2014-04-11 | |
テーマ:その他 |
関連:縁結びにご利益のある神社仏閣めぐり / 梅の名所巡り / 京の茅の輪巡り / 京の天満宮巡り / 京の世界遺産巡り / 京の八幡宮巡り / 京の蹴鞠巡り / 京の松上げ巡り / 京の縁切りスポット巡り / 金運にご利益のあるスポット巡り / 癌封じにご利益のある神社仏閣巡り / 健康長寿・延命長寿にご利益のある神社仏閣巡り / 交通安全・旅の安全にご利益のある神社仏閣巡り / 京の火渡り祭巡り / 勝負事にご利益のある神社仏閣巡り / 美容にご利益のある神社仏閣巡り / 芸能・芸事にご利益のある神社仏閣巡り / 京の大将軍神社巡り / 桜の名所巡り / 山吹の名所巡り / 出水通七不思議巡り / 京の五重塔巡り / 一初の名所巡り / 聚楽第の史跡巡り / 歯痛平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 半夏生の名所巡り / 萩の名所巡り / 眼病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 耳病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 京都3名水 / 頭病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 喉の病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 婦人病平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 神経痛平癒にご利益のある神社仏閣巡り / 呆け封じにご利益のある神社仏閣巡り / 浮気封じにご利益のある神社仏閣巡り / 京都十二薬師霊場巡り / 干支にちなんだ神社巡り / 京都で七草粥が振る舞われる神社巡り / 京都の霊石巡り / 京都の雪景色巡り / 火難・火除けにご利益のある神社仏閣巡り / 髪にご利益のある神社仏閣巡り / 京都で涅槃図が見られるお寺巡り / 疳の虫・夜泣き封じにご利益のある神社仏閣巡り / 京の絵馬巡り / 足腰にご利益のある神社仏閣巡り / 京都の鬼門除けの猿めぐり / 京の狐伝説めぐり / 京都の火祭 / 京の血天井めぐり / 天下の三名水 / 晴れにご利益のある神社仏閣巡り / 猿にちなんだ神社仏閣巡り / 子宝・子授にご利益のある神社仏閣巡り / 新京極七不思議巡り / |
椿の名所巡り
椿の名所巡り
こんにちは京子です♪
今回は椿の名所をご紹介したいと思います。
椿は、古くは万葉集で詠まれ
俳句では春を表す季語となっています。
また、茶花としても良く使われ
品種は多く、その数は200種にも及ぶそうですよ
※見ごろの期間が記載されているものについては、年によってバラつきがあると思いますので参考程度にご覧下さい。
では早速ご紹介していきましょう♪
例年の見ごろ:1月~3月
境内のいろいろな場所で椿が見れますけれど
ひときわ目立っているのは
参道右手に見えるやぶ椿です。
参道を歩いていくと
ちょうど三重塔をバックに写真を撮ることが出来るんですね
例年の見ごろ:4月上旬
通称『椿寺』と言われるほど
椿が有名なお寺なんですね。
それは、戦国武将である加藤清正(かとうきよまさ)が
朝鮮から豊臣秀吉のために持ち帰ったという
五色八重の散椿をこの地に植えたということに
由来しているんですね。
現在は、樹齢100年の
2代目椿を境内で見ることが出来ます
例年の見ごろ:3月中旬~4月上旬
境内には何種類もの椿が植えられていて
神殿前の平岡八幡やぶ椿は圧巻なんです!
また、境内にあるしだれ八重白玉椿は
白玉椿伝説なるものが伝わっています
例年の見ごろ:4月上旬
30種類以上の椿があり
通常非公開のお寺です。
しかし、椿の咲く春のこの時期は
特別公開中ですので、椿を見ることが出来るんですね
境内には創建当初から植えられていると伝わる
京都市の天然記念物
『日光椿(じっこうつばき)』があり
樹齢は300年以上あるそうです♪
という事で
いくつか椿の名所をご紹介しました
この他にも椿の名所に
こんなところがある!と知っている人は
どしどしコメントして教えて下さいね。
Tweet雑談掲示板 新着
Copyright(c)2024 All rights reserved.