メモ2014-02-08
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その270

本日は京都検定の過去問をお届けします。

3級から1級の問題を4問取り上げていますので

挑戦してみて下さいね


早速、1問目です。

【問題】

桂小五郎像

江戸時代、現在の京都ホテルオークラ(河原町御池)の場所は、(   )藩邸があったところであり、その前には英雄、桂小五郎の像がある。

ア.会津

イ.薩摩

ウ.長州

エ.土佐

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.長州


桂小五郎は

長州藩出身の人で

維新の三傑にも数えられています。

後に木戸孝允(きどたかよし)と名を改めたんですよ

※詳しくは、桂小五郎ゆかりの地巡りの記事をご覧下さい。


ちなみに、彼の奥さんである

『幾松(いくまつ)』とは

薩長同盟成立の5年前に出会ったと言われています。


彼女が新撰組の近藤勇から

桂小五郎を守り抜いたエピソードは有名ですよね。

※詳しくは、桂小五郎幾松寓居趾の記事をご覧下さい。


続いては2問目です。

【問題】

坂本龍馬が襲撃されたことで知られる伏見の船宿は(   )である。

ア.池田屋(いけだや)

イ.輪違屋(わちがいや)

ウ.酢屋(すや)

エ.寺田屋(てらだや)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

寺田屋

エ.寺田屋


坂本龍馬が

幕吏に襲撃された事件は

『寺田屋事件』ですよね。


後に妻となる『お龍』の気転によって

難を逃れたと言われています

※詳しくは、寺田屋騒動址 その2の記事をご覧下さい。


選択肢の『ア.池田屋』は

尊王派が京都に火を放ち

天皇を拉致しようと計画し

密会をしていた場所です。

※詳しくは、池田屋騒動之址の記事をご覧下さい。


選択肢の『イ.輪違屋』は

京都・島原(しまばら・花街)にある

お茶屋の事です。


選択肢の『ウ.酢屋』は

海援隊の屯所になっていた建物で

2階の部屋には龍馬が

『才谷(さいたに)』の変名で

泊まっていたと言われているんですよ


では、3問目にいってみましょう。

【問題】

京都の地名で、低湿地であることから、小泉が多く、水がよく湧き出たことからその名前がついたところはどこか。

ア.御陵(ごりょう)

イ.小倉(おぐら)

ウ.御室(おむろ)

エ.壬生(みぶ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

エ.壬生


壬生は

京都市中京区に残る

地名の1つなんです。

近藤勇の銅像

新撰組ゆかりの地として有名で

壬生寺八木邸、旧前川邸などがあります

壬生寺について詳しくは、壬生寺 その2の記事をご覧下さい。新撰組については新撰組ゆかりの地巡りをご覧下さい。


また、京都で誕生した野菜

水菜(みずな)の変種

『壬生菜(みぶな)』が栽培されていた

場所でもあるんですよ。


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい!


【問題】

日本画家、橋本関雪(はしもとかんせつ)の邸宅「白沙村荘(はくさそんそう)」にある約50畳の大画室を何というか。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

存古楼(ぞんころう)


橋本関雪は

明治時代に活躍した画家です。


そんな彼が半生を費やして造り上げたのが

白沙村荘なんですね


存古楼は

政府主催の美術展覧会に出展する為に

作品(屏風など)を制作していた場所と言われています。

哲学の道・関雪桜

ちなみに桜並木で有名な

哲学の道』には

本関雪が寄贈した事からその名が付いた

『関雪桜(かんせつざくら)』が植えられているんですよ。

※詳しくは、哲学の道の記事をご覧ください。


という事で今回も4問出題させて頂きました。

皆さんは何問正解されましたか?





イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着