こんにちは京子です♪

今回は京都検定の過去問をお送りします。

解説と写真でわかり易くお届けしているので

是非、皆さんも挑戦してみてください★

では早速第1問です。

【問題】

天台宗三門跡の一つで、国宝の阿弥陀三尊像で知られる寺院はどこか。

ア.三千院

イ.聖護院

ウ.青蓮院

エ.妙法院

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

ア.三千院

門跡とは皇族や摂家が出家する特定の位の高い寺院の事です。

三千院は、京都市内でも北部に位置する『大原』と呼ばれる

エリアに建つ寺院です。

往生極楽院阿弥陀堂

こちらの本堂『往生極楽院阿弥陀堂』に阿弥陀三尊像が安置されています

ちなみに、三千院

遅咲きの桜のスポットでもありますので

よかったら今からでも見に行かれてみてはいかがでしょうか

去年の三千院の桜の様子は

三千院の桜』をご覧になってみてくださいね。


では2問目にいってみましょう♪


【問題】

寺内で年中、鈴虫が鳴いていることから「鈴虫寺」と呼ばれている寺院はどこか。

ア.単伝寺

イ.華厳寺

ウ.西芳寺

エ.仲源寺

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


華厳寺の石碑

【答え】

イ.華厳寺(けごんじ)

鈴虫寺は京都でも大変人気の寺院で

土曜、日曜にもなるとすぐに入れずに

長蛇の列になるそうです。

お話によると、最長で2~3時間待ちなんて事もあるみたいですね。

先代の住職さんが「虫のように無心になって生きていく事が大切と悟りを開き

28年の歳月をかけ

短い命の鈴虫を毎日ふ化させる事に成功して以来

鈴虫寺』の愛称で親しまれているお寺です。

鈴虫寺では多い時で数万、少ない時で2~3千の鈴虫がいるそうです。

詳しい解説は鈴虫寺(華厳寺)の記事をご覧下さい。


では、3問目です♪


【問題】

地主桜

謡曲「田村」に美しさを賞賛された桜の名所で、「車返桜」ともいわれる名木があり、4月の第3日曜日にさくら祭りが行われる神社はどこか。

ア.地主神社

イ.平野神社

ウ.大豊神社

エ.月読神社

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


地主神社

【答え】

ア.地主神社

境内に咲く『地主桜』の美しさを讃えつつ

ご利益を祈願するお祭りです。

謡曲とは『能』の歌の部分だけを表現したもので

『田村』は

征夷大将軍であり、清水寺を創建した事でも知られる

坂上田村麻呂の蝦夷征伐を描いたお話です

このお話の中で地主神社の『地主桜』が出てくる事から

さくら祭り当日に奉納されるんですよ。

詳しいお話はさくら祭り 2012(地主神社)の記事をご覧下さい。


では、ラストの問題です。

1級からの出題になっていますので選択問題ではありません。

ズバリでお答え下さい。


【問題】

高倉天皇が寺名を(   )と定めた因幡堂は、日本三如来の一つとして庶民の信仰を集め、町堂としても利用されてきた。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

平等寺の本堂

平等寺(びょうどうじ)

室町後期にもなると、『町衆』と呼ばれる

自治体が作られましたけれど

この町衆が集まった場を『町堂』と言い

平等寺をはじめ

革堂(行願寺)や六角堂(頂法寺)などといったお寺が

それにあたります

平等寺の入り口

また、本尊の薬師如来像は重要文化財に指定されていて

日本三如来の1つになります。

※他の2つは、善光寺(長野県)の阿弥陀如来像、と嵯峨釈迦堂(清凉寺)の釈迦如来像になります。

詳しくは『平等寺』の記事をご覧下さい。


という事で

皆さんは何問正解されましたか??

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着