京都検定の過去問を

写真と解説付きでご紹介しますので

チャレンジしてみてくださいね


では第1問目です!

【問題】

嵯峨大念仏狂言」が行われる寺院はどこか。

ア.泉涌寺(せんにゅうじ)

イ.壬生寺(みぶでら)

ウ.神泉苑(しんせんえん)

エ.清凉寺(せいりょうじ)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

嵯峨釈迦堂(清凉寺)の入り口

エ.清凉寺

通称『嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)』で知られる清凉寺で

4月の第1日曜と第2土曜・日曜に

嵯峨大念仏狂言が行われています


嵯峨大念仏狂言・土蜘蛛

京都三大念仏狂言の1つに数えられる無言劇です。

過去に京子もレポートしていますので

よろしければ

嵯峨大念仏狂言 2012(清凉寺)の記事をご覧ください。


続きまして2問目です!

【問題】

江戸幕府が公認した7つの櫓(やぐら)の一つとされ、明治26年(1893)に廃絶した京の芝居小屋はどれか。

ア.北座

イ.祇園座

ウ.四条道場芝居

エ.京都座

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

北座跡の石碑

ア.北座

江戸幕府が公認した7つの櫓のうち度重なる火災等により

明治まで残ったのは『北座』、『南座』の2つでした

南座は現在でも、歌舞伎などの公演が行われているので

ご存知の方も多いかも知れませんね

一方、北座は1893年に廃座となり現在では

跡地に石碑が建てられています。


続いて3問目にいってみましょう!

【問題】

吉野太夫(よしのだゆう)ゆかりの寺院で、4月の第3日曜に太夫道中などが行われるのはどこか。

ア.光悦寺

イ.本法寺

ウ.妙顕寺

エ.常照寺

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

常照寺

エ.常照寺


常照寺は江戸時代に建てられたお寺で

山門は吉野太夫が23歳の時に寄贈したもので

通称『吉野門』と呼ばれ親まれています。

ちなみに吉野太夫とは遊女の事で

源氏名である『吉野』と

江戸幕府から遊女に授けられる最高位の称号『太夫』から

付けられた名前なんですよ

※彼女について詳しくは、常照寺の記事をご覧ください。


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので選択肢ではありません。

ズバリでお答えください


【問題】

みたらし祭(御手洗祭)

下鴨神社では、土曜の丑の日に、無病息災を祈願する別名「足つけ神事」とも呼ばれる(   )祭が行われる。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

御手洗


下鴨神社上賀茂神社と共に加茂氏の氏神を祭る神社で

世界遺産としても有名です。

みたらし祭御手洗祭)は境内にある『みたらし池』に足をつけて

罪や穢れを祓い、無病息災を願うという神事で

夏の風物詩でもあるんですよ~

みたらし池は穢れを祓う神聖な水として考えられていた事から

平安時代の宮中では

季節の変わり目である土曜の丑の日に

毎年かかさず行われていたんだそうです。

※詳しくはみたらし祭 2012(下鴨神社)の記事をご覧ください。


という事で今回も4問出題させて頂きました。

皆さんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着