本日は京都検定対策問題をお届けします。
実力試しに挑戦してみてくださいね~♪
では、早速1問目です。
【問題】
本阿弥家(ほんあみけ)の菩提寺と知られる上京区の寺院はどこか。
ア.光悦寺(こうえつじ)
イ.常照寺(じょうしょうじ)
ウ.本法寺(ほんぽうじ)
エ.妙蓮寺(みょうれんじ)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.本法寺
本法寺は、日蓮宗(にちれんしゅう)の本山の1つで
本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)の曾祖父である
清信(きよのぶ)が日親(にっしん)を開祖に
創建したのが始まりといわれています
境内には光悦作庭の枯山水庭園
『三巴の庭(みつどもえのにわ)』が
ある事でも知られているんですよ
三巴の庭(みつどもえのにわ)
手前に10個の石を組み合わせた
蓮池(はすいけ)を配置し
奥に『過去・現在・未来』を象徴したとされる
数々の石を積み上げているんですね
ちなみに光悦という人物は
江戸時代初期の芸術家で
書道家、陶芸家、画家といった
様々な顔を持つ天才的な
マルチアーティストなんですよ
※光悦について詳しくは、本阿弥光悦ゆかりの地巡りの記事をご覧下さい。
続いて2問目です。
【問題】
3月中旬に行われる夜の散策を楽しむ観光イベントはどれか。
ア.京都・嵐山花灯路(あらしやまはなとうろ)
イ.京都・東山花灯路(ひがしやまはなとうろ)
ウ.やましな駅前陶灯路(とうとうろ)
エ.雪灯廊(ゆきとうろう)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
イ.京都・東山花灯路
東山花灯路は、毎年3月に行われている
東山を代表する寺院や神社
歴史的な建築物へと繋がる小路に
約2400個の行灯(あんどん)を並べて
風情ある京都の夜を演出するイベントです
北は青蓮院(しょうれんいん)から
南は清水寺(きよみずでら)まで
ライトアップされるんですね~
また、期間中は様々な催しが行われ
その中でも『狐の嫁入り巡行』が
名物の1つとなっているんですよ♪
狐のお面を付けた白無垢姿の花嫁が
人力車に乗り込み
ライトアップされた東山の小路を
提灯を持った約30人の行列と供に巡行します
天満宮に参拝する花嫁
※詳しくは、狐の嫁入り巡行 2013(東山花灯路)の記事をご覧下さい。
3問目にいってみましょう。
【問題】
大原(おおはら)にある「乙が森(おつうがもり)」に埋葬されたと伝わっているのは何の首か。
ア.鬼(おに)
イ.大蛇(だいじゃ)
ウ.土蜘蛛(つちぐも)
エ.鵺(ぬえ)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
イ.大蛇
乙が森は、左京区大原の
寂光院(じゃっこういん)入り口にあって
その昔、大蛇の首を埋めた場所と
伝わっているんですね
これはこの地域に古くから伝わる
『おつうの伝説』によるもので
その昔、大原に住んでいた
美しい娘『おつう』に由来するお話です
おつうは、ある時
若狭(わかさ)の殿様に見初められ
嫁いでいったんですけれど
彼女は病気になってしまい
殿様が心変わりをしてしまった事から
暇(いとま)を言い渡されてしまったんですね
悲しみの中でおつうは
その後、大原川に身を投じてしまいました
けれどその瞬間、おつうの姿が
大蛇と変貌するんですね~
大蛇となったおつうは
再び殿様が大原を訪れた際に
殿様の行列を襲ったんですけれど
お付の侍に一刀両断されてしまったそうです。
その大蛇の頭が乙が森に
埋葬されたといわれているんですね
※おつうの伝説について詳しくは、乙が森の記事をご覧下さい。
では4問目の問題です。
最後の問題は選択肢ではありません。
ズバリでお答え下さい!
【問題】
毎年3月に御当祭(おとうさい)が行われる西京区の神社はどこか。
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
五社神社は、京都市西京区の
下津林(しもつばやし)にある神社です
毎年3月には、子供の健やかな成長や
五穀豊穣を願うといったお祭である
『御当祭』が行われているんですね!
神事の後、宮司や稚児、氏子の方が
神社の周りを練り歩くんですけれど
その際、氏子の方はそれぞれ手に
菱形のお餅や丸いサイトモ
梅の枝を乗せた鏡餅、そして小判に見立てた
お餅や花餅を持っているんですね~
※詳しくは、御当祭 2015(五社神社)の記事をご覧下さい。
という事で本日も4問出題させていただきました!
みなさんは何問正解されましたか?