メモ2011-09-16
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その6

こんにちは、京子です♪

金曜日の恒例になりました京都検定過去問シリーズ。

本日も2問出題させていただきますね。


ちなみに本日の1問目は京都検定過去問 その5

をご覧下さい。

では、いってみましょう!


【問題】

祇園祭の山鉾巡行で、毎年稚児(ちご)を乗せて先頭を行く山鉾はどれか。

ア.函谷鉾(かんこぼこ)

イ.船鉾(ふなぼこ)

ウ.長刀鉾(なぎなたぼこ)

エ.月鉾(つきぼこ)



答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★



・・・



・・・



・・



では、答えですっ。


【答え】

長刀鉾


こちらがその長刀鉾です。

その名の通り、鉾のてっぺんには

長刀が刺さってますよ。


祇園祭は、日本三大祭りのひとつにも

数えられる大変有名なお祭りです。



ちなみに、問題にありました他の鉾も

ご覧いただきましょう。


函谷鉾


船鉾


月鉾


どうですか?

32基ある各山鉾は

中国、ペルシャ、ベルギーなどからもたらされた

タペストリーを飾り、その数々の装飾品の豪華さから

『動く美術館』と呼ばれ

2009年にはユネスコ無形文化遺産にも

登録されたお祭りなんです。


では、この稚児とは一体何なのかと言いますと

祇園祭のメインイベントである

山鉾巡行の際には長刀鉾に乗る神の使いなのです

毎年8~10才ぐらいの男の子が一人選ばれ稚児に任命されるんですね。

こちらは、巡行前の試し運転である

『曳初(ひきぞめ)』という神事です。

動きだす、長刀鉾の上に稚児が乗っているのが

お分かりいただけますでしょうか

32基ある山鉾の巡行の順番は

毎年、くじにて決められますけれど

長刀鉾など、あらかじめ毎年

順番が決まっている『くじ取らず』の8基を除く

残り24基の順番を決めるというワケです。



いくつか祇園祭に関する参考リンクを載せておきますね。

祇園祭 2011 山鉾巡行(八坂神社

祇園祭 2011 曳初・長刀鉾八坂神社

山鉾一覧


という事で、京都検定の過去門から2問出題させていただきました。

参考になりましたでしょうか?


是非、京都検定合格にお役立てくださいね♪





イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着