メモ2013-02-05
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その136

こんにちは京子です!

今回も京都検定の過去問を出題したいと思います


写真と解説付きですので

是非チャレンジしてみて下さいね。


では早速1問目です。


【問題】

万灯会

平清盛坐像(重文)や念仏を唱える空也上人立像(重文)があり、お盆には祖先の精霊を迎える万灯会が行われる寺院はどこか。

ア.六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)

イ.浄教寺(じょうきょうじ)

ウ.平等寺(びょうどうじ)

エ.長楽寺(ちょうらくじ)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

六波羅蜜寺

ア.六波羅蜜寺

毎年8月8日~10日までの3日間、六波羅蜜寺では

境内にたくさんの灯明(とうみょう)を立て

ご先祖様をお迎えしています。


境内では『迎い鐘』を撞く事も出来ますよっ

※詳しくは六波羅蜜寺萬燈会(六波羅蜜寺)の記事をご覧下さい。


そして、問題にもあるように

六波羅蜜寺の見所の1つとも言えるのが

寺宝の数々ですよね。


口から6つの阿弥陀を出した姿が印象的な『空也上人立像』や

経巻を手にし、腰を落ち着けた姿の『平清盛坐像』は

境内の宝物館にて拝見する事が出来ます


是非、足を運んだ際は

ご覧になられる事をオススメします。


続いて2問目です!


【問題】

後白河上皇が、熊野三山を参拝する「熊野詣(くまのもうで)」を京都でできるように創建した神社で、現在の東大路通に面しているのはどこか。

ア.新熊野神社(いまくまのじんじゃ)

イ.新日吉神社(いまひえじんじゃ)

ウ.熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)

エ.高松神明神社(たかまつしんめいじんじゃ)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

新熊野神社

ア.新熊野神社

熊野詣は

紀伊半島南部、和歌山と三重の県境にある

『熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社』という

熊野三山を参拝するものですが

当時、膨大な時間とお金がかかっていたんですね


こうした事から熊野の神を京都に勧請し

神社を建て、参拝したと言われています


その1つが新熊野神社であり、この他にも

同様の目的で

熊野神社熊野若王子神社が建てられました


ちなみに、これら3つの神社の総称を

京都3熊野』と言います。

熊野詣や、それぞれの神社に関して

詳しくは京都3熊野の記事をご覧下さい。


では、3問目にいってみましょう!


【問題】

六地蔵めぐりの寺院の一つである(   )には、洛北の地にあった深泥池地蔵(みどろがいけじぞう)が安置されている。

ア.地蔵寺(じぞうじ)

イ.上善寺(じょうぜんじ)

ウ.浄禅寺(じょうぜんじ)

エ.大善寺(だいぜんじ)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

新熊野神社

イ.上善寺

境内にある、こちらの地蔵堂に

深泥池地蔵が安置されています。


問題にもある『六地蔵めぐり』とは

8月22日~23日の期間中に

6つの街道(かつての都の出入り口)に

祀られた地蔵菩薩を巡礼し

家内安全、無病息災などのご利益を得る行事です。


↓以下がその寺院となっています。

・大善寺(奈良街道)

浄禅寺(西国街道)

・地蔵寺(丹波街道)

・源光寺(周山街道)

・上善寺(若狭街道)

徳林庵(東海道)


ちなみに

上善寺では盂蘭盆会供養や六地蔵めぐりの期間に合わせ

毎年、六斎念仏の奉納が行われています。

※詳しくは盂蘭盆会供養 2012(上善寺)の記事をご覧下さい。


では最後の問題です!

1級からの出題になりますので、選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さいっ。


【問題】

明治2年(1869)、現在の京都御苑内にあった私邸に私塾立命館を開設し、のちに内閣総理大臣にもなった人物は誰か。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

西園寺公望(さいおんじきんもち)

藤原氏の流れを汲む『西園寺家』は

西園寺公経(さいおんじきんつね)を祖とする

鎌倉時代から続く公家の1つです。


白雲神社

御苑内にあった私邸の跡には

現在『白雲神社』が建っています。


1869年に開校された『私塾立命館』の塾生には

家臣だけではなく

地方からも多くの若者が集まったと言われています


わずか1年弱で閉鎖となりますが

心残りであった西園寺公望は

主従関係にあった

中川小十郎(なかがわこじゅうろう)が設立した

京都法政学校(現在の立命館大学)に

書籍を寄付するなど、様々な形で支援したと言われています。


こうした事から『立命館』の名を受け継ぐ形で

京都法政学校から、立命館大学へと名前が改められたと

言われています

西園寺公望について詳しくは白雲神社の記事をご覧下さい。


という事で今回も4問出題させていただきました!

皆さんは何問正解されましたか?





イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着