メモ2015-05-06
テーマ:京の名水
関連:城南宮 / 曲水の宴 2010(城南宮) / 城南宮 その2 / 城南祭(城南宮) / 曲水の宴(城南宮) / 城南宮の紅葉 / 釿始式(城南宮) / 湯立て神楽(城南宮) / 七草粥の日(城南宮) / 城南宮の梅(ウメ) / 例祭・お涼み(城南宮) / 節分祭(城南宮) / 城南流鏑馬祭(城南宮) / 

菊水若水

今回ご紹介するのは

京都市伏見区の城南宮(じょうなんぐう)にある名水


菊水若水(きくすいわかみず)


菊水若水(きくすいわかみず)です!


菊水若水は

古くから飲めばあらゆる病気が治るといわれ

病気平癒のご利益があると信仰されています


江戸時代の初め頃
霊元法皇(れいげんほうおう・第112代天皇)
が、この水を飲んで
歯痛を治したといわれているんですね♪


こま札


また、お百度を踏んで祈願し

菊水若水を病人に持ち帰る習慣もあったそうですよ


ちなみに奈良県の東大寺にある二月堂(にがつどう)の

お水取りで使われる若狭井(わかさい)は

この菊水若水の井戸を経て

若狭井に達しているといわれているんですね~

※余談ですけれど若狭井の水源は福井県の若狭鵜の瀬(うのせ)で水薬師寺(みずやくしじ)の地下を通っているという伝承を以前ご紹介しましたよね。


手水舎(ちょうずや)


そんな菊水若水は現在、伏見の名水といわれ

伏見のお酒造りに欠かせない名水を巡る

伏見名水スタンプラリー

1ヶ所に数えられているんです

※全てのスタンプを集めると先着で記念品がもらえるそうです。


ちなみに伏見という地名は

もともと伏水(ふしみず)といって

良質な伏流水(地下水)が豊富にある事が

由来といわれているのは、もう皆さんご存知ですよね


そして豊富な地下水のある場所という事もあり

お酒の醸造が盛んで酒所としても有名な地域なんです。


城南宮


城南宮についても簡単にご紹介しますと
794年(延暦13年)、平安京遷都の際に
平安京の南を守る為に建てられ
王城(都)の南にある事から
城南宮という名が付けられたそうですよ♪

※詳しくは、城南宮 その2の記事をご覧ください。


菊水若水


というワケで霊験あらたかな菊水若水を飲んでみると・・・


冷たくて、とってもまろやか!
なんだか健康になりそうな気がします
水量も豊富なのがいいですよね


菊水若水はいつでも飲めるんですけれど

5月末までは

伏見名水スタンプラリーが行われているので

名水巡りをしながらスタンプを集めてみてはいかがでしょうか


そんな菊水若水のある城南宮の場所はコチラ↓

最寄の交通案内

 市バス 19系統 城南宮(じょうなんぐう)


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着