2015-03-21 | |
テーマ:京都検定対策問題 |
京都検定対策問題 その58
本日も京都検定の対策となりそうな問題を
作成してみました。
挑戦してみてくださいね。
では1問目です。
【問題】
通称『御室桜(おむろざくら)』と呼ばれる3m程の桜が咲く事で有名なのは次のどこか。
ア.仁和寺(にんなじ)
イ.平野神社(ひらのじんじゃ)
ウ.哲学の道(てつがくのみち)
エ.神泉苑(しんせんえん)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ア.仁和寺
仁和寺は
御室御所(おむろごしょ)ともいわれる
真言宗御室派の総本山です。
※詳しくは、仁和寺 その1、仁和寺 その2の記事をご覧ください。
宇多天皇(うだてんのう・第59代天皇)
により建立されたお寺で
897年(寛平9年)に出家した後
仁和寺に御室を作ったと
いわれているんですね
※室とは宿坊(つまり寝泊り)を意味するんだそうです。
ちなみに御室桜は遅咲きの桜としても有名で
4月下旬まで楽しむ事が出来るんですよ
続いては2問目です。
【問題】
和気清麻呂(わけのきよまろ)の命日に合わせて行われる護王神社の祭はどれか。
ア.新嘗祭(にいなめさい)
イ.亥子祭(いのこさい)
ウ.護王大祭(ごおうたいさい)
エ.祈年祭(きねんさい)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.護王大祭
護王大祭は
和気清麻呂の命日である
延暦18年2月21日(現在の4月4日)に
行われている祭で
宇佐八幡宮神託事件(うさはちまんぐうしんたくじけん)の
故事に基づいているそうですよ
ちなみに和気清麻呂と言えば
天皇家を守った人物として有名ですよね
※詳しくは、護王大祭 2012(護王神社)の記事をご覧ください。
そんな彼を祀る護王神社は
狛猪(こまいのしし)が
ある事で知られている他
境内には樹齢100年のカリンの木があり
喘息封じにご利益がある神社としても
信仰されています♪
※詳しくは、喉の病平癒にご利益のある神社仏閣巡りの記事をご覧ください。
3問目にいってみましょう。
【問題】
五摂家の1つである『九条家』の現存する唯一の遺構はどれか。
ア.好文亭(こうぶんてい)
イ.超然亭(ちょうねんてい)
ウ.拾翠亭(しゅうすいてい)
エ.凌雲亭(りょううんてい)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.拾翠亭
拾翠亭は
京都御苑内にある
通常非公開の茶室なんですよ
※春から秋にかけての毎週金・土に一般公開されています。
明治天皇の左大臣として活躍した
九条道孝(くじょうみちたか)が
東京に移住する際、九条邸から
拾翠亭と九條池が遺構として
残される事になったといわれています。
※九条道孝の娘・節子は大正天皇(たいしょうてんのう・第123代天皇)の皇后です。
ちなみに五摂家とは
藤原家を祖とする家柄で
・近衛家(このえけ)
・九条家(くじょうけ)
・鷹司家(たかつかさけ)
・二条家(にじょうけ)
・一条家(いちじょうけ)
の事ですよね
では4問目の問題です。
最後の問題は選択肢ではありません。
ズバリでお答え下さい。
【問題】
平安時代に描かれたとされる国内最古の両界曼荼羅図(りょうがいまんだらず)を保持する宝物館のある寺院はどこか。
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
東寺(とうじ)
東寺は
弘法大師(こうぼうだいし)空海(くうかい)
ゆかりのお寺として
また日本最大の高さを誇る
五重塔がある場所としても有名ですよね
※東寺や五重塔について詳しくは、東寺(教王護国寺)、東寺(教王護国寺) その2、京の五重塔巡りの記事をご覧ください。
宝物館は1965年に開館したそうで
今年は50周年を記念して春と秋に
『東寺明宝展』が開催されます。
※東寺には国宝や重要文化財など合わせて約1万5千点もの寺宝を所蔵しているみたいです。
また公開される両界曼荼羅図は
伝真言院曼荼羅(でんしんごんいんまんだら)とも呼ばれ
前期の春には、『胎蔵界(たいぞうかい)』
後期の秋には、『金剛界(こんごうかい)』が
お披露目される予定です。
※両界曼荼羅図の展示は6年ぶりなんだそうですよ。
という事で今回も4問出題させて頂きました。
皆さんは何問正解されましたか?
Tweet雑談掲示板 新着