2010-04-02 | |
テーマ:史跡 |
哲学の道
今回は、哲学の道についてレポートしちゃいますね
始まりはココ
でもでも、ナンデ「哲学の道」と呼ばれるのかな~
実は、哲学者:西田幾多郎(にしだきたろう)
という人がこの道を散策しながら
思索に耽ったことから「哲学の道」という名前になったんだそうです
その西野が詠んだと呼ばれる石碑が
これで~す
「人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり」
京子も、とにかく哲学の道を行く者なり♪です
もともとは、「思索の小径」と呼ばれていたんですってー
道のりは、約1.5kmあって
銀閣寺橋付近から始まって
若王子橋付近まであるんです
他には、同じ旧京都帝大で教鞭をとった
田邉元(たなべげん)
らも散策したそうなんで~す
並木道のサクラは、と~っても綺麗なんですよ~
この桜は、通称
「関雪桜(かんせつざくら)」
と呼ばれて親しまれているそうなんです
その理由は、この付近に
日本画家・橋本関雪記念館の白沙村荘があり
この桜を寄贈した「橋本関雪」から名付けられているんです。
それにしても、皆さん見頃をご存知なようで人がた~くさんいました
家でこんな綺麗な桜が毎日見られたら素敵ですね~
そして、この哲学の道なのですが
「日本の道:100選」
にも選ばれているんです
の様に哲学の道に沿って
綺麗な川が流れているんですが
「琵琶湖疏水」
って言うんです
また後日、詳しくレポートしますね
夏頃になると、綺麗な川に棲むという
「ゲンジぼたる」
も見れるようで
みてみた~い!!です。
道なりには、お店やお地蔵さん、そして昨日ご紹介した
よーじやさんも脇にお店を構えられています
こんな綺麗な桜を楽しみながらお茶を頂けるなんて
最高です
「大いなる 春といふもの 来るべし」
と詠まれるのも納得の素敵な道です
見ごろは、今週末いっぱいですが
紅葉の時期もまた素晴らしいので、
是非、訪れてみてくださいね
哲学の道は、この辺です。(A~E)
大きな地図で見る最寄の交通案内
雑談掲示板 新着