こんにちは京子です。
本日も京都検定の過去問をお届けします。
写真と解説付きですので
よかったらチャレンジして下さいね
早速、第1問目に行ってみましょう。
【問題】
猿や蛙などを人間に見立てた絵巻物「鳥獣人物戯画図(ちょうじゅうじんぶつぎがず)」を所蔵する寺院はどこか。
ア.三室戸寺
イ.神護寺
ウ.醍醐寺
エ.高山寺
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
エ.高山寺
高山寺は京都市の北西に位置する
高雄(たかお)と呼ばれるエリアにあります。
1206年に後鳥羽上皇に、与えられた
お堂を明恵(みょうえ)が創建した事に始まるそうです
そんな高山寺にある鳥獣人物戯画図は
水墨画で描かれていて
日本最古の漫画とも言われているんですよ。
※詳しくは、高山寺の記事をご覧ください。
続きまして2問目です。
【問題】
祇園祭の山鉾で四条通に面して建っている鉾はどれか。
ア.函谷鉾(かんこほこ)
イ.菊水鉾(きくすいほこ)
ウ.放下鉾(ほうかほこ)
エ.鶏鉾(にわとりほこ)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ア.函谷鉾
四条通は京都を通る、東西の道路で
東は八坂神社から
西は松尾大社まで伸びる
メインストリートの1つです
函谷鉾は、祇園祭の山鉾巡行で
毎年、鉾としては2番目を巡行する
『くじ取らず』の鉾の1つです。
※函谷鉾について詳しくは、祇園祭 函谷鉾(八坂神社)の記事をご覧ください。くじ取らずについて詳しくは、祇園祭 2012 くじ取り式(京都市役所・八坂神社)の記事をご覧ください。
では、3問目に行ってみましょう。
【問題】
八坂神社で1月3日、十二単姿の女性が参加して行われる行事は何か。
ア.はじき初め
イ.弓引き初め
ウ.蹴鞠初め
エ.かるた始め
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
エ.かるた始め
かるた始めは、平安装束に身を包んだ女性達が
八坂神社の境内にある
能舞台で、かるたを取り合うイベントです。
八坂神社の祭神である素戔嗚尊(すさのおのみこと)が
『和歌の祖』と呼ばれている事に由来して
毎年、1月3日に行われています
※詳しくは、かるた始め式 2012(八坂神社)の記事をご覧ください。
最後の問題は1級から出題しています♪
選択支はありませんので、筆記にチャレンジしてみて下さい。
【問題】
祇園祭山鉾の原型とされる剣鉾を持ち歩行する妙技で知られ、10月に旧東海道の京の出入り口にある神社で行われる、千年の歴史がある祭りは何か。
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
粟田祭(あわたまつり)
粟田祭は数日間かけて行われる祭で
剣鉾や神輿、粟田大燈呂(あわただいとうろ)が氏子町を練り歩きます
※粟田大燈呂は青森県で行われる『ねぶた祭』のルーツになったとも言われています。
室町時代に、祇園祭が中断されてい際には
粟田祭が、祇園祭の代わりとして、催行されていたそうですよ
その時の様子は当サイトでもレポートしていますので
下記リンクからご覧ください。
という事で本日も4問出題させていただきました
皆さんは何問正解されましたか?