メモ2012-07-16
テーマ:祭り・イベント
関連:八坂神社 / をけら詣り 2010(八坂神社) / 祇園祭 曳初・長刀鉾(八坂神社) / 祇園祭 日和神楽(八坂神社) / をけら詣り(八坂神社) / かるた始め式(八坂神社) / 御神楽奉納(八坂神社) / 祇園祭 吉符入・お千度の儀(八坂神社) / 祇園祭 くじ取り式(京都市役所・八坂神社) / 祇園祭 吉符入・長刀鉾稚児舞披露(長刀鉾保存会) / 祇園祭 綾傘鉾稚児社参(八坂神社) / 祇園祭 出囃子(河原町OPA) / 祇園祭 神用水清祓式(仲源寺・四条大橋) / 祇園祭 お迎え提灯(八坂神社・京都市役所) / 祇園祭 神輿洗式(八坂神社・四条大橋) / 祇園祭 松取式(北観音山・南観音山) / 祇園祭 長刀鉾稚児社参(八坂神社・長刀鉾保存会) / 祇園祭 古式一里塚松飾式(祗園床) / 祇園祭 斎竹建て(四条麩屋町) / 祇園祭 宵宮祭(八坂神社) / 祇園祭 石見神楽(八坂神社) / 祇園祭 あばれ観音(南観音山) / 祇園祭 山鉾巡行(四条堺町・四条麩屋町・新町御池) / 祇園祭 神幸祭(八坂神社・御旅所) / 祇園祭 オハケ清祓式(御供社) / 祇園祭 祇園囃子奉納(八坂神社御旅所) / 祇園祭 花傘巡行(八坂神社) / 祇園祭 還幸祭(八坂神社) / 白朮祭(八坂神社) / 初能奉納(八坂神社) / 祇園祭 久世駒形稚児社参(八坂神社・綾戸國中神社) / お位返しの儀(八坂神社) / 祇園祭 曳初・大船鉾(八坂神社) / 祇園祭 後祭・山鉾巡行(八坂神社) / 草鹿式奉納 / 祗園神水 / 祇園祭 菊水鉾お茶席(菊水鉾) / 

祇園祭 護摩焚供養(役行者山)

こんにちは京子です!

今回ご紹介するのは7月16日に役行者山(えんのぎょうじゃやま)で行われた

護摩焚供養

護摩焚供養(ごまだきくよう)です


役行者山は祇園祭の山鉾の1つであり

御神体が修験道(しゅげんどう・山に籠もって厳しい修業をする事)の

創始者である役行者(えんのぎょうじゃ)です。


役行者

役行者山のこま札です。


役行者

中央が役行者です。巡行では山に乗り込みます。


彼にちなみ

修験道に励む山伏たちが役行者山にかけつけ

護摩焚きを行い、祇園祭の無事を願います

お昼の2時過ぎ

法螺貝の音と共に

およそ30人の山伏たちがやって来ました


役行者山

この役行者山のある室町通は

室町幕府の名前の由来となった通りとしても有名ですよね。


通りは大変狭く

山伏が入場した頃には

見物客でぎゅうぎゅう詰めでした。


ちなみに

彼らは聖護院の山伏さんだそうです。


聖護院は、かつて全国に2万程のお寺を抱えた修験者の総本山なんですよ

詳しくは高祖報恩大会 2012(聖護院)をご覧下さい。


役行者山の南側から入場した山伏たちは

一度、山を通り過ぎ、北側に移動します


そして今度は

聖護院の山伏と

役行者山の山伏との間で『問答』を行います

こうして本当に聖護院の山伏かどうかを確認しているんですね。


・今日来た理由は何

・役行者って誰の事か説明できるか

・ここで何をするの


などと言った質問に答えて

やっと結界内に入る事が出来るんですね



到着から問答までを動画でどうぞ!


こうして役行者山の前に張られた

結界の中に山伏たちが入り、いよいよスタートです。


結界に入る山伏

まずは弓矢を使い

邪気を祓い、場を清めます。

東西南北、そして護摩壇や天に向かって

それぞれ矢が放たれます。

※今回は道幅も狭い為、矢があまり飛ばないように配慮されていました。


そして次に

護摩壇に向かって刀や斧を使い、同様に邪気を払います。



弓矢や剣、斧を使った邪気払いを動画にまとめました。


その後、山伏の読経が響く中

いよいよ護摩壇に着火します。


護摩焚きには人間の穢れを取り

身を清めるという意味が込められているそうです


願文を読む山伏

次に『願文(がんもん・神仏に祈願を伝える文書)』が読まれ

護摩壇の中に護摩木が放り込まれます。


この煙を浴びる事によって

穢れや厄を祓う効果があるそうです。



こうして約1時間におよぶ護摩焚供養は終了しました


護摩壇で使用された檜の葉や

結界に使われた紙垂(しで)は

法要が終わると持ち帰る事も出来ますよ


そんな護摩焚供養が行われた場所はコチラ↓


大きな地図で見る

『祇園祭』の関連イベント

千団子授与(八坂神社御供社)
祇園祭 菊水鉾お茶席(菊水鉾)
祇園祭 後祭・山鉾巡行(八坂神社)
祇園祭 曳初・大船鉾(八坂神社)
井戸開き(遥拝式)(御手洗井)
お位返しの儀(八坂神社)
祇園祭 久世駒形稚児社参(八坂神社・綾戸國中神社)
祇園祭 疫神社夏越祭(疫神社)
祇園祭 還幸祭(八坂神社)
祇園祭 花傘巡行(八坂神社)
祇園祭 祇園囃子奉納(八坂神社御旅所)
祇園祭 オハケ清祓式(御供社)
祇園祭 神幸祭(八坂神社・御旅所)
祇園祭 山鉾巡行(四条堺町・四条麩屋町・新町御池)
祇園祭 あばれ観音(南観音山)
祇園祭 石見神楽(八坂神社)
祇園祭 宵宮祭(八坂神社)
祇園祭 斎竹建て(四条麩屋町)
祇園祭 古式一里塚松飾式(祗園床)
祇園祭 長刀鉾稚児社参(八坂神社・長刀鉾保存会)
祇園祭 松取式(北観音山・南観音山)
祇園祭 神輿洗式(八坂神社・四条大橋)
祇園祭 お迎え提灯(八坂神社・京都市役所)
祇園祭 神用水清祓式(仲源寺・四条大橋)
祇園祭 出囃子(河原町OPA)
祇園祭 綾傘鉾稚児社参(八坂神社)
祇園祭 吉符入・長刀鉾稚児舞披露(長刀鉾保存会)
祇園祭 くじ取り式(京都市役所・八坂神社)
祇園祭 吉符入・お千度の儀(八坂神社)
祇園祭 日和神楽(八坂神社)
祇園祭 曳初・長刀鉾(八坂神社)

最寄の交通案内

 京阪電車 京阪本線 祇園四条(ぎおんしじょう)


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着