こんにちは京子です。

今回は京都検定の過去問をお届けします。


写真と解説付きで4問、出題していますので

チャレンジしてみて下さいね。


それでは早速1問目に行ってみましょう。

【問題】

豊臣秀吉の寺地寄進を受けて、大坂から現在地に寺基(じき)を移した寺院はどこか。

ア.知恩院

イ.佛光寺

ウ.養源院

エ.西本願寺

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

西本願寺

エ.西本願寺


西本願寺は親鸞上人(しんらんしょうにん・鎌倉時代の僧)が90歳で亡くなった後

お墓を東山(京都市の東)に創建したのが始まりです


その後、各地に寺基(建物の土台)が移されますけれど

1591年に豊臣秀吉(とよとみひでよし)より寄進された土地が現在の場所となりました。


境内には

飛雲閣(ひうんかく・京の3名閣の1つ)や

北能舞台(日本最古の能舞台)、南能舞台(日本最大の能舞台)など

歴史的に貴重な建物がたくさんあるんですよ

※詳しくは、西本願寺の記事をご覧ください。



続いて2問目に行ってみましょう。

【問題】

吉野門、吉野窓、吉野桜など、吉野太夫(よしのたゆう)ゆかりの鷹峯(たかがみね)の寺院はどこか。

ア.光悦寺(こうえつじ)

イ.常照寺(じょうしょうじ)

ウ.源光庵(げんこうあん)

エ.妙満寺(みょうまんじ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

常照寺

イ.常照寺


常照寺は日本のダ・ビンチとも言われる

『本阿弥光悦(ほんあみこうえつ・江戸時代初期の芸術家)』が寄進した土地に

日乾(にっけん・日蓮宗の僧)が開山したのが始まりです。

※本阿弥光悦について詳しくは、本阿弥光悦ゆかりの地巡りの記事をご覧ください。


吉野太夫という名前は

源氏名である「吉野」に「太夫(江戸幕府が遊女に授けている最高位の称号)」が組み合わさったもので

何代にも渡って使われている名前なんですよ

※その中で1番有名だったのが常照寺にゆかりのある2代目・徳子です。


常照寺・吉野門

朱塗りの山門『吉野門』は徳子が23歳の時に寄進したと言われています。


彼女は島原(京都にあった花街の1つ)の遊女としてデビューし

誰もが羨むほど美しかったと言われています。

※美貌だけでなく教養もあり和歌や俳句、書道、茶道の他、囲碁や双六まで多岐に渡って優れていたそうです。


常照寺・吉野窓

常照寺の吉野窓は

完璧な円ではなく

下が少し水平になり不完全さを表していると言われています。

その他にも彼女のお墓などがあるんですよ

※詳しくは、常照寺の記事をご覧ください。


続いて3問目です。

【問題】

世界遺産「古都京都の文化財」に登録されている寺社等は、文化財保護法に基づく国宝建造物もしくは特別名勝の庭園があるものに限られているが、国宝建造物がある寺院はどこか。

ア.西芳寺(さいほうじ)

イ.慈照寺(じしょうじ)

ウ.天龍寺(てんりゅうじ)

エ.鹿苑寺(ろくおんじ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

慈照寺(銀閣寺)

イ.慈照寺


慈照寺は通称・銀閣寺として知られ

室町幕府8代将軍・足利義政(あしかがよしまさ)により

建てられたお寺です


国宝建造物は2つあり

京の3名閣の1つ銀閣こと

慈照寺(銀閣寺)・観音殿

観音殿と

慈照寺(銀閣寺)・東求堂

東求堂(とうぐうどう)です。


東求堂の北面東側にある部屋は

草庵茶室(簡素な茶室)の源流で

四畳半の間取りの始まりと言われています

※詳しくは、銀閣寺(慈照寺)の記事をご覧ください。


では最後の問題です。

1級からに出題となりますので選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい。


【問題】

葵祭

5月12日深夜、葵をかざした宮司以下神職が神霊を迎える葵祭の神事は何か。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

御阿礼神事(みあれじんじ)


京都3大祭の1つに数えられる

葵祭(あおいまつり)に関する神事の1つです。

葵祭上賀茂神社下鴨神社の例祭で5月15日に行われます。


それに先立って12日の深夜に

上賀茂神社で行われる神迎えの神事が

御阿礼神事です。


上賀茂神社で行われる祭儀の中で

最も古く重要な神事と言われています

※秘儀とされ一般では見る事が出来ません。


上賀茂神社の後ろに広がる神山(こうやま)と

本殿の間にある御阿礼所(仮の祠)という場所で

賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ・上賀茂神社の祭神)の

新しい神霊を榊に移し、本殿に祀る神事です。


葵祭に関しては

当サイトでも詳しくレポートしていますので

下記リンクをご覧下さい。

葵祭 2012(上賀茂神社下鴨神社

葵祭 2011(賀茂祭)

葵祭 2010(賀茂祭)


という事で本日も4問、出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着