本日は京都検定対策問題をお届けします。
実力試しに挑戦してみてくださいね~♪
では、早速1問目です。
【問題】
相国寺(しょうこくじ)の塔頭寺院の中で、幕末に薩摩藩の野戦病院となった場所はどこか。
ア.瑞春院(ずいしゅんいん)
イ.大光明寺(だいこうみょうじ)
ウ.長得院(ちょうとくいん)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
相国寺境内、南西に位置しています
曇仲道芳(どんちゅうどうぼう)が
相国寺常徳院内に養源軒を設けて
退隠(たいいん:隠居)したのが始まりとされ
後に『養源院』と称するようになったんですね
そんな養源院は幕末
1868年に起こった鳥羽伏見の戦い
(とばふしみのたたかい)で
山内唯一の薬師如来像があるという事で
薩摩藩(さつまはん)の
野戦病院になったんですよ
その時、イギリス人の外科医
ウィリアム・ウィリスが日本で最初の
クロロホルム麻酔を行ったと伝わっています
余談ですけれど相国寺の西側にある
同志社大学の今出川キャンパスは
薩摩藩邸のあった場所なんですね
薩長同盟の会談場所にもなったんですよ♪
※詳しくは薩摩藩邸址(二本松藩邸)の記事をご覧下さい。
続いて2問目です。
【問題】
剣神社(つるぎじんじゃ)では、疳(かん)の虫除け祈願の際に絵馬を奉納するが、その絵馬に描かれている魚は何か。
ア.鯖(さば)
イ.飛魚(とびうお)
ウ.鱧(はも)
エ.鰊(にしん)
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
イ.飛魚
剣神社は、『剣の宮(つるぎのみや)』や
『おつるぎさん』とも呼ばれ
夜泣きや神経症の病気の事である
疳の虫除け祈願で知られる神社です
疳の虫除け祈願の際には
剣神社の飛魚が描かれた絵馬を奉納し
祈願するんですね~
願掛けの期間中は
飛魚を断って祈願すると良いそうですよ
3問目にいってみましょう。
【問題】
三千院では毎年、2月の初午の日を中心に数日間、無病息災を祈願する法要が行われている。その法要の際、振る舞われるのは次のどれか。
ア.いも
イ.かぼちゃ
ウ.ごぼう
エ.だいこん
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
エ.だいこん
三千院では毎年
2月の初午の日を中心に数日間
(はつうまだいこだきほうよう)が
行われています
金色不動堂で護摩祈祷の後
大原の地で育まれた大根を
大鍋で焚いて、訪れた参拝者に
振る舞われるんですね~
その名も『幸せを呼ぶ初午大根焚き』
熱々の大根をほおばって
無病息災を祈願します
※詳しくは、初午大根焚き法要 2012(三千院)の記事をご覧下さい。
ちなみに大根焚きを
作ってくれているのは
大原女(おおはらめ)の衣装に
扮した方々なんですね~
大原女とは、三千院のある
大原という地に住んでいた女性の行商での事で
大原は炭の産地という事から
炭や薪を京の都に売りに来ていたんですね♪
【問題】
大山崎(おおやまざき)にある小倉神社(おぐらじんじゃ)で毎年、2月11日に行われている神事は何か。
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
鬼除け弓神事(おによけゆみしんじ)
小倉神社は、社伝によると
718年(養老2年)に建てられたと伝わり
平安京遷都が行われた際に
裏鬼門(南西)に位置するという事から
鬼門(災難)除けの神社として
崇敬されてきたそうです
安土桃山時代の1582年(天正10年)に
かつてこの辺りで争われた
豊臣秀吉(とよとみひでよし)と
明智光秀(あけちみつひで)による
『山崎の戦い(やまざきのたたかい)』では
戦いの前に秀吉が家臣を遣わして
小倉神社で戦勝祈願したと伝わっています
そんな小倉神社では
毎年、2月11日の建国の日に合わせて
皇室の安泰を願、矢を射る事によって
厄払いをするんですね
※詳しくは、鬼除け弓神事 2013(小倉神社)の記事をご覧下さい。
という事で本日も4問出題させていただきました!
みなさんは何問正解されましたか?