メモ2012-07-13
テーマ:祭り・イベント
関連:八坂神社 / をけら詣り 2010(八坂神社) / 祇園祭 曳初・長刀鉾(八坂神社) / 祇園祭 日和神楽(八坂神社) / をけら詣り(八坂神社) / かるた始め式(八坂神社) / 御神楽奉納(八坂神社) / 祇園祭 吉符入・お千度の儀(八坂神社) / 祇園祭 くじ取り式(京都市役所・八坂神社) / 祇園祭 吉符入・長刀鉾稚児舞披露(長刀鉾保存会) / 祇園祭 綾傘鉾稚児社参(八坂神社) / 祇園祭 出囃子(河原町OPA) / 祇園祭 神用水清祓式(仲源寺・四条大橋) / 祇園祭 お迎え提灯(八坂神社・京都市役所) / 祇園祭 神輿洗式(八坂神社・四条大橋) / 祇園祭 松取式(北観音山・南観音山) / 祇園祭 古式一里塚松飾式(祗園床) / 祇園祭 斎竹建て(四条麩屋町) / 祇園祭 宵宮祭(八坂神社) / 祇園祭 護摩焚供養(役行者山) / 祇園祭 石見神楽(八坂神社) / 祇園祭 あばれ観音(南観音山) / 祇園祭 山鉾巡行(四条堺町・四条麩屋町・新町御池) / 祇園祭 神幸祭(八坂神社・御旅所) / 祇園祭 オハケ清祓式(御供社) / 祇園祭 祇園囃子奉納(八坂神社御旅所) / 祇園祭 花傘巡行(八坂神社) / 祇園祭 還幸祭(八坂神社) / 白朮祭(八坂神社) / 初能奉納(八坂神社) / 祇園祭 久世駒形稚児社参(八坂神社・綾戸國中神社) / お位返しの儀(八坂神社) / 祇園祭 曳初・大船鉾(八坂神社) / 祇園祭 後祭・山鉾巡行(八坂神社) / 草鹿式奉納 / 祗園神水 / 祇園祭 菊水鉾お茶席(菊水鉾) / 

祇園祭 長刀鉾稚児社参(八坂神社・長刀鉾保存会)

こんにちは京子です。

今回ご紹介するのは7月13日に行われた

長刀鉾の稚児による・・・

稚児

社参の儀(しゃさんのぎ)です


八坂神社に稚児が出向き『神の使い』となる位をもらう神事です。

長刀鉾の稚児は17日の巡行において

重要な役割(注連縄切り)を担っていますが

もちろん普通の人間では出来ないんですね


社参の儀

今回の『社参の儀』において、特別な位を貰う事によって

重要な役割を行えるようになります

では早速レポートしたいと思います。


朝10時少し前に長刀鉾保存会に到着した京子



しばらくすると・・

出てきました、稚児です

強力と稚児

大勢の方が見守る中

強力(ごうりき)に抱えられた稚児が

白馬へと乗り込みます。


稚児と長刀鉾

長刀鉾と稚児をセットでパシャリ。


ここから1.5km先の八坂神社へと

お供を引き連れて向かいます。


稚児

行列は長蛇となる為、通り道となる四条通も

交通規制をかけながら移動します。

稚児と白馬

いよいよ今から出発です。


この行列は大名行列を意味していて

刀を持つ禿

稚児のサポート役の2人の禿(かむろ)は稚児を守る武士として

刀を腰に差していますし

お供の方も裃姿(かみしもすがた)なんですね


八坂神社と稚児

約30分ほどかけて八坂神社に到着すると

正門である南楼門から入場し

八坂神社と稚児

本殿へと上がります

この中で『お位もらい』が行われるんですね。


どの程度の位が貰えるのかと言うと

『10万石』と『五位少将(ごいしょうしょう)』です

五位とは

源義経が壇ノ浦の戦いで勝利し

その功績を称えられ、朝廷から与えられた位です


つまり

長刀鉾の稚児がもらう位は

とても高いという事なんですよ


本殿で40分ほどの神事を追え

無事に位を授かり『神の使い』となりました


稚児と禿

本殿前で稚児・禿の記念撮影が終わると

稚児は八坂神社から退出します。


そして、この時から

稚児は地面に足を付ける事が出来なくなります


位を与えられ

「一般人と同等ではない」という事を表しているとも言えますね。


この他にも稚児にはいくつかの

決まり事がありまして・・・


女性との接触が一切禁止になります

かつて『女性=穢れ(けがれ)』であると

考えられていた為です。


ですので

身の回りの世話は父親がするんですね


社参の儀

襟足を三角に剃り上げ「うろこ」と呼ばれる髪型にします。


食事に関しても

別火(八坂神社から分けてもらった火)を使って

調理したものを食べなくてはいけません。

※もらった位は17日の山鉾巡行後に行われる『お位返しの儀』において返され、稚児は一般人に戻るんですね。



こうして南楼門を強力に抱えられながら退場すると

行きと同様、白馬にまたがり

長刀鉾の稚児は八坂神社を後にしました


この後、南楼門すぐ側にある

中村楼にて

お茶席の場が設けられ

お稚児さんならびに関係者の方たちは稚児餅を食べられるそうですよ。


そんな長刀鉾の稚児による

『社参の儀』が行われた場所はコチラ↓


より大きな地図で 社参の儀・長刀鉾稚児 を表示

『祇園祭』の関連イベント

千団子授与(八坂神社御供社)
祇園祭 菊水鉾お茶席(菊水鉾)
祇園祭 後祭・山鉾巡行(八坂神社)
祇園祭 曳初・大船鉾(八坂神社)
井戸開き(遥拝式)(御手洗井)
お位返しの儀(八坂神社)
祇園祭 久世駒形稚児社参(八坂神社・綾戸國中神社)
祇園祭 疫神社夏越祭(疫神社)
祇園祭 還幸祭(八坂神社)
祇園祭 花傘巡行(八坂神社)
祇園祭 祇園囃子奉納(八坂神社御旅所)
祇園祭 オハケ清祓式(御供社)
祇園祭 神幸祭(八坂神社・御旅所)
祇園祭 山鉾巡行(四条堺町・四条麩屋町・新町御池)
祇園祭 あばれ観音(南観音山)
祇園祭 石見神楽(八坂神社)
祇園祭 護摩焚供養(役行者山)
祇園祭 宵宮祭(八坂神社)
祇園祭 斎竹建て(四条麩屋町)
祇園祭 古式一里塚松飾式(祗園床)
祇園祭 松取式(北観音山・南観音山)
祇園祭 神輿洗式(八坂神社・四条大橋)
祇園祭 お迎え提灯(八坂神社・京都市役所)
祇園祭 神用水清祓式(仲源寺・四条大橋)
祇園祭 出囃子(河原町OPA)
祇園祭 綾傘鉾稚児社参(八坂神社)
祇園祭 吉符入・長刀鉾稚児舞披露(長刀鉾保存会)
祇園祭 くじ取り式(京都市役所・八坂神社)
祇園祭 吉符入・お千度の儀(八坂神社)
祇園祭 日和神楽(八坂神社)
祇園祭 曳初・長刀鉾(八坂神社)

最寄の交通案内

 京阪電車 京阪本線 祇園四条(ぎおんしじょう)


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着