メモ2014-11-23
テーマ:京都検定対策問題

京都検定対策問題 その19

本日も京都検定の対策となりそうな問題を

作成してみました。

写真と解説付きですのでチャレンジしてみてください


1問目にいってみましょう。

【問題】

最古の神社建築

宇治7名水の1つが沸き最古の神社建築と言われている本殿があるのはどこの神社か?

ア.宇治神社(うじじんじゃ)

イ.橋姫神社(はしひめじんじゃ)

ウ.宇治上神社(うじがみじんじゃ)

エ.彼方神社(おちかたじんじゃ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

宇治上神社

ウ.宇治上神社


世界遺産である宇治上神社

平等院が建立されると

その鎮守社となった神社なんです。


流造の本殿は

1060年頃に建てられたそうで

現存する最古の神社建築と言われているんですよ

※拝殿も鎌倉時代の初めに建てられたとされ現存する最古の拝殿だそうです。


ちなみに境内に沸いているのが

宇治7名水の1つに数えられている

『桐原水(きりはらすい)』です。


続いて2問目です。

【問題】

本尊に薬師如来を祀り、国宝の阿弥陀三尊像で知られている大原にある寺院はどこか?

ア.三千院(さんぜんいん)

イ.常林寺(じょうりんじ)

ウ.仁和寺(にんなじ)

エ.報恩寺(だいほうおんじ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

三千院

ア.三千院


三千院は最澄により作られたお寺で

比叡山に建てたお堂が

起源と言われています。

※詳しくは、三千院三千院の桜の記事をご覧ください。


また皇族や摂家が出家する

『門跡寺院(もんせきじいん)』の

1つに数えられているんですよ

※詳しくは、天台宗五門跡の記事をご覧ください。


ちなみに選択肢に出てくる寺院は

全て阿弥陀三尊像が安置されています。

仁和寺について詳しくは、仁和寺 その1、仁和寺 その2の記事をご覧ください。


【問題】

風神雷神屏風図

建仁寺にある俵屋宗達(たわらやそうたつ)作の風神雷神屏風図を模写した事で有名な絵師は誰か?

ア.伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)

イ.狩野探幽(かのうたんゆう)

ウ.尾形光琳(おがたこうりん)

エ.長谷川等伯(はせがわとうはく)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.尾形光琳


尾形光琳は

江戸時代中期に活躍した

琳派の画家です。

※国宝である『紅白梅図屏風(こうはくばいずびょうぶ)』を描いた事でも有名ですよね。


琳派の祖であり

敬愛した俵屋宗達の

国宝・風神雷神屏風図を複写した彼の作品は

重要文化財に指定されているんですね

※ちなみに尾形光琳の風神雷神屏風図を模写したのが酒井抱一(さかいほういつ)です。


では4問目の問題です。

最後の問題は選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい!

【問題】

餅上げ力奉納

2月23日に醍醐寺で『餅上げ力奉納』などのイベントが行われる行事は何か?

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

五大力尊仁王会(ごだいりきそんにんのうえ)


五大力尊仁王会

不動明王を中心とする

五大明王(5種類の明王様)の力を授かって

無病息災・万人の豊楽などを願う法要なんです。


餅上げ力奉納は

巨大な紅白の鏡餅(男性150kg、女性90kg)を持ち上げ

その耐久時間を競うんですよ

※詳しくは、五大力尊仁王会 2012(醍醐寺)の記事をご覧ください。


ちなみに醍醐寺

桜の名所でもあり

京都府下最古の五重塔がある事でも有名ですよね。

醍醐寺や五重塔について詳しくは、醍醐寺 その2、京の五重塔巡りの記事をご覧ください。


という事で本日も4問出題させていただきました!

みなさんは何問正解されましたか?



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着