2010-05-27 | |
テーマ:神社 |
関連:さくら祭り(地主神社) / しまい大国祭(地主神社) / 七夕祭(地主神社) / もみじ祭り(地主神社) / |
地主神社
こんにちは、京子です
さて、本日は全国でもっとも古く、もっとも有名な
縁結びの神社
地主神社(じしゅじんじゃ)です
このブログをご覧の方でも修学旅行で清水寺に行った際
清水の舞台へ行く手前の直ぐ左手にある
階段を上がった神社!
どうですか?思い出しましたか~??
清水寺とセットで回られる方が殆どかと思いますが
京子が行った日も、修学旅行生でいっぱい
しかも、女子率が高ーいっ
さて、行ってみましょー
まず、地主神社に入ってすぐ右手にどどーんと建っているのが
大国主命(オオクニヌシノミコト)
なんだか、元気に右手を上げていますが
ん・・・(汗)
となりにウサギちゃん?
(・∀・)カワイイ!
絵馬にもなっているオオクニヌシノミコト&ウサギちゃん
オオクニヌシノミコトとウサギのお話が
有名な出雲神話『因幡の白兎』といいます
ワニに襲われそうなウサギをオオクニヌシノミコトが助けた事から
セットで建っているようです。
黄金に輝く小槌っ
この地主神社の主祭神とされるのが、このオオクニヌシノミコトの他に、その父親である素戔嗚命(スサノオノミコト)他には、奇稲田姫命(クシナダヒメ)や、その両親にあたる足摩乳命(あしなずちのみこと)と手摩乳命(てなずちのみこと)になります。
縁結びと言われるポイントの1つですね~
そして階段を登りきると本殿が見えてきました
うーん、この後姿。とにかく女性が目立ちますね~
やっぱり恋愛は神頼みが一番でしょうか?
日本最古の歴史書と言われる「古事記」
これは物語や神話が多く取り入れられてる歴史書ですが
地主神社の主祭神でもあるオオクニヌシノミコトは大変モテたそうで
それも、名の知れた女性ばかり
これも縁結びと言われるポイントのようです
力強く縁と書かれています
さてさて、本殿を後にし、進んでいくと何やら人だかりが!
京子も覗き込むと…
恋占いの石というのがありました。
これは2つありまして、その間約15メートルほど。
一方の石からもう一方の石へと、目を閉じたまま歩き無事にたどり着くことができれば、恋がかなう。というものです♪
ちなみに縄文時代の石らしいです、古い(汗)
よーしどんどん行っちゃいます
恋占いの奥へ行くと次に見えてくるのが…
おかげ明神!
このおかげ明神は
どれだけ祈っても
どれだけお賽銭を入れても
どれだけの偉い人でも
願い事は一つだけしか叶えてくれない
まるで・・・そう
( ´Д`)ドラゴンボールの神龍(シェンロン)!
( ´Д`)ナメック星でいうとポルンガ!
そのおかげ明神の後ろにそびえる杉が一本・・・
(汗)
なんだか少し寒気が・・・
してきました。
これです。
祈り杉
これ見て下さい・・・
キャー(泣)五寸釘の跡!!!
そうです、この杉は丑の刻まいりに使われた釘の後なんです・・・女性が深夜、白装束姿で、頭に2本ロウソクを立て片手にかなづち、もう片方にわら人形・・
※丑の刻まいりは、鎌倉時代後期「宇治の橋姫」という女性が元祖だそうで、場所は貴船神社で行われたようです。橋姫が主際神の橋姫神社、そして貴船神社もまたこちらのブログで取り上げたいと思います!
コン(汗)
コン(汗)
コン(汗)
うーらーんーでーやーるー(汗)
( ´Д`)きゃーーーーーー(泣)
そんな杉を初めて生で見たので京子、かなり焦りました。。
すぐ側には「撫で大黒さん」が京子を癒してくれます。なでなでして願いましょう♪
この大黒さんですが
大国主命(オオクニヌシノミコト)の大国という漢字が
↓
ダイコクとも読める事から
↓
大黒天となり
↓
大国さん!
となったそうです
そして幸福祈願所、ドラを鳴らして幸福祈願★
さて、その次に何が登場するかというと
水かけ地蔵っ。
水をかけるのはわかったのですが、柄杓はというと
こちらです!
ご丁寧に赤い文字で、叶えたい願い事によって柄杓が分かれています(笑)
うーん、とってもユニーク
そんな事を思っていると、
んん~?
ワォ。。
ワォーーー!(汗)
やっぱり神龍(シェンロン)じゃんー!
龍には間違いないですが、これは「八方にらみの竜」本殿向かいの拝殿の天井に描かれている竜ですが夜ごと天井を抜け出したとされ、その目に釘を打ちつけたという伝説で知られています。いずれの方角から眺めてもコチラをにらんでいるように見えるところから「八方にらみの竜」と言うそうですよ
京子も本気でお祈り、必死です(汗)
さて、最後にこちらを紹介したいと思います
契り糸!
女性は紅、男性は白にそれぞれ名前と願いごとを書いて結びつけるというものです
よーし、じゃぁこれも京子やっちゃうぞーー!
と張り切っていたのですが・・
京子が紅に名前を書いても・・
( ´Д`)白には誰も書く人がいないの~
最終的にはポルンガにお願いするかなぁー。
そんな地主神社の場所はコチラ↓
大きな地図で見る
最寄の交通案内
市バス 100・206・207系統 清水道(きよみずみち)
雑談掲示板 新着