2011-09-07 | |
テーマ:神社 |
関連:火焚祭(白雲神社) / |
白雲神社
こんにちは京子です。
さて、本日ご紹介するお寺は・・・
白雲神社(しらくもじんじゃ) です。
まず、始めに場所はドコなのかと申しますと
京都御所もある、御苑内になります♪
さて、白雲神社の始まりはと言いますと
藤原氏の流れを汲む公家である
西園寺家(さいおんじけ)ゆかりの神社なんですね。
その西園寺家の祖と言われているのが
西園寺公経(さいおんじきんつね)というお方っ。
鎌倉時代は太政大臣も務めたほどの人物なんです。
彼は、京都御所より北西の方角に
北山第(きたやまてい)という山荘を造営します。
そして、その地に鎮守社として建てられた
『妙音堂』が白雲神社のはじまりと言われています。
あ!ちなみに、この北山第はその後・・・
ミスター室町幕府『義満』に受け継がれ、金閣寺(鹿苑寺)が
建てられる事となるんですね~。
ちなみに、こちらが絵馬なんですけれど
琵琶が描かれていますよね。
これは、西園寺家(さいおんじけ)が琵琶のお家元として
知られているからなんです。
祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。
彼女は七福神の弁天様としても知られています♪
そうです、あの琵琶をもった天女のような人が弁天様っ。
この事から、白雲神社は『御所の弁天さん』なんて
言われたりするそうです。
さてさて、鎌倉時代から時は経ち
現在の地(御苑内)に再び、『妙音堂』が建つ事になったのは1769年。
この場所はかつて、西園寺家の私有地だったそうです。
写真左手にあるのは手水鉢です。
では、ここでもう一人っ
西園寺家の方をご紹介したいと思います。
それが・・・
(・∀・)ノ西園寺公望(さいおんじきんもち)です。
彼は明治期、内閣総理大臣にまでなった
近代日本の礎であり、とっても偉い方なんですね。
そんな公望が、総理大臣になる前
この場所で、私塾『立命館』を開いていました。
そうです、現在の立命館大学は
この私塾から名前が取られたそうですよ。
西園寺家はその後、京都から東京へと
移動する事となりますが、『妙音堂』は白雲神社と名前を改め
この地に残る事となったというワケです♪
さて、西園寺公望として忘れてはならない話として
人種的差別撤廃提案があります。
当時、世界は帝国主義でした。
第一次世界大戦が終わり、1919年、パリ講和会議が開かれ
ここで
アメリカやイギリス、フランスなどを目の前にして
堂々と、日本側は人種的差別撤廃提案を行ったんですね!
カッコいい♪
その時の主席全権だったのが西園寺公望でした。
国際会議において、人種差別撤廃を世界で最初に主張したのは
これが初めてであり
・・その国こそが、日本なんです!
なんとも、誇らしげな話だと思いませんか♪
そんな西園寺家ゆかりの白雲神社の場所はコチラ↓
大きな地図で見る
最寄の交通案内
1 ■白雲神社
京子さん、お久しぶりです。
京都御苑と言えば、そろそろ御所の秋の一般公開ですね。
白雲神社が西園寺家ゆかりの神社であることは知ってましたが、西園寺家が藤原家の流れを汲む家柄とは知りませんでした。
白雲神社は、西園寺家が京都にあった証となる、今や唯一の場所なんですね。
京都御苑には、御所のみならず、様々な歴史を持つ名所がたくさんあるので、1日いても飽きないですね。
タコカイト&とらっちさん 2011-09-07 18:54:27
2 ■ほー
立命館大学の名前が西園寺公望の私塾から来ているとは!
現役の学生さんも知らない人がいるのではw
ほたてこはくさん 2011-09-08 07:59:37
3 ■最後の写真
この石神さんが気になったんですけど、何なんでしょう?
北山第にあった西園寺は現在寺町鞍馬口にあります。
この寺の名前をとって、公任の子孫は西園寺と名のるようになったと書かれていました。
くららさん 2011-09-08 13:38:47
4 ■Re:白雲神社
>タコカイト&とらっちさん
今年は通所5日間のところを7日間へと延長されるみたいですね~
家柄の巨大な樹形図が欲しいところですよね(笑
御苑はゆっく~りと過ごすには最適な場所ですよねヘ(゚∀゚*)ノ
京子 2011-09-09 14:32:32
5 ■Re:ほー
>ほたてこはくさん
もしかしたら、いらっしゃるかも知れませんね( ´艸`)
そんな時は私が便を振るわなくっちゃです(笑
京子 2011-09-09 14:41:12
6 ■Re:最後の写真
>くららさん
私も調べてみたのですけれど、わかりませんでした(><;
神社の方に尋ねていればよかったですorz
現在は、寺町の鞍馬口となりますと
T字路あたりですよね(*゜▽゜ノノ゛☆
京子 2011-09-09 14:44:24
雑談掲示板 新着