メモ2012-07-30
テーマ:祭り・イベント
関連:下鴨神社 / 流鏑馬神事 2010(下鴨神社) / 蹴鞠初め 2011(下鴨神社) / 下鴨神社 その2 / 下鴨神社 その3 / 流鏑馬神事(下鴨神社) / 蹴鞠初め 2012(下鴨神社) / 京の流しびな(下鴨神社) / 御蔭祭 2012 前編(下鴨神社・御蔭神社) / 御蔭祭 2012 後編(下鴨神社・御蔭神社) / 堅田供御人行列鮒奉献奉告祭(下鴨神社) / 蛍火の茶会(下鴨神社) / 夏越神事(下鴨神社) / えと祈願祭(下鴨神社) / 蹴鞠初め(下鴨神社) / 成人祭(下鴨神社) / 斎王代以下女人列御禊の儀(下鴨神社) / 歩射神事(下鴨神社) / 

みたらし祭(下鴨神社)

こんにちは京子です!

今回ご紹介するのは

7月26日~29日までの4日間

下鴨神社

下鴨神社で行われた・・・

みたらし祭(御手洗祭)

みたらし祭御手洗祭)です


世界遺産である下鴨神社

夏の風物詩と言われる『みたらし祭』は

別名、足つけ神事とも呼ばれ

境内にある『みたらし池』に足をつけて

罪や穢れを祓い、無病息災を願う神事です


みたらし祭(御手洗祭)

平安時代、宮中において

季節の変わり目(土用の丑の日)には穢れを祓っていました

特に夏は病が流行する事が多い為

毎年かかさず行われていたようです。


みたらし池

下鴨神社の『みたらし池』は

穢れを祓う神聖な水として考えられていた事から

これらが結び付き

池に足をつけ、穢れを祓うようになったんですね


では早速レポートしたいと思います

池へと続く水路

受付を通り『みたらし池』へと進みます。

池へと続く水路を裸足で進みます

※写真はちょうど輪橋(そりはし)の下をくぐるところです


土用の丑の日には、みたらし池に足をつけ

井上神社へ献灯し、ご神水を頂くと

諸病にかからず延命長寿になると言い伝えられています。


受付ではロウソクが1本手渡され

ロウソクに火を分ける

みたらし池に入ってすぐの所で

火を分けてもらいます。


井上神社(御手洗社)

そして『井上神社(御手洗社)』に献灯します

※井上神社の祭神は瀬織津比売命(せおりつひめのみこと)です。罪や穢れを祓い除いてくれる神様です。


祭壇

井上神社の手前に設置された祭壇にローソクを立てます。


暗闇に光るローソクの炎は、とっても綺麗で

ロマンチックですよね~。


足形祈祷木

『足形祈祷木』は足の裏の形をした木の札です。『井上神社』に奉納し、無病息災・健脚祈願する事が出来ます。


みたらし池に入ったのは初めてでしたけど

想像以上に冷たくて

体の芯までひんやり涼む事が出来ます


お祓いに加えて

夏の暑気払いにもなりますね~


ご神水

そして

先ほども言った通り

足をつけるだけじゃなく・・・

ご神水を頂く事も出来ちゃいます


京子も一口で飲んじゃいましたっ。

双葉葵が描かれた器

器に描かれている双葉葵は、賀茂神社(上賀茂神社下鴨神社)の神紋ですよね。


みたらしお祓いお守り

最後にご紹介するのは『みたらしお祓いお守り』です


御幣と茅の輪が施されたもので

一家の無病息災、延命長寿のお守りとして

古くから伝わっているものだそうです。


みたらし祭や夏越の期間中に限り

販売されているお守りなんですよ


そんな『みたらし祭』が行われた下鴨神社の場所はコチラ↓


大きな地図で見る

最寄の交通案内

 京阪電車 京阪本線 出町柳駅(でまちやなぎえき)
 市バス 1・4・205系統 下鴨神社前(しもがもじんじゃまえ)

1 ■清涼

蒸し暑い京都で足を池の水に浸すのは非常に気持ち良さそうですね!

神聖な場所ですが一瞬、童心に帰りますかね(笑)

ほたてこはくさん 2012-07-30 22:07:42

2 ■Re:清涼

>ほたてこはくさん
想像以上に冷たかったですよ!о(ж>▽<)y ☆足元から全身に冷たさが伝わって、気分は爽快でした~(o^-')b思わず、はしゃいじゃいます♪

京子 2012-07-31 21:38:04


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着