メモ2010-05-03
テーマ:祭り・イベント
関連:下鴨神社 / 蹴鞠初め 2011(下鴨神社) / 下鴨神社 その2 / 下鴨神社 その3 / 流鏑馬神事(下鴨神社) / 蹴鞠初め 2012(下鴨神社) / 京の流しびな(下鴨神社) / 御蔭祭 2012 前編(下鴨神社・御蔭神社) / 御蔭祭 2012 後編(下鴨神社・御蔭神社) / 堅田供御人行列鮒奉献奉告祭(下鴨神社) / 蛍火の茶会(下鴨神社) / みたらし祭(下鴨神社) / 夏越神事(下鴨神社) / えと祈願祭(下鴨神社) / 蹴鞠初め(下鴨神社) / 成人祭(下鴨神社) / 斎王代以下女人列御禊の儀(下鴨神社) / 歩射神事(下鴨神社) / 

流鏑馬神事 2010(下鴨神社)

GW真っ只中、もう日焼けしっぱなしの

京子ですさて、今日も日焼け止めを塗って

行って来ました

流鏑馬神事(下鴨神社)の三つ葉葵の門

この三つ葉葵の門と、京都、5月でピン

来た方いますか


前回も登場した下鴨神社

行ってきました


うふふ、そうです。

特に女性であれば好きな方も多い

源氏物語の1シーンにも登場する日本最古のお祭り


流鏑馬神事(下鴨神社)

流鏑馬神事(やぶさめしんじ)

を見てきました~!


疾走する馬にまたがりながら

矢をバシーっとカッコよく射る、流鏑馬(やぶさめ)


葵祭の始まりは飛鳥時代

欽明天皇の頃、大凶作に見舞われたり

疫病が流行った時に

賀茂の神々の祟りからきていると言われ

それを沈める為に行われたのが起源といわれ

日本書紀にもその一文が登場しているんです。


どうしても、流鏑馬を近くで見たかった私は

朝早く起きて下鴨神社に行ってみると・・・


すでに、長蛇の列(汗)

その数、数百人・・

orz


列の先頭近くの方に聞いたところ

朝の8時から並んでるとの事

(ちなみに流鏑馬の儀式は昼の2時から始まります、汗)

なんとすごい、みなさんの情熱


去年は流鏑馬神事を見に、2万5千もの人が

この日に集まったそうですけど


今年も、同様にかなりの人が下鴨神社には

溢れています。


もちろん、報道陣の数も多く

地元テレビ局、NHK、民法放送まで

沢山のカメラを担いだ方々を見かけました。


並ぶこと数時間、12時頃になんとか場所取りに成功

一息つく間もなく、

楼門・舞殿へっ

まず、ここで社頭の儀を見に行きましたっ


1時になると、いよいよ儀式の始まり。

ドキドキ


流鏑馬神事(下鴨神社)の儀式の始まり

・・・わおぉぉ!

入って来ました!!


雅ーっ

「まさーっ」じゃないです、みやびですみやび

まさにみやびっ


京都で有名な京都三大祭りですが

祇園祭は庶民の祭りとして親しまれて

いますが、この葵祭

貴族が楽しむ祭りと言われ


源氏物語にも出てくるだけあって

平安時代の雅な雰囲気がかなり漂ってます。


戦国時代の甲冑や鎧もいいですが、

直衣(のうし)姿の

優雅な男性も素晴らしい


源氏物語の世界を引き込まれるようです

光源氏の姿を京子は重ね合わせながら

見てしまいました

素敵です


流鏑馬神事(下鴨神社)の流鏑馬に使う弓矢

流鏑馬に使う弓矢が舞殿にバッチリあります


流鏑馬神事(下鴨神社)の舞殿は外からオープン

舞殿は外からオープンなので

中まで、ばっちり見る事が出来ました


流鏑馬神事(下鴨神社)の舞殿の中へ

ぞろぞろと入場し始め

舞殿の中へ

その中には京セラの役員の方も黒い直衣に身を包んでいました。

なんでも、黒い服はこの中でも

位の高い人を表すそうです。


そして、1時間後

いよいよ流鏑馬神事が始まります


京子も流鏑馬の会場となる

糺(ただす)の森へ直行

流鏑馬神事(下鴨神社)の糺(ただす)の森へ直行

まずは、馬場入りの儀が行われます

流鏑馬神事(下鴨神社)の馬場入りの儀

この流鏑馬神事は、全長にして約400メートルの馬場の上を

騎乗して一気に駆け抜け、3つの的を射る儀式。


流鏑馬神事(下鴨神社)の騎乗

京子も生で見るのは初体験です


流鏑馬神事(下鴨神社)の3つの的

目の前の的を見るだけで緊張してきました・・・


昔は実際に猪などを追いかけて

弓矢で射っていたそうです。


京子がいた場所は

ちょうど3つ目の的の前でして

1つ目、2つ目は馬のスピードがそんなに

出ていないので、比較的、的にバシっと

命中していました。


3つ目は馬の加速がかなりついており

2つ目と3つ目の的の間隔、100メートルを

なんと5秒!で駆けぬけるのです!

その間に揺れる馬に乗りながら

弓をセットして的に目掛けて発射という

なんとも難易度ウルトラCの3つ目の的


そんな事を考えているうちに

いよいよ・・


会場がざわざわして来ると

流鏑馬神事(下鴨神社)の馬が向こうから走ってきました

あーーっ!

馬が向こうから走ってきましたーー!!


1つ目の的を目掛けて弓矢が引かれますっ

バンっ!!!!!

1つ目命中っ


立て続けに、二つ目の的目掛けて

猛ダッシュの馬ーっ!


バンっ!!!!

わおぉ!2つ目も見事に命中ーっ!


尚も上下に激しく揺れ、激走する馬!

素早く弓矢をセットし、いよいよ3投目

京子の前を駆け抜けた

その瞬間っーーーー


その矢が放たれるっ!

どうだっ!?


三つ目っ!


バンっっっ!!


わーー見事っ命中ーーーーーーっ!

うおぉぉ!!!!

湧き上がる歓声っ

そして、拍手喝采


なんとも、見事な弓さばきに

もう完全に惚れてしまいました

興奮度マックスの京子です(汗)(汗)(汗)

すごい!!!

弓馬にもいくつかの流派があるそうなのですが

この流鏑馬神事は小笠原流を敬称された方々が毎年行っているそうですっ!すごい、小笠原流…

合計で、10数回程、京子の前を馬が走りぬけましたが

やはり、3つ目の的は難しく、見事に的を射抜いたのは

4回程でした。


それでも、見事に射抜いた瞬間は

割れんばかりの

拍手で会場は一つになります

すごいっすごいっ~


そして、2時間かけて行われた流鏑馬神事は無事終了。

割れた的(50センチ四方の板)をその場で販売しており

ひとつ3000円にも関わらず飛ぶように売れてました!

みんな興奮してるんです。

そりゃ買っちゃいますよ~(笑)


そんな流鏑馬神事が行われた場所はコチラ↓


大きな地図で見る

『流鏑馬神事』の関連イベント

最寄の交通案内

 京阪電車 京阪本線 出町柳駅(でまちやなぎえき)
 市バス 1・4・205系統 下鴨神社前(しもがもじんじゃまえ)


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着