メモ2012-08-19
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その83

こんにちは京子です!

今回は京都検定の過去問をお届けします。

写真と解説付きで掲載していますので

是非、問題にチャレンジしてみて下さい


では1問目です。

【問題】

寛文元年(1661)、中国の渡来僧であった隠元隆琦(いんげんりゅうき)が創建し、明代の形式を伝える伽藍をもつ寺院はどこか。

ア.三室戸寺

イ.石峰寺

ウ.海宝寺

エ.萬福寺

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


萬福寺

【答え】

エ.萬福寺

1654年、20人の弟子を引き連れ

隠元は日本にやって来ました。


その後、徳川4代将軍である家綱の協力により

萬福寺が創建される事となったんですね

ちなみにインゲン豆は

彼が日本に持ち込み広げた食べ物でなんですよ


この他にも普茶料理に欠かせない『胡麻豆腐』も

彼によって持ち込まれたと言われています

※隠元について詳しくは萬福寺の記事をご覧下さい。


では2問目にいってみましょう★


【問題】

紅葉の美しさとともに「みかえり阿弥陀」で有名な寺院はどこか。

ア.永観堂

イ.法然院

ウ.知恩院

エ.金戒光明寺

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


永観堂

【答え】

ア.永観堂

『みかえり阿弥陀』は顔を左側に向けた姿勢をした立像で

永観堂のご本尊です。


1082年、7代目法主(住職)である永観が

この阿弥陀像に対して行道(ぎょうどう・本尊の周りを歩き礼拝する事)していると

突然・・

阿弥陀像が壇を下りて永観を先導し始めました


驚きのあまり立ち尽くす永観に対し

阿弥陀は左肩越しに振り返り

「・・・永観、遅し」と伝えたと言われています。


この事から

顔を左に向けた姿をしているんですね。


そんな永観堂

京都東山でも屈指の紅葉の名所として知られています


続いて3問目ですっ。


【問題】

国宝の本殿が神社建築として最古の遺構であり、境内に名水「桐原水」が沸いている神社はどこか。

ア.宇治上神社

イ.岩清水八幡宮

ウ.清明神社

エ.熊野神社

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


宇治上神社

【答え】

ア.宇治上神社

世界遺産にも登録されている神社で

本殿は1060年に建てられました。


宇治上神社本殿

現存する神社建築の中では

日本最古だと言われているんですよね


桐原水

境内に沸く『桐原水』は

宇治七名水の中で

唯一現存する大変貴重な湧き水だそうです

※詳しくは宇治上神社の記事をご覧下さい。


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので、選択問題ではありません。

スバリでお答えください!!


【問題】

菖蒲の節句発祥の神社といわれ、勝運と馬の神社としても知られる神社はどこか。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


藤森神社

【答え】

藤森神社(ふじのもりじんじゃ)

馬とゆかりの深い神社であり

駈馬神事

毎年5月5日には

アクロバティックな馬術を披露する伝統行事

駈馬神事(かけうましんじ)』が行われています


この他にも

境内には馬にまつわるものも多く

神馬像

神馬像や

絵馬舎

絵馬舎などもあります。


駈馬神事が行われていた事の他に

第二次世界大戦までは、この辺りが軍用地であった事から

勝負事の為に参拝する人が増えた事から

勝運がミックスされ

藤森神社の絵馬

現在は競馬の神様としても信仰されているんですね

駈馬神事に関しては藤森祭 2012 駈馬神事藤森神社)をご覧下さい。


という事で今回も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着