メモ2015-08-30
テーマ:京都検定対策問題

京都検定対策問題 その110

本日は京都検定対策問題をお届けします。

実力試しに挑戦してみてくださいね~♪

では、早速1問目です。


【問題】

橘氏の氏神として、奈良時代に創建された梅の名所として知られるのはどこか。


ア.梅宮大社(うめみやたいしゃ)

イ.北野天満宮(きたのてんまんぐう)

ウ.下鴨神社(しもがもじんじゃ)

エ.城南宮(じょうなんぐう)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

梅宮大社

ア.梅宮大社


梅宮大社は、奈良時代に

橘諸兄(たちばなのもろえ)の母である

県犬養橘美千代

(あがたのいぬかいのたちばなみちよ)が

橘氏の氏神として

現在の京都府綴喜郡井手町付近

(つづきぐんいでちょう)に

創建したのが始まりといわれています


そして平安時代になって

橘氏の末裔である橘嘉智子

(たちばなのかちこ・後の檀林皇后)が

現在地である洛西(梅津地区)に

移したんだそうですよ


そんな梅宮大社じゃ
梅の名所としても知られていて
境内には約550本の梅が
植えられているんですね~


続いて2問目です。


【問題】

山科地蔵

京の六地蔵めぐりの1つに数えられる山科地蔵を安置するのはどこか。


ア.源光寺(げんこうじ)

イ.浄禅寺(じょうぜんじ)

ウ.大善寺(だいぜんじ)

エ.徳林庵(とくりんあん)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

徳林庵(とくりんあん)

エ.徳林庵


徳林庵は、室町時代の天文年間(1532~1555年)に

南禅寺(なんぜんじ)の260世住職である

雲英正怡(うんえいしょうい)が

仁明天皇(にんみょうてんのう:第54代天皇)の

第四皇子である人康親王(さねやすしんのう)の

隠棲した故地に親王の菩提を弔う為

創建したのが始まりといわれています


境内の地蔵堂には
『京の六地蔵めぐり』の1つに数えられる
山科地蔵(やましなじぞう:四ノ宮地蔵)が
安置されているんですね


ちなみに『京の六地蔵めぐり』とは

平安時代に小野篁(おののたかむら)が

彫った6体のお地蔵さんを安置する

お寺を巡る習慣の事で

毎年8月22日~23日に行われているんですよ

※京の六地蔵めぐりについて詳しくは、京の六地蔵めぐり 2015の記事をご覧下さい。


3問目にいってみましょう。


【問題】

法然(ほうねん)が六時礼讃(ろくじらいさん)を行っていた草庵を起源とする左京区の寺院はどこか。


ア.安楽寺(あんらくじ)

イ.金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)

ウ.知恩院(ちおんいん)

エ.法然院(ほうねんいん)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

法然院

エ.法然院


法然院

浄土宗の開祖である法然が弟子達と共に

朝、夜6時になったら阿弥陀仏を礼拝する

六時礼賛(ろくじらいさん)を行っていた草庵を

起源とする寺院といわれています


本堂には、ご本尊である阿弥陀如来坐像と

法然上人の木像が安置されているんですね


ちなみに法然の弟子の中には
後に浄土真宗(じょうどしんしゅう)を開く
親鸞(しんらん)がいたりするんですよ


では4問目の問題です。

最後の問題は選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい!


【問題】

八大神社の八朔祭

毎年8月31日に八大神社(はちだいじんじゃ)で行われる八朔祭で奉納される踊りは何か。


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

八朔祭お千度・鉄扇音頭奉納

鉄扇音頭(てっせんおんど)


毎年8月31日に八大神社では

五穀豊穣と天災除けを祈願する

八朔祭お千度が行われていて

鉄扇音頭を奉納するんですね


この鉄扇音頭は
江戸中期から始まったとされる
一乗寺に伝わる踊りで
京都市無形民俗文化財の指定を
受けているんですよ


名前の由来は

400年程前にこの地に住んでいた

『鉄扇』という僧侶が

伝えた事によるそうです


ちなみに『八朔』とは

八月朔日を略したもので

旧暦の8月1日(現在の9月1日前後)の

事なんですね


という事で本日も4問出題させていただきました!

みなさんは何問正解されましたか?



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着