本日も京都検定の対策となりそうな問題を
作成してみました。
気軽にチャレンジしてみて下さい
では1問目です。
【問題】
名水で有名な伏見の地にあり、千本鳥居のある神社として人気の神社はどこか?
ア.御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)
イ.藤森神社(ふじのもりじんじゃ)
ウ.伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
エ.城南宮(じょうなんぐう)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・
・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.伏見稲荷大社
商売繁盛の神様としても有名ですよね。
千本鳥居は
願い事が叶ったお礼として
鳥居を奉納する習慣によるものだそうです。
数にして約1万基もあるようです。
ちなみに
『外国人に人気の日本の観光スポット2013(旅行口コミサイト・トリップアドバイザー調査)』では
行ってよかった場所として
口コミで第2位に選ばれたんですよ♪
※ちなみに第1位は『広島平和記念資料館』です。
続いては2問目です。
【問題】
西国三十三所観音霊場の第19番礼所で行円(ぎょうえん)上人により創建された天台宗の寺院はどこか?
ア.三室戸寺(みむろとじ)
イ.六角堂(頂法寺)(ろっかくどう(ちょうほうじ))
ウ.革堂(行願寺)(こうどう(ぎょうがんじ))
エ.六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・
・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.革堂(行願寺)
革堂(行願寺)は
行円上人が革聖(かわひじり)と呼ばれていた事から
通称・革堂と呼ばれるようになったと
言われているんですね。
本尊である千手観音像は
行円上人の作と伝えられています
ちなみに日本最古の七福神まいりと言われている
『都七福神巡り』の1つにもなっているんですよ。
※詳しくは、都七福神めぐりの記事をご覧ください。
3問目にいってみましょう。
【問題】
六角獄舎で人体解剖を行い日本で最初の解剖書『蔵志(ぞうし)』を発表したのは誰か?
ア.杉田玄白(すぎたげんぱく)
イ.山脇東洋(やまわきとうよう)
ウ.中川淳庵(なかがわじゅんあん・じゅんなん)
エ.前野良沢(まえのりょうたく)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・
・
では、答えですっ。
【答え】
イ.山脇東洋
山脇東洋は
当時、タブーとされていた人体解剖を
京都所司代の酒井忠用(さかいただもち)に
願い出た人なんです。
※京都所司代とは、京都の治安維持の為の組織の事です。
ちなみに彼は
解体新書で有名な杉田玄白より
17年も前に日本で始めて解剖を行ったんですよ
※詳しくは、日本近代医学発祥之地の記事をご覧ください。
また山脇家の菩提寺でもある
誓願寺(せいがんじ)には
死体解剖に選ばれた屈嘉(くつよし)らの
解剖供養碑があるそうです。
では4問目の問題です。
最後の問題は選択肢ではありません。
ズバリでお答え下さい!
【問題】
境内に約400本の桜があり、桜の名所として大変有名な平野神社の本殿は( )という建築様式で平野造とも呼ばれる。
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・
・
では、答えですっ。
【答え】
比翼春日造(ひよくかずがづくり)
比翼春日造とは
4つの社殿を2殿ずつ連結させた
とても珍しい建築様式と言われています。
国の重要文化財に指定されているんですよ。
また4つの社殿にはそれぞれ
今木大神(いまきのおおかみ)
久度大神(くどおおかみ)
古開大神(ふるあきおおかみ)
比賣神(ひめがみ)
の4柱を祀っています
ちなみに平野神社の桜は
昔から『北野の梅、平野の桜』といわれ
北野天満宮の梅と並べられる程の名所なんですね~
※平野神社について詳しくは、平野神社 その1、平野神社 その2の記事をご覧ください。
という事で本日は4問出題させていただきました。
皆さんはいくつ正解されましたか?