メモ2012-02-04
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その31

こんにちは京子です。

さて、本日は

京都検定の過去問を出題させていただきます♪

回答と解説付きでお送りしますね~。

では早速第1問っ。

【問題】

本尊の「みかえり阿弥陀」(重文)と秋の紅葉の美しさが有名な寺院はどこか。

ア.霊鑑寺

イ.法然院

ウ.真如堂

エ.永観堂

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


永観堂

【答え】

エ.永観堂

京都東山でも屈指の紅葉の名所として知られる

永観堂はシーズンになると多くの参拝者が訪れます。

本尊である『みかえり阿弥陀』は

体は正面に向け、顔は左側に向けた

とっても変わった立ち姿の阿弥陀さまなんですよ

では、2問目にいってみましょう~。


【問題】

6月30日に各神社で行われる夏越祓にちなみ食べる三角形状の菓子はどれか。

ア.かしわ餅

イ.おせき餅

ウ.水無月

エ.洲浜

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


水無月

【答え】

ウ.水無月(みなづき)

『夏越祓(なごしのはらい)』とは、6月末日に行われる神事で

茅の輪を潜り残り半年の無病息災を願います。

全国の様々な神社で行われています

夏の暑い時期になる事から

この夏越祓に合わせて水無月を食べる習慣があります。

上に乗っている小豆には悪魔払いの意味があり

三角の形のういろうは「氷」を表現しています。

氷は暑気払い(しょぎばらい)の意味を込められていて

朝廷などでは夏越祓の時期に、氷を口に入れて暑気払いをしたそうです

しかし、貴重な氷は庶民にはもちろん口に出来ず

氷をかたどったお菓子が作られるようになった事が

この水無月の始まりだそうです。

※夏越祓に関しては夏越の大祓 2011(上賀茂神社)などをご覧下さい。


では、3問目。


【問題】

宇治上神社の本殿

宇治上神社に湧き出ている宇治七名水のひとつは何か。

ア.御香水

イ.延命水

ウ.善気水

エ.桐原水

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


桐原水

【答え】

エ.桐原水(きりはらすい)

現存する神社建築の中では、日本最古であり

世界遺産に登録されている本殿を持つ宇治上神社

宇治七名水の中では現存するものは

この桐原水だけとなっている大変貴重な湧き水です

※詳しくは宇治上神社の記事をご覧下さい。

では、最後の問題です。

最後は1級になりますので選択問題ではありませんよ~。

ズバリお答え下さいね♪

では、いってみましょう!!

【問題】

建礼門院が出家したと伝えられている東山の寺院(   )には、時宗の開祖である一遍をはじめ歴代の遊行上人の木像が安置されている。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


長楽寺

【答え】

長楽寺(ちょうらくじ)

平清盛の娘である建礼門院徳子(けんれいもんいんとくこ)は

第80代天皇「高倉天皇」との間に子供(安徳天皇)を産んだ事でも知られています。

清盛亡き後の「壇ノ浦の戦い」において

安徳天皇を抱き壇ノ浦の急流に身を投じ入水しました。

しかし、生きながらえた建礼門院は

子供を失い、母を失い、平家も滅亡し

結果的に京都で尼となったんですね。

※詳しくは長楽寺の記事をご覧下さい。

みなさんは何問正解されましたか?


1 ■復習の意味もあってグッドと思います!

夜分遅くに、こんばんはo(^-^)o 

京子さんo(^-^)o 

夜のライトアップの時に永観堂に行きましたよo(^-^)o

紅葉が綺麗だったし、「みかえり阿弥陀」は優しさを感じました。

みかえり阿弥陀は、自分よりおくれる者たちを待つ姿勢という慈悲深く愛や情けをかける姿勢を表した像だそうです。

奥が深いですねo(^-^)o

余談ですが、2/3に吉田神社行きましたよ。

多くの方が参拝に来ていましたね。

鬼見る事出来なかったですが、節分の雰囲気を味わえて良かったですo(^-^)o

アムロさん 2012-02-04 23:46:55

2 ■Re:復習の意味もあってグッドと思います!

>アムロさん
永観堂の紅葉はとても綺麗ですよね♪
みかえり阿弥陀になった由来はとても面白いですよね~( ´艸`)

京子 2012-02-05 17:06:42


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着