2012-08-07 | |
テーマ:京都検定 |
京都検定過去問 その79
こんにちは京子です
今回は京都検定の過去問をお届けしたいと思います。
写真と解説付きですので
是非、皆さん挑戦してみて下さいね。
では早速、第1問目です。
【問題】
徳川家康が上洛時の宿舎や京都の護衛のために造営したのはどこか。
ア.伏見城
イ.修学院離宮
ウ.二条城
エ.桂離宮
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.二条城
二条城は世界文化遺産にも登録され
毎年たくさんの観光客が訪れる京都でも人気の場所です
そんな二条城は徳川初代将軍である
徳川家康によって建てられました。
国宝である二の丸御殿には
当時の日本には虎がいなかったのにもかかわらず
『虎の皮』を見て、想像し描かれた障壁画などがあります
※詳しくは二条城 その1の記事をご覧ください。
続いて2問目に行ってみましょ~
【問題】
高瀬川一之舟入(いちのふないり)近くに尊王攘夷派の拠点となった藩邸があった。その藩はどれか。
ア.長州藩
イ.土佐藩
ウ.薩摩藩
エ.会津藩
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ア.長州藩
高瀬川は京都の中心部に物資を運び入れる為
1611年、角倉了以(すみのくらりょうい)によって作られました
現在の長州藩邸跡にはホテルが建っていますけれど
そこには幕末、維新志士の1人であり
長州藩出身の桂小五郎の銅像が建てられています。
※桂小五郎について詳しくは木屋町界隈の史跡 その1をご覧ください。
続いて3問目に行ってみましょ~
【問題】
平安初期の武人で、征夷大将軍となった( )は、清水寺を創建したと伝えられる。
ア.文室綿麻呂(ふんやのわたまろ)
イ.源経基(みなもとのつねもと)
ウ.平貞盛(たいらのさだもり)
エ.坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
エ.坂上田村麻呂
清水寺は『清水の舞台から飛び降りる』という
ことわざの舞台にもなったお寺です。
意味は「思い切って行動する」という事ですよね
そんな清水寺は、778年に延鎮(えんちん)というお坊さんが草庵を結び
坂上田村麻呂が自宅を本堂として寄進し、改築したのが始まりです。
境内には、坂上田村麻呂が男の約束を果たせず
せめてもの弔いにと建てた
阿弖流爲(あてるい)と母礼(もれい)の石碑があります。
※詳しくは清水寺の記事をご覧ください。
では最後の問題です!
1級からの出題になりますので選択肢ではありません。
ずばりでお答え下さい。
【問題】
毎年秋に市民大茶会が開かれ、香雲亭や和楽庵などがある二条城内の庭園を何というか。
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
清流園
清流園は16,500平方メートルの広大なお庭です
その半分は、庭園内を回って鑑賞する
回遊式庭園という日本庭園の形式の1つになっているんですよ。
市民大茶会は
そんな清流園の中で
裏千家や表千家、藪内家の点てたお茶を有料で頂く事が出来ます。
素敵な日本庭園を眺めながら
お茶を頂けるなんて素敵ですよね
という事で
今回も4問出題させていただきました。
みなさんは何問正解されましたか?
Tweet
雑談掲示板 新着