2015-12-01 | |
テーマ:京都検定対策問題 |
京都検定対策問題 その141
本日は京都検定対策問題をお届けします。
実力試しに挑戦してみてくださいね~♪
では、早速1問目です。
【問題】
紅葉の名所として知られる常寂光寺(じょうじゃっこうじ)は、別名何というか。
ア.尼寺(あまでら)
イ.だるま寺
ウ.軒端寺(のぎばじ)
エ.問答寺(もんどうでら)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.軒端寺
常寂光寺は、安土桃山時代(あづちももやまじだい)に
京都の豪商、角倉了以(すみのくらりょうい)から
この右京区嵯峨野(さがの)の地の寄進を受けた
日禎(にっしん)によって開かれたお寺です
小倉百人一首の撰者である
藤原定家(ふじわらのていか)の
小倉山山荘『時雨亭(しぐれてい)』が
あった場所ともいわれ
境内の謌僊祠(かせんし)には
定家の木造が安置されている事でも
知られているんですね。
そんな常寂光寺は定家の
「忍ぶれむ物ともなしに小倉山
軒端の松ぞなれてひさしき」
という和歌に因み
別名『軒端寺』とも呼ばれています
続いて2問目です。
【問題】
常寂光寺の他に藤原定家が営んだとされる時雨亭跡といわれているのは次のどこか。
ア.慈眼堂(じがんどう)
イ.相国寺(しょうこくじ)
ウ.嵯峨釈迦堂(さがしゃかどう)
エ.二尊院(にそんいん)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
エ.二尊院
二尊院は、正式名称を
『小倉山二尊教院華台寺
(おぐらやまにそんきょういんけだいじ)』
と言う、右京区嵯峨野にある天台宗のお寺です
二尊院という名前は、2体の本尊である
『発遣の釈迦如来像
(はっけんのしゃかにょらいぞう)』と
『来迎の阿弥陀如来像
(らいごうのあみだにょらいぞう)』に
由来したネーミングなんですよ
さて、そんな二尊院は
常寂光寺と同じく藤原定家が
営んだとされる時雨亭があったと
伝わっている寺院なんですね~
境内の奥の時雨亭があったとされる場所には
建物は何もありませんけれど
時雨亭跡と書かれた立て札が立てられています
3問目にいってみましょう。
【問題】
1871年(明治4年)から京都府庁舎として使われる事になった二条城の建造物はどれか。
ア.西南隅櫓(せいなんすみやぐら)
イ.東南隅櫓(とうなんすみやぐら)
ウ.二の丸御殿(にのまるごでん)
エ.本丸御殿(ほんまるごでん)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.二の丸御殿
二条城は、江戸幕府初代将軍である
徳川家康(とくがわいえやす)が
征夷大将軍の宣下を受けるに際して
上洛時の宿所や京都の警衛の為に
造営したお城で、世界遺産にもなっている
大変貴重な建物です
1867年(慶応3年10月14日)には
15代将軍徳川慶喜(とくがわよしのぶ)が
政権を朝廷に返すという
大政奉還(たいせいほうかん)を
行った場所としても知られていますよね。
まさに徳川政権の始まりと
終わりの場所といった感じです
その後、明治時代に入ると
1871年から1885年まで二条城の二の丸御殿は
京都府庁として使われていたそうですよ
ちなみに二条城の総面積は
275,000平方メートルもあって
これは東京ドームの約6個分に相当する
大きさなんですね~
では4問目の問題です。
最後の問題は選択肢ではありません。
ズバリでお答え下さい!
【問題】
毎年5月の第2日曜日に行われる須賀神社(すがじんじゃ)の神幸祭は別名、何祭と呼ばれているか。
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
角豆祭(ささげまつり)
須賀神社は、平安時代
鳥羽上皇(とばじょうこう:第74代天皇)の皇后であられた
美福門院(びふくもんいん)が建てた
歓喜光院(かんきこういん)の鎮守社として
1142年(康治元年)に創祀されました
もともとは平安神宮(へいあんじんぐう)
蒼龍楼(そうりゅうろう)の東北にある
西天王塚辺りにあったそうで、その時は
岡崎神社の東天王社(ひがしてんのうしゃ)と相対して
西天王社(にしてんのうしゃ)と呼ばれていたそうですよ
そんな須賀神社では
毎年5月の第2日曜日に角豆祭と呼ばれる
神幸祭(しんこうさい)が行われているんですね
角豆祭の角豆とは
マメ科ササゲ属の豆の事なんです
神幸祭では、角豆の蔓(つる)に
多くの『さや豆』がつくように
氏子地区の子孫繁栄を願って
行われているんだそうです
※神幸祭について詳しくは、神幸祭 2012(須賀神社)の記事をご覧下さい。
という事で本日も4問出題させていただきました!
みなさんは何問正解されましたか?
Tweet1 ■いい問題ですな~^^
須賀神社は交通神社ですね。
数年前、節分で懸想文を買いました。
覆面の兄ちゃんがウロウロしていて不気味だったけど、なんか面白かったです。
ササゲは京野菜でも出題されそうですね。
「だいたくつけななすかぼちゃ
とううりさとごぼささうどみょうが
ねぎせりくわたけじゅんきゅうり」と暗記した(合ってるかな?)のを思い出します。
しょくじんさん 2015-12-03 06:37:14
雑談掲示板 新着