メモ2013-06-04
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その183

今回は京都検定の過去問をお送りします。

写真と解説付きですので

是非、問題にチャレンジしてみて下さいね


では1問目です!

【問題】

六波羅蜜寺

六波羅蜜寺で行われる「空也踊躍念仏(くうやゆやくねんぶつ)」は、人目を忍んで続けられてきたことから(   )とも呼ばれる。

ア.かくれ念仏(かくれねんぶつ)

イ.融通念仏(ゆうずうねんぶつ)

ウ.六斎念仏(六斎念仏)

エ.専修念仏(せんじゅねんぶつ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ア.かくれ念仏


かくれ念仏は12月13日~31日まで

六波羅蜜寺の本堂内で行われます。

黄色い袈裟を着た僧が

伏鉦(ふせがね・打楽器)を叩き

念仏を唱えながら本尊の周りを回るんですよ

※31日は非公開となっています。


空也は平安時代の僧で

貴族だけに信仰されていた仏教の教えを

民衆にまで広く説いた人です。


空也踊躍念仏

京都で疫病が流行した時

それを鎮める為に始められたと言われています。


次第に多くの信者を集めましたが

鎌倉幕府に危険視されて弾圧されます。

それ以後、六波羅蜜寺では外から見えないよう

本堂内に屏風(びょうぶ)を立て密かに続けていた事から

『かくれ念仏』と呼ばれるようになったそうです

※かくれ念仏について詳しくは、空也踊躍念仏六波羅蜜寺)の記事をご覧下さい。


続いて2問目です。

【問題】

明治12年(1879)に建設された「ランプ小屋」が、現在、鉄道記念物として残るJR奈良線の駅はどこか。

ア.六地蔵駅

イ.桃山駅

ウ.稲荷駅

エ.東福寺

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.稲荷駅


ランプ小屋はレンガ造りの平屋で

鉄道の客車や信号灯のランプ

燃料などを収納していた倉庫です。


稲荷駅構内にあるランプ小屋は

現存している最古のランプ小屋と言われ

当時の時刻表や運賃表などが展示されているそうですよ。

※事前に予約をすれば見学可能です。


ちなみに名前からも想像出来るように

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社の最寄駅で

駅構内の柱は朱色に塗られているんですよ

伏見稲荷大社について詳しくは、伏見稲荷大社の記事をご覧ください。


引き続いて3問目に行ってみましょう。


【問題】

時代祭の行列で、女官の正装を身にまとい平安時代婦人列に登場する人物は誰か。

ア.相模(さがみ)

イ.伊勢(いせ)

ウ.清少納言(せいしょうなごん)

エ.赤染衛門(あかぞめえもん)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

時代祭・清少納言

ウ.清少納言


清少納言は平安時代

宮中に仕えた女流歌人です。


彼女の書いた随筆(ずいひつ・エッセイ)

『枕草子(まくらのそうし)』は

3大随筆にも数えられています

※残りの随筆は鴨長明の方丈記と吉田兼好の徒然草です。



時代祭平安神宮の祭で

明治時代から平安時代までを振り返り

それぞれの時代装束に身を包んだ

約2000人もの行列が京都市内を練り歩くんですよ

※詳しくは、時代祭 2012(平安神宮京都御苑)の記事をご覧ください。


では最後の問題です!

1級からの出題になりますので、選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい。

【問題】

「東山三十六峰」のなかで、最も北に位置する山の名前は何か。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

比叡山


東山三十六峰は京都の東にある

直線距離にして約23キロの山並の事です。


その一番北にある山が比叡山で

京都市と滋賀県大津市にまたがる

標高約840メートルの山なんですよ


そんな比叡山全域を境内とするお寺が

延暦寺

天台宗総本山の比叡山延暦寺です。


最澄(さいちょう・平安時代の僧)により開山され

法然(ほうねん・浄土宗の開祖)

栄西(えいさい・臨済宗の開祖)

親鸞(しんらん・浄土真宗の開祖)

道元(どうげん・曹洞宗の開祖)

日蓮(にちれん・日蓮宗の開祖)

など多くの僧を輩出したお寺なんですよ。

※詳しくは、延暦寺(東塔)延暦寺(西塔)延暦寺(横川)の記事をご覧ください。


という事で今回も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?





イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着