今回も京都検定の過去問をお届けします!

全4問出題していますので

是非チャレンジしてみて下さいね~


では早速、1問目です。

【問題】

二の丸御殿

二条城二の丸御殿に残る豪華絢爛な障壁画は(   )の絵師によって描かれた。

ア.土佐派(とさは)

イ.琳派(りんぱ)

ウ.狩野派(かのうは)

エ.四条派(しじょうは)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.狩野派


狩野派は

徳川幕府のお抱えだった

絵師の名家です。


しかし、豊臣家の滅亡後は

京狩野と江戸狩野に分かれる事になったんですね


ちなみに二の丸御殿は

国宝に指定されている書院造の建物で

部屋数33、延べ800畳余りの広さがあるそうです。


また二の丸御殿にある3000面以上の障壁画のうち

1016面が国の重要文化財に指定されているんですよ!

二条城について詳しくは、二条城 その1や二条城跡の記事をご覧ください。


続いては2問目です。

【問題】

大文字

五山送り火が終わり、夏休みの最後を締めくくる子供たちを中心とした町内会の行事はどれか。

ア.千日詣り

イ.かぼちゃ供養

ウ.御手洗祭

エ.地蔵盆

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

エ.地蔵盆


地蔵盆は

各町内で祀られているお地蔵様の前で

読経や数珠繰り、福引などを行う

行事の事です。


本来は8月23日、24日だったみたいなんですけれど

最近では週末に行われることが多いそうですよ


ちなみに京都五山送り火は

8月16日に行われる

ご先祖様をお送りするイベントの事です。

※五山の送り火について詳しくは、大文字 2010大文字 2011の記事をご覧ください。


では3問目にいってみましょう

【問題】

上賀茂を中心に洛北で広く栽培され、「天秤押し」、「室入れ」という特殊な技法により塩のみで作られる京漬物はどれか。

ア.しば漬

イ.すぐき

ウ.千枚漬

エ.菜の花漬

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

イ.すぐき


すぐきとは

秋から冬にかけて収穫される

酸茎菜(すぐきな・かぶの変種)を利用した

漬物の事です。


上賀茂神社の社家に伝えられていたものが

周辺の農家にも広がり受け継がれてきたそうですよ


深泥池貴舩神社

深泥池貴舩神社

ちなみに上賀茂にある

深泥池貴舩神社(みどろがいけきふねじんじゃ)は

『すぐき漬け発祥の地』と言われています。


では、最後の問題です。

1級からの出題になりますので、選択問題ではありません。

ズバリお答えくださいね♪

【問題】

江戸幕府の朝廷圧迫政策を不満として退位した後、自らの隠棲の地として、現在の修学院離宮となる山荘を造営した上皇は誰か。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

後水尾上皇(ごみずのおじょうこう)


後水尾上皇は

紫衣事件(しえじけん)がきっかけで

明正天皇(めいしょうてんのう・第109代天皇で859年ぶりの女帝天皇)に

譲位したと言われています。

※紫衣事件について詳しくは、麟祥院の記事をご覧ください。


そんな後水尾上皇が

約10年の歳月をかけて場所を選び

自ら指揮を執り建てたのが

修学院離宮なんですね


霊鑑寺

霊鑑寺

ちなみに霊鑑寺(れいかんじ)には

後水尾上皇が生前に愛したと言われる

日光椿(じっこうつばき)があるんですよ。

※日光椿は、京都市の天然記念物であり樹齢300年以上だと言われています!


という事で本日も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着