メモ2013-04-16
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その163

今回も京都検定の過去問をお送りします。


写真と解説付きですので

是非、問題にチャレンジしてみて下さいね


では1問目です!


【問題】

武野紹鴎(たけのじょうおう)に師事して、村田珠光(むらたじゅこう)が創始した草庵の茶を習得、わび茶を大成したのは誰か。

ア.古田織部(ふるたおりべ)

イ.千利休(せんのりきゅう)

ウ.金森宗和(かなもりそうわ)

エ.剣仲紹智(けんちゅうじょうち)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

イ.千利休

千利休は、織田信長や豊臣秀吉に仕えた茶人で

現在まで続く、茶の流派である三千家(さんせんけ)の

始祖である事でも知られています。

※三千家とは、表千家(おもてせんけ)・裏千家(うらせんけ)・武者小路千家(むしゃこうじせんけ)を指します。


武野紹鴎に弟子入りした後

23歳の時に初めて自ら茶会を開きました

※ちなみに、問題にある村田珠光は、武野紹鴎の師とされる人物です。


そして、利休が取り仕切った茶会で

最も有名なものと言えば

1587年に北野天満宮で開催された

『北野大茶湯(きたのおおちゃのゆ)』です


北野大茶湯之址

北野天満宮の境内には石碑も建っています。


設けられた茶席は800以上と言われ

公家や武士が参加するのはもちろんの事

町民や百姓まで

身分に関係なく茶会に参加出来たそうです。

※千利休に関して、詳しくは千利休ゆかりの地巡りをご覧下さい。


では2問目です!


【問題】

山鉾巡行

祇園祭の山鉾巡行の順番を決めるくじ取り式は、現在、(   )で行なわれている。

ア.八坂神社

イ.京都会館

ウ.京都府庁

エ.京都市役所

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

京都市役所

エ.京都市役所

くじ取り式』は毎年7月2日10時より京都市役所にて行われます。

京都市役所

誰でも参観出来るというワケではなく

事前にハガキにて申込みを行い

当選した人のみ、市役所内に入る事が出来ます

※当日の様子は祇園祭 2012 くじ取り式(京都市役所・八坂神社)にてレポートしています。是非、ご覧下さい。


六角堂(頂法寺)

ちなみに、かつては京都市役所ではなく

六角堂(頂法寺)で行われていたそうですよ

六角堂について詳しくは、六角堂(頂法寺) その2の記事をご覧ください。


では引き続き、3問目です!


【問題】

平成6年(1994)に「古都京都の文化財」として京都文化圏の17件の社寺・城が世界遺産(文化遺産)に登録された。京都文化圏とは京都市、宇治市とあと一つはどこか。

ア.亀岡市

イ.長岡京市

ウ.大津市

エ.城陽市

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.大津市

金閣寺

京都の各地に点在する世界遺産(文化遺産)の名称と所在地は

以下になります。


宇治上神社(宇治市)

・延暦寺(大津市)

上賀茂神社(京都市)

高山寺(京都市)

清水寺(京都市)

銀閣寺(京都市)

・西芳寺(京都市)

下鴨神社(京都市)

醍醐寺(京都市)

天龍寺(京都市)

東寺(京都市)

西本願寺(京都市)

二条城(京都市)

仁和寺(京都市)

平等院(宇治市)

龍安寺(京都市)


以上の文化財17点が

ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)により指定を受けました。


それぞれの建物について

詳しくは京の世界遺産巡りの記事をチェックしてみて下さいね。


では最後の問題です!

1級からの出題になりますので、選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい。


【問題】

境内に芸能神社があり、かつて明治の文人富岡鉄斎(とみおかてっさい)が宮司を務めていた神社の鳥居がホームから見える駅は何か。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

車折神社(くるまざきじんじゃ)

車折神社駅は、通称『嵐電(らんでん)』で知られる

京福電気鉄道(けいふくでんきてつどう)の駅の1つになります。


車折神社

車折神社駅からすぐの場所にある車折神社です。


芸能神社

問題にもなっている「芸能神社」は

祭神に天宇受売命(あまのうずめのみこと)を祀っています


この神様は、神話(古事記)において

天照大神(あまてらすおおみかみ・太陽神)が

乱暴をはたらく弟の素戔嗚尊(すさのおおのみこと)を嫌い

天岩戸(あまのいわと)に隠れてしまった際

天岩戸の前で舞を踊り

再び天照大神を誘い出す事したとされる神様です。

この事から『芸能』のご利益があると言われているんですね


芸能神社

多くの芸能人が参拝しているようで

境内にはこのように、名前がズラリと並べられています。


そんな芸能神社もある車折神社の宮司を務めていた

富岡鉄斎は京都出身の人物で

文人画家として活躍しました。

代表作に、アイヌ民族を題材とした『旧蝦夷風俗図』などがあります


という事で本日も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?





イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着