メモ2011-11-03
テーマ:祭り・イベント
関連:城南宮 / 曲水の宴 2010(城南宮) / 城南宮 その2 / 城南祭(城南宮) / 城南宮の紅葉 / 釿始式(城南宮) / 湯立て神楽(城南宮) / 七草粥の日(城南宮) / 城南宮の梅(ウメ) / 例祭・お涼み(城南宮) / 節分祭(城南宮) / 城南流鏑馬祭(城南宮) / 菊水若水 / 

曲水の宴(城南宮)

こんにちは京子です!

さて、祝日である今日は城南宮に行ってきました


そうです。本日お届けするのは・・・

曲水の宴

曲水の宴(きょくすいのうたげ)です


曲水の宴

ちなみに、城南宮で行われている曲水の宴

年に2度行われているんですね。

2010年の春(4月29日)にも一度京子は訪れていますので

そのレポートと併せて読んでみてくださいね

曲水の宴 2010(城南宮

曲水の宴

では、まず最初に

曲水の宴を一言で言うとするならば

それはつまり・・・


平安朝の雅で優雅なお遊びです


遊び・・・

そうなんです。

今から約、1000年前

DSもWiiもPSPも、カラオケも、カフェも

なーんにもない時代の人たちの

お遊びをちょっと覗いてみてくださいな~っ

しかも、・・・男女混合のお遊びですよ

曲水の宴

午後2時に城南宮へ到着した京子っ

なにやら雅なお琴の音色が聞こえてきます。

急いで曲水の宴が行われる、「平安の庭園(楽水苑)」へレッツゴー

なんでも、毎回「曲水の宴」は人気イベントで

最前列で見るために2時間も前から

並んでらっしゃる方もいるそうなんですよ。

もちろん、京子が平安の庭園に入ると

・・もう大勢の人でいっぱいですっ



あ、ここで本日の主役たちが入場ですよ


平安時代の装束を身に着けた7人の男女。

彼らがオリジナルの和歌を短冊にしたため

披露するのが曲水の宴なんです。

曲水の宴

まずは、7人の歌人は整列し、一人ずつ

本日の歌のお題を確認していきます


ちなみに今回のお題は

「野の草花」

だそうですよ~


曲水の宴

さて、その後、お庭を流れる小川である

曲水の宴

遣水(やりみず)に沿って散らばりそれぞれ座ります


さてここで

ひとつアイテムをご紹介します。

それが・・・

曲水の宴

羽觴(うしょう)です。


これはお酒の入った盃(さかずき)を運ぶ為の鳥形の小さな船です

ん?

これをどんな風に使うのかと言いますと

歌人は遣水(小川)を流れる羽觴が

目の前に来るまでに

オリジナルの和歌を読み短冊につづります。

そして、その後

盃を取り、中のお酒を飲み干します


つまり、川上に座っている人ほど、短い時間で和歌を考え

短冊に書かなきゃいけないってワケなのですね


さて、ここで

まだゲームも始まっていないですけれど・・・一休み

白拍子の舞が披露されます。



特別に設けられたステージで、

雅な音色とともに舞を披露している姿はとても美しかったです。


では、いよいよゲームの始まりです

まずは、童子(どうし)と呼ばれる

曲水の宴

2人の子供達によって

曲水の宴

遣水(小川)に羽觴を流します~


歌人らは目の前に羽觴が来ると、棒で羽觴を引き寄せ

上の乗っている盃を取り上げてお酒をいただき

変わりに、石蕗(ツワブキ)と呼ばれる

黄色い花を盃に入れ

再び羽觴を流します。



右手にいるのが歌人で、ちょうど棒を使って見事に羽觴を引き寄せています。


ちなみに、読まれた短冊はどうするのかと言うと・・

童子の手によって回収され

「披講の席(ひこう)」へと持っていかれます。

※「披講」とは詩歌などの会で作品を読み上げる事や、その役の人を指します。


披講の席は、わかりやすく言うと

審査員席みたいな場所ですね

曲水の宴

そして、ここで

歌人たちの出来た和歌を詠み上げるんですね。


全ての歌人のオリジナル和歌を読み上げ

平安時代の装束を身に着けた7人の歌人はここで退場です~

曲水の宴

雅な音色と供に、貴族たちの遊びを

味わいながら曲水の宴を満喫した京子でした


そんな雅な宴が行われた城南宮の場所はコチラ↓


大きな地図で見る

『曲水の宴』の関連イベント

最寄の交通案内

 市バス 19系統 城南宮(じょうなんぐう)

1 ■曲水の宴!

今までに紹介された内容より詳しくて分かり易かったです。

もう、一寸法師はいらないですね?(笑)

ではでは!

和平 明憲さん 2011-11-04 11:18:33

2 ■和歌

舟が来るまでに和歌をつくらなければならないなんて…

お酒もろくにのどを通らないのではw

ほたてこはくさん 2011-11-04 12:54:56

3 ■Re:曲水の宴!

>和平 明憲さん
動画も撮れたのでより詳しく書くことが出来ました♪

曲水の宴の時の一寸法師は
京を目指してたときのように、歌人を目指しているはずです(笑

京子 2011-11-04 19:12:30

4 ■Re:和歌

>ほたてこはくさん
きっと「お酒」という名の
「和歌ひらめきアイテム」なんだと思います(笑

京子 2011-11-04 19:16:59


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着