メモ2013-04-17
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その164

今回も写真と解説付きで

京都検定の過去問をお送りしたいと思います。


早速1問目です。

【問題】

葵祭

三勅祭の一つで、平安中期に単に「祭」といえば(   )を指した。

ア.葵祭(あおいまつり)

イ.やすらい祭(やすらいまつり)

ウ.祇園祭(ぎおんまつり)

エ.八朔祭(はっさくさい)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ア.葵祭

毎年、5月15日に行われる葵祭

京都3大祭の1つとして有名です。

※源氏物語や枕草子にも名前が出てくるんですよ。


世界遺産である賀茂社(上賀茂神社下鴨神社の総称)の例祭で

江戸時代までは賀茂祭と呼ばれていました


約500名もの行列が平安装束を身にまとい

京都御所を出発し

下鴨神社を経由して上賀茂神社まで行幸する

一大パレードなんですよ


葵祭に関しては

当サイトでもレポートしていますので

詳細は下記リンクをご覧下さい

葵祭 2012(上賀茂神社下鴨神社

葵祭 2011(賀茂祭)

葵祭 2010(賀茂祭)


続きまして2問目です。

【問題】

鞍馬の火祭

京都三大奇祭の一つである鞍馬の火祭は、(   )の例祭である。

ア.貴船神社

イ.平野神社

ウ.由岐神社

エ.秋元神社

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.由岐神社(ゆきじんじゃ)


鞍馬の火祭は10月22日に行われる祭で

京都3大火祭の1つにも数えられています。


鞍馬街道(鞍馬寺の前を通る南北約1kmの道)を

約500本の松明や神輿が練り歩くんですよ

鞍馬の火祭に関して詳しくは、鞍馬の火祭 2011(由岐神社)、鞍馬の火祭 2012(由岐神社)の記事をご覧下さい。


由岐神社

由岐神社鞍馬寺境内にある神社で

940年に天変地異が続く都を鎮める為

朱雀天皇(すざくてんのう)の命により御所内に祀られていた祭神を

この地に移したのが始まりです。


境内には

拝殿の中心を石段が通っているというスタイルが特徴的な

割拝殿(わりはいでん)や

子供を抱いている珍しい狛犬があるんですよ。

※詳しくは、由岐神社の記事をご覧ください。


続いて3問目です!


【問題】

東寺にある国宝の建造物で、寝殿造の面影を伝える遺構として知られ、御影堂(みえいどう)とも称されるのはどれか。

ア.金堂(こんどう)

イ.講堂(こうどう)

ウ.灌頂院(かんじょういん)

エ.大師堂(だいしどう)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

大師堂(御影堂)

エ.大師堂


東寺は薬師如来を本尊とする

平安遷都と供に建てられたお寺です。


大師堂は弘法大師・空海(くうかい・平安時代の僧)が生活していた場所で

後堂(うしろどう)、前堂(まえどう)、中門(ちゅうもん)という

3つの建物で構成されています


この中で空海は

講堂の立体曼荼羅(密教の教えをわかりやすく具現化した曼荼羅)を

構想したと言われています。


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さいっ。


【問題】

上御霊神社

上御霊神社の神饌(しんせん・お供え物)菓子である(   )は、平安時代に 疫病が流行、悪霊退散のための御霊会が開かれた時、健康を祈る厄除けの煎餅としてふるまわれたのが起源といわれる。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

唐板(からいた)


上御霊神社は794年に平安京の守り神として

桓武天皇(かんむてんのう)が早良親王(さわらしんのう)の御霊を祀ったのが始まりです。


唐板は長方形の形をした煎餅で

小麦粉、砂糖、卵を混ぜて薄く延ばし焼き上げたお菓子です


863年、都で疫病が流行り多数の死人が出た事に

心を痛めた清和天皇(せいわてんのう)が

神泉苑(しんせんえん)で御霊会(ごりょうえ・怨霊や疫病を鎮める祭)を行いました。

この時、神前に供えられた煎餅が唐板煎餅の始まりと言われています。


現在でも上御霊神社の門前で

『水田玉雲堂(みずたぎょくうんどう・1477年創業)』が

500年間、唐板のみを作り続けているんですよ


という事で今回も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?





イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着