メモ2013-08-27
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その211

今回は京都検定の過去問を

4問出題します


解説付きですから気軽に

チャレンジしてみて下さい。

それでは1問目にいってみましょう。

【問題】

平忠盛(たいらのただもり)が白河法皇(しらかわほうおう)の恐れた、怪しげな物の正体を見極め、出世の端緒(たんしょ)となった「忠盛燈籠」がある祇園の神社はどこか。

ア.厳島神社(いつくしまじんじゃ)

イ.八坂神社(やさかじんじゃ)

ウ.若一神社(にゃくいちじんじゃ)

エ.岩清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

八坂神社

イ.八坂神社


八坂神社は日本3大祭の1つ

『祇園祭』を行う神社として

とても有名ですよね

八坂神社について詳しくは、八坂神社の記事をご覧ください。祇園祭について詳しくは、祇園祭の日程一覧をご覧ください。


問題の忠盛燈籠は

八坂神社本殿の裏側にあります。


ある雨の降る夜

白河法皇(第72代天皇)は愛人に会う為に

その辺りを歩いていました。


その時、前方に鬼のようなものが見えたので

お供として側にいた平忠盛(平清盛の父)に

討ち取るよう命じるんですね


彼は正体を見定め

生け捕りにしようとした所

なんとその正体は

燈籠に火を点けようとしていた僧だったんです


雨に濡れた蓑(みの・藁を編んだ雨具)が

火の光に反射した事から

白河法皇は鬼と見間違えたそうですよ。


続いて2問目に行ってみましょう。

【問題】

京都マラソン2012は送り火の五山のすべてを望めるコース設計となっており、そのうち、ランナーが最初に近くを通過するのは、一番西の曼荼羅山(まんだらやま)の(   )である。

ア.船形

イ.妙法

ウ.左大文字

エ.鳥居形

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

鳥居形

エ.鳥居形


京都マラソンは

世界文化遺産などの観光名所を巡る

2012年から始まったマラソンです。


ちなみに送り火とは

毎年8月16日に行われている

お盆に帰ってきた祖先を送り返すイベントで

京都にまたがる5つの山に

火を灯すという、夏の風物詩です

※正式名称を『五山の送り火(ござんのおくりび)』と言います。


それぞれの山によって点火時間が違い

20時『大(大文字)』(大文字山)

20時10分『妙・法』(松ヶ崎西山・松ヶ崎東山)

20時15分『船』(西賀茂船山・にしがもふねやま)

20時15分『大(左大文字)』(大北山・おおきたやま)

20時20分『鳥居』(まんだらやま)

の順番に点火されるんですよ

※五山の送り火について詳しくは、大文字 2011の記事をご覧ください。


引き続き3問目にいってみましょう。

【問題】

元和元年(1615)、本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)は、徳川家康から拝領した鷹峯(たかがみね)に草庵とともに法華題目堂(ほっけだいもくどう)を建てた。その後、日慈(にちじ・本法寺の十二世)が開山となって寺に改め、現在の(   )となった。

ア.光悦寺(こうえつじ)

イ.常照寺(じょうしょうじ)

ウ.本満寺(ほんまんじ)

エ.本隆寺(ほんりゅうじ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

光悦寺

ア.光悦寺


本阿弥光悦は

江戸時代初期に活躍した

日本のダ・ビンチとも言われる

芸術家です

※詳しくは、本阿弥光悦ゆかりの地巡りの記事をご覧ください。


鷹峯(京都市の北西)にある現在の光悦寺

彼の没後、建てられたお寺と言われているんですよ。


鷹峯は元々、物騒な土地だったそうなんですけれど

彼の協力もあり芸術家がたくさん住んだ事で

『芸術村』に生まれ変わったと言われています。

※詳しくは、光悦寺の記事をご覧ください。


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので選択肢ではありません!

ズバリでお答え下さい。


【問題】

歌道の冷泉家(れいぜいけ)では、月次歌会(つきなみのうたかい)など王朝以来の貴重な行事を今に伝えているが、その中で公家の七夕行事は何か。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・

では、答えですっ。

乞巧奠(きっこうでん・きこうでん)


乞巧奠は

旧暦の7月7日に行われ

織姫と彦星にお供え物をして和歌を詠み

技芸上達を祈る祭です。


夜になると

男女が

天の川に見立てた白布を挟んで向かい合わせになり

恋の和歌を詠み合うそうですよ


冷泉家は

藤原定家(ふじわらのていか・百人一首を編纂した人)を

祖に持つ一族です。


1981年には

『冷泉家時雨亭文庫(れいぜいけしぐれていぶんこ)』という

冷泉家に伝わる文化財などを保存・管理・継承する目的で

財団を設立し

賀茂曲水宴

上賀茂神社で開催されている

賀茂曲水宴(かもきょくすいのえん)』では

和歌の読み上げなどを行っているんですよ

賀茂曲水宴について詳しくは、賀茂曲水宴 2012(上賀茂神社)の記事をご覧ください。


という事で本日も4問出題させて頂きました。

皆さんは何問正解されましたか?





イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着