2013-06-03 | |
テーマ:その他 |
関連:縁結びにご利益のある神社仏閣めぐり / 梅の名所巡り / 京の茅の輪巡り / 京の天満宮巡り / 京の世界遺産巡り / 京の八幡宮巡り / 京の松上げ巡り / 京の縁切りスポット巡り / 金運にご利益のあるスポット巡り / 癌封じにご利益のある神社仏閣巡り / 健康長寿・延命長寿にご利益のある神社仏閣巡り / 交通安全・旅の安全にご利益のある神社仏閣巡り / 京の火渡り祭巡り / 勝負事にご利益のある神社仏閣巡り / 美容にご利益のある神社仏閣巡り / 芸能・芸事にご利益のある神社仏閣巡り / 京の大将軍神社巡り / 桜の名所巡り / 椿の名所巡り / 山吹の名所巡り / 出水通七不思議巡り / 京の五重塔巡り / 一初の名所巡り / 聚楽第の史跡巡り / 歯痛平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 半夏生の名所巡り / 萩の名所巡り / 眼病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 耳病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 京都3名水 / 頭病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 喉の病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 婦人病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 神経痛平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 呆け封じにご利益のある神社仏閣巡り / 浮気封じにご利益のある神社仏閣巡り / 京都十二薬師霊場巡り / 干支にちなんだ神社巡り / 京都で七草粥が振る舞われる神社巡り / 京都の霊石巡り / 京都の雪景色巡り / 火難・火除けにご利益のある神社仏閣巡り / 髪にご利益のある神社仏閣巡り / 京都で涅槃図が見られるお寺巡り / 疳の虫・夜泣き封じにご利益のある神社仏閣巡り / 京の絵馬巡り / 足腰にご利益のある神社仏閣巡り / 京都の鬼門除けの猿めぐり / 京の狐伝説めぐり / 京都の火祭 / 京の血天井めぐり / 天下の三名水 / 晴れにご利益のある神社仏閣巡り / 猿にちなんだ神社仏閣巡り / 子宝・子授にご利益のある神社仏閣巡り / 新京極七不思議巡り / |
京の蹴鞠巡り
今回は、京都で見れる『蹴鞠(けまり)』をまとめてみました!
蹴鞠は、538年の仏教伝来と共に伝わったと言われています
貴族だけの遊びかと思いきや
鎌倉、室町時代には庶民の間でも行われるようになったんですね。
ちなみに蹴鞠のルールは
『相手に受け取りやすく打ち返す事』であり
いかに長くラリーが続くかというところに
重点が置かれているんですよ。
そんな蹴鞠の伝統・文化を継承しているのが
『蹴鞠保存会(しゅうきくほぞんかい)』の方々です。
古式ゆかしい姿・作法で
平安時代、宮中で行なわれていた蹴鞠を再現されています
蹴鞠保存会は、京都の様々な場所で蹴鞠の奉納をされているんですよ~!!
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
年の初めの蹴鞠と言えば
新春より、多くの方が見守る中
舞殿前にて蹴鞠の奉納が行なわれます。
開催日時:1月4日-14時~
※詳しくは蹴鞠初め 2013(下鴨神社)、蹴鞠初め 2012(下鴨神社)、蹴鞠初め 2011(下鴨神社)をご覧下さい。
京都府京都市北区上賀茂本山339
紀元祭は建国記念の日に合わせて行なわれる神事で
蹴鞠以外にも、武芸の奉納などが
境内の『立て砂』の前で奉納されます。
開催日時:2月11日-11時~
※詳しくは紀元祭 2013(上賀茂神社)の記事をご覧下さい。
京都府京都市上京区今出川堀川東入飛鳥井261
白峯神宮は、蹴鞠の宗家・飛鳥井家の屋敷跡地に建てられた神社で
蹴鞠やスポーツ全般にご利益があるとされています
※ちなみに飛鳥井家は藤原氏北家の流れを汲む家系です。蹴鞠以外にも和歌の宗家としても知られています。
境内には『蹴鞠の碑』もありました。
普段は舞殿前にて蹴鞠が行なわれますが
雨が降った場合は、舞殿にて奉納されるんですよ。
開催日時:4月14日-11時半~
4月-京都御所(春季一般公開)
京都府京都市上京区京都御苑3
京都御所では、春と秋の年に2度一般公開されます。
この一般公開に合わせて蹴鞠が奉納されます。
御所内、小御所前に
蹴鞠を行なう為の『鞠庭(まりにわ)』がありますが
一般公開の際は
春興殿(しゅんこうでん)前の広場で蹴鞠が披露されます
ちなみに、蹴鞠の披露は期間中
毎日行なわれるものではありません。
※年度によって開催日時は変わりますのでご注意下さい。
6月-藤森神社(紫陽花祭)
京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609
藤森神社の境内には
延べ1500坪、3500株が咲く紫陽花苑(あじさいえん)があり
6月の見ごろに合わせて『紫陽花祭』が行なわれています
約1ヶ月かけて行なわれる祭で
太鼓や琵琶、琴の演奏など、様々な催し物が奉納され
その中の1つとして、蹴鞠の奉納があります
開催日時:6月の第3日曜日(2013年は6月16日13時より行なわれます。)
7月-白峯神宮(精大明神例祭・七夕祭)
京都府京都市上京区今出川堀川東入飛鳥井261
精大明神(せいだいみょうじん)とは『鞠の守護神』と言われる神様で
この例祭に合わせて蹴鞠が奉納されます。
他にも、元禄時代の衣装(着物)に身を包んだ
女の子達による踊りの奉納なども一緒に行なわれるんですよ
開催日時:7月7日-15時半~
10月-京都御所(秋季一般公開)
10月末~11月上旬にかけて秋季一般公開が行なわれ
春季一般公開と同様、蹴鞠が奉納されています。
※年度によって開催日時は変わりますのでご注意下さい。
という事で
蹴鞠が見れる場所やイベントをご紹介させていただきました
場所はコチラ↓
Tweet雑談掲示板 新着