2013-06-26 | |
テーマ:京都検定 |
京都検定過去問 その191
京都検定の過去問を
解説と写真付きで
お送りしたいと思います。
是非、チャレンジしてみて下さい
それでは1問目です。
【問題】
剣仲紹智(けんちゅうじょうち)を祖とし、代々西本願寺の保護を受けた茶道の家元はどれか。
ア.表千家(おもてせんけ)
イ.裏千家(うらせんけ)
ウ.薮内家(やぶのうちけ)
エ.武者小路千家(むしゃのこうじせんけ)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.薮内家
薮内家は約400年の歴史がある
茶道流派の1つです。
剣仲紹智は
茶人として有名な千利休(せんのりきゅう)の師
武野紹鴎(たけのじょうおう・室町時代の茶人)に学んだ人で
『紹』の字を与えられたと言われています。
※千利休は兄弟子にあたるそうです。
古田織部(ふるたおりべ・大名であり茶人)と親交が深かった事から
彼の妹を妻に迎え、その関係から受け継いだ茶室が
『燕庵(えんなん・薮内家の代表的な茶室』と言われています
月心軒(げっしんけん・剣仲紹智の子)が
良如(りょうにょ)上人(西本願寺13代目住職)から招かれ
茶道の師となった事から、西本願寺の保護を受けたと言われています。
続きましては2問目です。
【問題】
北野天満宮を修造する際の残材で茶屋を建てたことに始まるとされる花街はどこか。
ア.宮川町(みやがわちょう)
イ.先斗町(ぽんとちょう)
ウ.祇園甲部(ぎおんこうぶ)
エ.上七軒(かみしちけん)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
エ.上七軒
上七軒は北野天満宮の東側にあり
京都にある5つの花街の中でも
最も古い歴史を持つと言われています。
※5つの花街とは、祇園甲部、祇園東、宮川町、先斗町です。
室町時代に北野天満宮が修造された際に、残った木材で
7つの茶屋を建てた事から
『上七軒』という名前になったと言われています。
近くには舞妓や芸妓を見る事が出来る
『上七軒歌舞練場』があるんですよ
2001年には『界わい景観整備地区』に指定され
建物の建替えなどに制限が加えられる代わりに
修理や補修の費用が一部補助されるようになりました。
では3問目にいってみましょう。
【問題】
清凉寺(せいりょうじ)の本尊で、「日本三如来」の一つに数えられているのはどれか。
ア.阿弥陀如来(あみだにょらい)
イ.薬師如来(やくしにょらい)
ウ.釈迦如来(しゃかにょらい)
エ.大日如来(だいにちにょらい)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.釈迦如来
清凉寺は
光源氏(ひかるげんじ・源氏物語の主人公)のモデルと言われている
源融(みなもとのとおる・嵯峨天皇の息子)の別荘があった場所に
建てられたお寺です。
※詳しくは、嵯峨釈迦堂(清凉寺)、源氏物語ゆかりの地巡りの記事をご覧ください。
清凉寺にある釈迦如来は
インドから中国そして日本へと渡って来た事から
三国伝来の像とも言われています
高さが約80メートルあり
一木造(いちぼくづくり)という
1本の木から造りだす技法が用いられています。
髪の毛は縄を巻いたような形で
襟は首元まであり
衣装の模様は左右非対称になっている姿と言われています。
※普段は一般公開されていません。
この釈迦如来は、その姿が他にあまり無い事から
『清涼寺式』と呼ばれているそうです。
修復した際に、胎内から発見された
5色の絹で作られた五臓六腑や鏡、お経なども含めて
国宝に指定されているんですよ
では最後の問題です!
1級からの出題になりますので、選択肢ではありません。
ズバリでお答え下さい。
【問題】
小説『花の生涯』に登場する村山たか女が、幕末から明治の激動期、尼として入り、晩年を過ごした寺院はどこか。
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
金福寺(こんぷくじ)
金福寺は864年
円仁(えんにん・平安時代初期の僧)が
自作の聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)を本尊として祀り
国家安泰や衆生救済を念じて創建したと言われています。
村山たか女は
井伊直弼(いいなおすけ・江戸幕府の大老)の恋人と言われ
幕府の密偵と言われた人です。
※『花の生涯』は歴史小説で井伊直弼(いいなおすけ・江戸幕府の大老)の生涯を描いた作品です。1作目のNHK大河ドラマなんですよ。
幕府が天皇の許可無く
日米修好通商条約を結んだ事を非難した人々を
弾圧した『安政の大獄(あんせいのたいごく)』で
彼女は江戸幕府に情報を流していたと言われています
その後、井伊直弼が殺されると
彼女は尊王攘夷派の武士に捕らえられますが
死罪を免れ、尼となります。
その出家先が金福寺であり
境内には彼女が寄進した弁天堂があるんですよ。
※詳しくは、金福寺の記事をご覧ください。
という事で本日も4問出題させていただきました。
皆さんは何問正解されましたか?
Tweet
雑談掲示板 新着