メモ2016-02-01
テーマ:京都検定対策問題

京都検定対策問題 その156

本日は京都検定対策問題をお届けします。

実力試しに挑戦してみてくださいね~♪

では、早速1問目です。


【問題】

鬼のお加持

毎年2月3日の節分の日に「鬼のお加持」が行われているのは次のどこか。


ア.鞍馬寺(くらまでら)

イ.千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう)

ウ.壬生寺(みぶでら)

エ.廬山寺(ろざんじ)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

廬山寺

エ.廬山寺


廬山寺は、天台宗中興の祖と言われる

僧・良源(りょうげん)を開基とするお寺で

源氏物語(げんじものがたり)の作者

『紫式部(むらさきしきぶ)』

邸宅があった場所としても知られています


そんな廬山寺では毎年節分の日に
『鬼のお加持(おにのおかじ)』が
行われているんですね~


鬼の持っている剣と松明で

体の悪い部分を突いてもらい

痛みを癒してくれたりするんですよ~


ちなみにお加持をしてくれる鬼は

すでに邪気を祓われた鬼なので

怖がらないで下さいね

※詳しくは追儺式鬼法楽 2012(廬山寺)の記事をご覧下さい。


続いて2問目です。

【問題】

烏帽子(えぼし)に水干(すいかん)姿の人物

烏帽子(えぼし)に水干(すいかん)姿で懸想文(けそうぶみ)売る懸想文売りで知られる神社はどこか。


ア.岩屋神社(いわやじんじゃ)

イ.須賀神社(すがじんじゃ)

ウ.伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

エ.吉田神社(よしだじんじゃ)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

須賀神社

イ.須賀神社


須賀神社は、平安時代

鳥羽上皇(とばじょうこう:第74代天皇)の皇后であられた

美福門院(びふくもんいん)が建てた

歓喜光院(かんきこういん)の鎮守社として

1142年(康治元年)に創祀されました


岡崎神社の東天王社(ひがしてんのうしゃ)と相対して

西天王社(にしてんのうしゃ)と呼ばれていたんですね


その須賀神社では、毎年2月2日と3日に境内で

『懸想文』が売られている事で知られています


懸想文とは、現代で言うラブレターの事で
懸想文を鏡台やタンスの引き出しに
入れておくと着物が増え、美人になり
良縁を呼ぶんだそうですよ


懸想文売りは、烏帽子に水干姿という

独特の衣装で、梅の木の枝に

懸想文を挿して売っているんですね

※詳しくは、追難招福豆まき祭り・節分祭 2013(須賀神社)でご覧下さい。


3問目にいってみましょう。

【問題】

宝珠尊融通御守(ほうじゅそんゆうずうおまもり)

節分の日に宝珠尊融通御守(ほうじゅそんゆうずうおまもり)を授与しているのはどこか。


ア.北野天満宮(きたのてんまんぐう)

イ.護王神社(ごおうじんじゃ)

ウ.平野神社(ひらのじんじゃ)

エ.福勝寺(ふくしょうじ)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

福勝寺

エ.福勝寺


福勝寺は、通称

『ひょうたん寺』と呼ばれる

真言宗のお寺です


ひょうたん寺と呼ばれる理由は
福勝寺が節分の日だけに
授与している宝珠尊融通御守に
あるんですね~


なんでも弘法大師(こうぼうだいし)空海(くうかい)が

中国より持ち帰った様々な願いを叶えると言われる

如意宝珠(にょいほうじゅ)に由来しているそうで

この宝珠を2つ並べると瓢箪に見える事から

瓢箪の御守を授与しているというワケです


ちなみに宝珠尊融通御守は

大変ご利益があると噂が噂を呼んで

今ではかなり遠方から

この宝珠尊融通御守を

もらいにくる人がいる程なんですよ

※詳しくは、福勝寺の記事をご覧下さい。


【問題】

平安神宮

平安神宮では毎年、節分に合わせて宮中の追儺式が再現されている。その追儺式で登場する4つの黄金の目を持つ者を何というか。


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

方相氏

方相氏(ほうそうし)


方相氏は、中国から伝わった
4つの黄金の目を持った鬼を払う者で
その目は人間には見えない
悪しき心を見抜くといわれています!


手には楯と矛(ほこ)を持ち

鬼を払う為に大勢の供を連れて

やってくるんですね~


けれどどういうわけか

本来は鬼を追うはずの方相氏が

9世紀頃から追われる立場になっていきます


鬼を追い払う役目だったものが

鬼として追われるようになるのですけれど

これが『節分の鬼』

始まりともいわれているんですね


という事で本日も4問出題させていただきました!

みなさんは何問正解されましたか?



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着