メモ2013-03-19
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その152

こんにちは京子です

今回は京都検定の過去問をご紹介します。

写真と解説付きで出題していますので

是非、挑戦してみて下さいね。


では早速1問目ですっ

【問題】

高山寺

「鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)」(国宝)を所蔵することで知られる高山寺には、開山である明恵上人(みょうえしょうにん)ゆかりの(   )がある。

ア.竹林

イ.茶園

ウ.梅苑

エ.もみじ苑

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

イ.茶園


獣人物戯画は全4巻からなり

平安時代後期から鎌倉時代にかけて描かれた

日本最古の漫画と言われています。


高山寺は栂尾(とがのお・京都市の北西)にあり

世界文化遺産にも登録されているお寺なんですよ


茶園は日本で始めて茶が作られた場所と言われ

現在でも5月中旬に茶摘みが行われています。


栄西(えいさい・中国から日本にお茶を持ち帰った僧)から明恵上人へ贈られた茶の実を育ててみたところ

眠気を覚ます効果があるとわかり全国に普及したと言われています

※明恵上人について詳しくは、明恵上人命日忌法要 2013(高山寺)の記事をご覧ください。


続いては2問目です。

【問題】

御禊の儀

上賀茂神社の境内を流れる川で、葵祭の御禊神事が行われるのは、(   )である。

ア.紙屋川

イ.明神川

ウ.ならの小川

エ.瀬見の小川

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.ならの小川


御禊神事(みそぎしんじ)は

葵祭(5月15日に行われる上賀茂神社下鴨神社の例祭)の前に行われ

斎王代(神様にお仕えする女性の代わり)と女人が身を清める神事です。


隔年で

上賀茂神社の『ならの小川』と

下鴨神社の『みたらしの池』で行われるんですよ

※詳しくは、斎王代以下女人列御禊の儀 2012(上賀茂神社)の記事をご覧ください。


ちなみに、ならの小川という名称は

水辺にナラの木が生えていた事が名前の由来と言われています。


葵祭に関しては

当サイトでも詳しくレポートしていますので

下記リンクをご覧下さい。

葵祭 2012(上賀茂神社下鴨神社

葵祭 2011(賀茂祭)

葵祭 2010(賀茂祭)


それでは3問目にいってみましょう。

【問題】

能で、現在、京都に宗家が存在する唯一の流派はどれか。

ア.観世流(かんぜりゅう)

イ.金春流(こんぱるりゅう)

ウ.宝生流(ほうしょうりゅう)

エ.金剛流(こんごうりゅう)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

金剛流による翁

エ.金剛流


金剛流は

唯一、京都に拠点を置いている流派で、芸風は

豪快な動きの中でも優美に舞うという特徴があり、その舞は

『舞金剛(まいこんごう)』と呼ばれているんですよ。

※持っている面や装束に名品が多い事から『面金剛(おもてこんごう)』とも言われています。


京都御苑の西側にある金剛能楽堂では

様々な公演が行われているので

気になった方はチェックしてみて下さいね


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さいね。

【問題】

小町寺

通称・小町寺として知られる洛北の(   )は、本堂に安置されている小野小町の老衰像をはじめ、供養塔や姿見の井戸など、小町ゆかりのものが多く残る。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

補陀洛寺(ふだらくじ)


補陀洛寺

平安時代に建てられたと言われ

小野小町の父親が住んでいた『市原野(いちはらの)』という場所にあります。


歌人である彼女は

『花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせし間に』(百人一首)を詠んだ

絶世の美女として有名ですよね


境内には彼女に恋をした

『深草少将(ふかくさしょうしょう)』の供養塔があります。


求愛を受けた小野小町は

「百夜(100日間)、毎日通い続けてくれたら一緒になってあげてもいいわよ♪」と言い

片道5キロの道のりを彼は歩いて通ったと伝えられています。

※深草少将について詳しくは、欣浄寺法雲寺の記事をご覧ください。


という事で本日も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?





イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着