メモ2015-11-28
テーマ:京都検定対策問題

京都検定対策問題 その140

本日は京都検定対策問題をお届けします。

実力試しに挑戦してみてくださいね~♪

では、早速1問目です。


【問題】

老松(おいまつ)

老舗和菓子屋の老松(おいまつ)は、京都五花街(きょうとごかがい)の内のどこにあるか。


ア.上七軒(かみしちけん)

イ.祇園甲部(ぎおんこうぶ)

ウ.先斗町(ぽんとちょう)

エ.宮川町(みやがわちょう)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

ア.上七軒


老松は、1908年(明治41年)に

創業された和菓子店で

宮中や武家、お茶席の儀式や典礼の際に

献上されるお菓子

『有職菓子(ゆうそくがし)』

作ってきた事で知られています


代表銘菓には牛車(ぎっしゃ)の
車輪を図案化した
御所車(ごしょぐるま)』があるんですね


御所車(ごしょぐるま)

御所車(ごしょぐるま)

※詳しくは、老松(御所車)の記事をご覧下さい。


そんな老松は京都五花街の中で

最も古い歴史を持つといわれる

最古の花街で、お茶屋発祥の地とされる

『上七軒』にあります


続いて2問目です。


【問題】

地主神社

毎年、11月23日に地主神社(じしゅじんじゃ)で行われている祭はどれか。


ア.大祓祭

イ.地主祭り

ウ.しまい大国祭

エ.もみじ祭り


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

もみじ祭り

エ.もみじ祭り


地主神社

清水寺(きよみずでら)境内にある神社で

『縁結びのご利益』がある事から

多くの女性参拝者や修学旅行生

観光客の方々で賑わっています


ご祭神には、出雲の国譲りで知られる

大国主命(おおくにぬしのみこと)や

ヤマタノオロチを倒した

素戔嗚命(すさのをのみこと)

そして素戔嗚命の娘であり

大国主命の妻となった

奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)が

お祀りされています


そんな地主神社では毎年11月23日に
もみじ祭りが行われているんですね!


祭では、紅葉の名所として名高い

蓬莱山(ほうらいやま:宝来山)の

もみじを手にした巫女さんによる

神楽『もみじの舞』が奉納されるんですよ

※詳しくは、もみじ祭り 2015(地主神社)の記事をご覧下さい。


3問目にいってみましょう。


【問題】

瀧尾神社の鳥居

東山区にある瀧尾神社(たきおじんじゃ)の拝殿天井には、ある空想上の動物の木彫りがあるが、その動物は何か。


ア.麒麟(きりん)

イ.鳳凰(ほうおう)

ウ.八咫烏(やたがらす)

エ.龍(りゅう)


答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

巨大な龍

エ.龍


瀧尾神社は、もともとは

『武鵜社(たけうのやしろ)』と称して

東大路五条辺りにあったそうですけれど

1460年(応仁元年)の応仁の乱で焼失

その後、日吉坂(ひよしざか)に再建され

その際、『多景社』と改称しました


そして現在地には、1586年(天正14年)

豊臣秀吉(とよとみひでよし)の

方広寺大仏建立に伴って

移転してきたんですね~


そんな瀧尾神社の拝殿天井には
全長8メートルの巨大な龍の
木彫りがある事で知られています


当時は、贅沢禁止令である

奢侈禁止令(しゃしきんしれい)があった為

龍にはほとんど色が塗られていないんですね。


けれど陰影を付ける為に

木の色が違うものを組み合わせたりして

色を塗るよりも手間隙をかけて

作られたとものであるいわれています


では4問目の問題です。

最後の問題は選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい!


【問題】

本満寺

本満寺には、戦国時代のある武将のお墓がある事で知られているが、そのある武将とは誰か。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★


・・・


・・・


・・


では、答えですっ。


【答え】

山中鹿之介(山中幸盛)(やまなかしかのすけ(やまなかゆきもり))


本満寺は、日蓮宗のお寺で

正式名称を広宣流布山(こうせんるふざん)

本願満足寺と言います


もともと今出川新町辺り

(現在の京都御苑北西近く)に

あったそうなんですけれど

1536年(天文5年)に起こった

天文法華(てんもんほっけ)の乱で

お堂が全て焼失してしまったんですね


※天文法華の乱とは日蓮宗の不受不施派(ふじゅふせは)と延暦寺の間で起こった宗教戦争の事です。詳しくは常寂光寺の記事をご覧下さい。


さて、その本満寺には戦国武将の
山中鹿之介(やまなかしかのすけ)の
お墓があるんですよ~。


山中鹿之介のお墓

山中鹿之介のお墓


鹿之介は、『山陰の麒麟児』といわれる

尼子氏再興に尽くした尼子十勇士

(あまごじゅうゆうし)筆頭に数えられる

猛将として知られています


残念ながら尼子氏再興の夢は
果たせなかったんですけれど
彼の主家に忠誠を尽くして戦い続けた姿は
今尚多くの人の心をつかんで離しません。


ちなみに鹿之介のお墓は

全国各地にあって、京都には

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)や

大徳寺(だいとくじ)の

玉林院(ぎょくりんいん)にもあります


という事で本日も4問出題させていただきました!

みなさんは何問正解されましたか?



イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着