こんにちは京子です

本日は京都検定の過去問を出題します

是非チャレンジしてみてくださいねっ

それでは早速

1問目にいってみましょう!


【問題】

無鄰菴の近代的日本庭園

山県有朋の別邸であった無鄰菴の庭園を作ったのは誰か。

ア.重森三玲(しげもりみれい)

イ.小川治兵衛(おがわじへえ)

ウ.中根金作(なかねきんさく)

エ.佐野藤右衛門(さのとうえもん)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

イ.小川治兵衛


無鄰菴は明治29年に作られた、明治の元老、山県有朋の別荘です。

1951年に国の名称にもなった庭園が見所なんですよ

小川治兵衛は造園家であり代々その名を襲名し

現在では11代目なんだそうです。

ちなみに7代目である小川治兵衛が無鄰菴のお庭を手掛けています。

この他にも円山公園平安神宮の作庭も彼によるものなんですよ。


続いて2問目にいってみましょう!

【問題】

定朝(じょうちょう)様の丈六(じょうろく)阿弥陀如来坐像(国宝)を安置し、「日野薬師」の通称で知られる寺院はどこか。

ア.法金剛院(ほうこんごういん)

イ.法界寺(ほうかいじ)

ウ.安楽寿院(あんらくじゅいん)

エ.日野誕生院(ひのたんじょういん)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

法界寺

イ.法界寺


法界寺は日野と呼ばれる地にあるお寺で

1051年に日野資業(すけなり)が

薬師如来を安置するお堂を建てたのが始まりとされています

定朝は寄木造(複数の木材を繋ぎ合わせ、巨大な仏像を作る技法。)を完成させた仏師で

平等院鳳凰堂にある本尊「阿弥陀如来像」も、彼の作品の1つなんですよ


続いて3問目にいってみましょう!

【問題】

金閣寺銀閣寺を山外塔頭とし、境内に承天閣(じょうてんかく)美術館がある寺院はどこか。

ア.妙心寺(みょうしんじ)

イ.相国寺(しょうこくじ)

ウ.高台寺(こうだいじ)

エ.南禅寺(なんぜんじ)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

相国寺の総門

イ.相国寺


相国寺は臨済宗のお寺で

室町幕府3代将軍、足利義満によって作られました。

承天閣美術館は1984年に

相国寺創建600年の記念事業の一環として建てられました

中には国宝や重要文化財など

金閣寺銀閣寺など相国寺や塔頭に伝わる美術品が展示されています。

伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)の『葡萄小禽図(ぶどうしょうきんず)』『月夜芭蕉図(げつやばしょうず)』

は常に展示されているそうなんですけれど

その他の作品は時期によって違うので、行かれる際は事前に確認して下さいな


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので選択肢ではありません。

ズバリでお答えください


【問題】

遊龍の松

国の天然記念物に指定されている樹齢約600年の「遊龍松」で有名な、西山宮門跡(にしやまのみやもんぜき)とも呼ばれていた寺院はどこか。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

善峯寺(よしみねでら)


善峯寺は平安時代に建てられますけれど

応仁の乱により1度、焼失します。

その後200年の歳月を経て再興させたのが

『玉の輿』の語源にもなった

桂昌院(けいしょういん・徳川5代将軍『綱吉』の生母)です

遊龍松は日本一の松と言われ

その全長は約40メートルもあるんですよ~

※詳しくは善峯寺 その1の記事をご覧ください。


という事で今回も4問出題させて頂きました。

皆さんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着