メモ2014-10-07
テーマ:その他
関連:縁結びにご利益のある神社仏閣めぐり / 梅の名所巡り / 京の茅の輪巡り / 京の天満宮巡り / 京の世界遺産巡り / 京の八幡宮巡り / 京の蹴鞠巡り / 京の松上げ巡り / 京の縁切りスポット巡り / 金運にご利益のあるスポット巡り / 癌封じにご利益のある神社仏閣巡り / 健康長寿・延命長寿にご利益のある神社仏閣巡り / 交通安全・旅の安全にご利益のある神社仏閣巡り / 京の火渡り祭巡り / 勝負事にご利益のある神社仏閣巡り / 美容にご利益のある神社仏閣巡り / 芸能・芸事にご利益のある神社仏閣巡り / 京の大将軍神社巡り / 桜の名所巡り / 椿の名所巡り / 山吹の名所巡り / 出水通七不思議巡り / 京の五重塔巡り / 一初の名所巡り / 聚楽第の史跡巡り / 歯痛平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 半夏生の名所巡り / 萩の名所巡り / 耳病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 京都3名水 / 頭病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 喉の病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 婦人病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 神経痛平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 呆け封じにご利益のある神社仏閣巡り / 浮気封じにご利益のある神社仏閣巡り / 京都十二薬師霊場巡り / 干支にちなんだ神社巡り / 京都で七草粥が振る舞われる神社巡り / 京都の霊石巡り / 京都の雪景色巡り / 火難・火除けにご利益のある神社仏閣巡り / 髪にご利益のある神社仏閣巡り / 京都で涅槃図が見られるお寺巡り / 疳の虫・夜泣き封じにご利益のある神社仏閣巡り / 京の絵馬巡り / 足腰にご利益のある神社仏閣巡り / 京都の鬼門除けの猿めぐり / 京の狐伝説めぐり / 京都の火祭 / 京の血天井めぐり / 天下の三名水 / 晴れにご利益のある神社仏閣巡り / 猿にちなんだ神社仏閣巡り / 子宝・子授にご利益のある神社仏閣巡り / 新京極七不思議巡り / 

眼病平癒にご利益のある神社仏閣巡り

今回ご紹介するのは・・・

眼病平癒にご利益のある神社仏閣巡りです!


目が悪い人やできものが良く出来る人

または眼科関係者の方は必見ですよ~


お近くに行かれた際には

是非とも足を運んでみてくださいね~♪


ちなみに皇室へ献上していた

とある霊水もご紹介しているので

楽しみにしていて下さい!


では早速いってみましょう~


神光院(じんこういん)

神光院

場所:京都市北区西賀茂神光院町120


神光院は『西賀茂の弘法さん』と呼ばれる

弘法大師(こうぼうだいし)空海(くうかい)ゆかりのお寺です。

※空海について詳しくは、東寺の記事をご覧ください。


本堂には空海自作と伝わっている

弘法大師像が安置されています


そんな神光院

空海が眼病治癒の祈祷をしていた事から

眼病にご利益があると信じられ

『眼病祈祷の寺』として知られているんですね。


昔は空海が作ったと伝わる薬を

眼病祈願に訪れた人に

配っていたんだそうですけれど

現在は御符が配られているそうです


仲源寺(ちゅうげんじ)

仲源寺

場所:京都市東山区祇園町南側585-1


仲源寺の本堂には

あるお地蔵さんが安置されているのですけれど

実はこのお地蔵さん!

もともとは雨を止ませた『雨止み地蔵(あめやみじぞう)』と

呼ばれていたんですね。


それがいつしか『あ』が抜けてしまい・・・

『目疾地蔵(めやみじぞう)』と

呼ばれるようになりました


え?

それで眼病にご利益があるの?

と、思った方もいると思いますけれど

ご安心下さい♪


ちゃーんと目に関する伝承も伝わっているんですよ。


目疾地蔵尊

その伝承とは

目疾地蔵はある老夫婦の眼病を

自らの眼に移し

痛みを取り除いたというものなんですね。


その事を裏付けるように

その後、老夫婦がお礼に仲源寺を参拝すると

境内にある地蔵尊の右眼は朱色に変色し

涙を流していたといわれています


そんな目疾地蔵は

2月3日の節分の日にご開帳となっています。


聞名寺(もんみょうじ)

聞名寺

場所:京都市左京区東大路仁王門上る北門前町485


こちらの聞名寺

なんと光孝天皇(こうこうてんのう・第58代天皇)が

親王であった頃に眼病を患い

その病気平癒の為に地蔵尊を安置したのが

始まりとされているんですね


当時の医学では治す事が出来なかった

眼病だったらしいのですけれど

加茂の明神に

眼病平癒のご祈祷をすると・・・


17日後の夜に

あるおじいさんが夢枕に立ち

「眼を治したければ、地蔵菩薩を彫り、それを守護仏にしなさい」

とお告げがあったんだそうですよー


その完成した地蔵菩薩を

明眼地蔵(あけめじぞう)として安置したところ

親王の眼が治ったと言われているんですね。


地蔵堂

地蔵堂です。中には明眼地蔵が安置されています。


それ以降、明眼地蔵は

眼病平癒のご利益があると

信じられているんですよ


ちなみに明眼地蔵は毎月24日の日に

ご開帳されています。


・楊谷寺(ようこくじ)

楊谷寺

場所:長岡京市浄土谷2


楊谷寺は806年

延鎮(えんちん)により建立された

長岡京市にあるお寺です。


境内には独鈷水(おこうずい)と呼ばれる

眼病平癒にご利益のある湧き水があるんですね


独鈷水

境内にある独鈷水です。


ある時、空海が楊谷寺に訪れたときの事

お堂の傍らにある溜まり水で

親猿が目のつぶれた小猿の目を

一生懸命、洗っていたんだそうです。


それを見た空海は小猿の為に

17日間の祈祷を行ったと言われています


すると最後の満願の日に

小猿の目はパッチリと開いたんですね~。


その後、空海はこの不思議な湧き水を

17日間のご祈祷をして

眼病に苦しむ人達の為に霊水にしました。


その霊水こそが現在も湧き出ている

独鈷水なんですよ


江戸時代には

霊元天皇(れいげんてんのう・第112代天皇)も

独鈷水で眼病を治癒されたと伝わっています。


ちなみに独鈷水は明治になるまで

天皇家に献上していたんだそうですよ


というわけで今回は

眼病平癒にご利益のある神社仏閣巡りを

ご紹介しました


詳しい場所はコチラ↓


より大きな地図で 眼病平癒にご利益のある神社仏閣巡り を表示


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着