今回ご紹介するのは

京都市北区の西賀茂にある

神光院(じんこういん)で行われた


新春大護摩法要

新春大護摩法要(しんしゅんおおごまほうよう)です


本日、1月21日は

年が明けてから初めての弘法さんの縁日で

初弘法(はつこうぼう)と言われる日なんですね

※ちなみに弘法さんとは弘法大師(こうぼうたいし)空海(くうかい)の事です。


その初弘法の日にあわせて
神光院では毎年、新春大護摩法要
行われています♪


新春大護摩法要

山伏が願いの書かれた護摩木を

道場中央に設けられた護摩壇にて


護摩壇

護摩壇


お焚き上げする法要なんです

※山伏とは験(しるし・霊力の一種)を身につける為に、山中にて厳しい修行をしている人達の事です。


ここで神光院についても

簡単にご紹介しておきますと


神光院

神光院は真言宗のお寺で
1217年(建保5年)に上賀茂神社
神職であった松下能久(まつしたよしひさ)が
ご神託によって創建したんだそうです。


能久は大和国の三輪寺から

慶円(けいえん)というお坊さんを招いて

密教の道場にしたといわれているんですね


その後、一時期衰退していたそうですけれど

明治の初め頃に和田月心

再興して現在に至るみたいです。


それでは早速、レポートしていきましょう


13時頃神光院の境内につくと

山伏の方が法螺貝(ほらがい)を吹いて
ちょうど法要を始めるところでした


ちなみに今回の山伏は

聖護院(しょうごいん)から

来られているようです


『蓮月庵(れんげつあん)』


蓮月庵

『鎮守社』等でお経を上げた後


鎮守社

山伏は護摩壇のある結界の中に入っていきます。


その際、結界の入り口では
山伏による問答が行われるんですよ


山伏による問答

これは山伏が聖護院の山伏なのかどうかを

確認するためのものなんですね


要するに偽者じゃないという

証明をさせられるというわけです


実際にどういった内容を問答しているのかと言いますと


本日、当道場に来た理由は?

修験道の開祖は?

手に持っている錫杖の意味は?

獣の皮を腰に付けている理由は?


等、色々と問いかけて確認をします。


その後、全ての問に答えられると

無事、本物の山伏と認められて結界の中に

入れてもらえるというわけなんですね~


山伏問答は、ぜひ動画でご覧ください♪


そして護摩壇の邪気を祓う作法を行います


まずは法弓(ほうきゅう)の儀です


法弓(ほうきゅう)の儀

これは弓矢を使って四方と護摩壇

そして鬼門の方角に矢を放ち

邪気を祓うというものです。


続いて法剣(ほうけん)の儀です


法剣(ほうけん)の儀

法剣を素早く振り下ろし

剣先で『光』の字を切って

護摩壇を清めます。


そして法斧(ほうふ)の儀です


法斧(ほうふ)の儀

これは山伏が山で木を切り出し

護摩壇を作っている様子を

再現しているものなんですね♪


その後、護摩壇の前で
『祈願文(きがんもん・病気平癒や家内安全などの祈願を伝える文書)』が読み上げられます。


祈願文が読み上げられる様子

それが終わると

いよいよ護摩壇に火が点けられます!


祭壇に灯された火を、2本の松明に移すと

北と南の、それぞれの方角から

松明を護摩壇に差込んで点火します。


護摩壇に点火

やがてモクモクと煙が空高く上がり始めると

導師(どうし・リーダー)が

『乳木(にゅもく・護摩木の一種で
煩悩を表す木)』を護摩壇に向かって放り投げ
祈祷を行うんですね


乳木を投げ入れています

※乳木を燃やす事によって煩悩を消し去る意味があるそうです。ちなみに『煩悩』とは、心身を乱し悩ませ、知恵を妨げるものの事です。


ちなみに焚き上げている煙は
人間の穢れを取り祓い
身を清めるといわれているんですよ♪


祈祷を何度か繰り返し

途中、導師が扇で扇いだりといった所作をしながら


導師の所作

護摩木を全てお焚上げします。


護摩焚きの様子はコチラをご覧ください。


こうして1時から始まった新春大護摩法要

1時間程で終了となりました


護摩法要が終わると

結界の縄に付けられていた

聖域を表す紙垂(しで)を

火除けになるという事で

皆さん持ち帰られていましたよ♪


ちなみに神光院

三弘法詣(さんこうぼうもうで)の1つ

数えられているので

気になった方は訪れてみてはいかがでしょうか。

三弘法詣とは、弘法大師空海とゆかりの深い東寺仁和寺、神光寺の3寺を詣でるもの。


そんな初弘法の縁日に

大護摩法要が行われた神光院の場所はコチラ↓


大きな地図で見る

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着