今回ご紹介するのは

京都市東山区にある

即成院(そくじょういん)で行われた


二十五菩薩お練り供養大法会(にじゅうごぼさつおねりくようだいほうえ)

二十五菩薩お練り供養大法会
(にじゅうごぼさつおねりくようだいほうえ)です!


二十五菩薩お練り供養大法会

毎年10月の第3日曜日に行われている法会の事で

即成院の本堂を浄土、地蔵堂を現世に見立て

間に高さ約2メートル

長さ約50メートルの板橋を渡し

その上を二十五菩薩に扮した人達が

練り歩くというものなんですね~


本堂と地蔵堂の間の板橋

本堂と地蔵堂の間の板橋


これは菩薩がこの世に降りてくる

来迎(らいごう)を

表しているんだそうですよ


浄土教では、臨終(りんじゅう)の際
阿弥陀如来(あみだにょらい)が
二十五菩薩の一団と共に迎えに来られ
極楽浄土に導くという
来迎思想があるんですね


ちなみに二十五菩薩のお練りは

江戸時代中期に始まったとされ

今では秋の京都の風物詩となっています


ここで少し即成院についても触れておきますと・・・


即成院

即成院


即成院は、真言宗泉涌寺派の総本山である

寺院泉涌寺(せんにゅうじ)の塔頭寺院の1つで

即成就院の略である即成院の名前から

通称『ポックリ寺』とも言われているんですね


また、平安時代末期の武士

那須与一(なすのよいち)ゆかりのお寺としても知られ

境内には与一のお墓もあるんですよ

※那須与一について詳しくは、即成院の記事をご覧下さい。


那須与一のお墓

那須与一のお墓


それでは早速、レポートしていきましょう

※写真は過去のものを使っています。


本堂では13時頃から法要が行われ

その後、お練り供養が始まります!


ちなみに、お練りは全部で
3回行われるんですけれど
最初の1回目と次の2回目は
二十五菩薩は登場しないんですね!


二十五菩薩は最後の3回目に登場ですから

見にこられた方も、いい感じで

盛り上がっている頃なんです


山伏

山伏


まずは1回目の山伏を先頭に

稚児行列(ちごぎょうれつ)が続きます。


浄土に見立てた本堂を出て
現世に見立てた地蔵堂まで練り歩き
地蔵堂まで行くとすぐに折り返して
再び本堂まで戻ってくるんですね~!


稚児行列

稚児行列


2回目も山伏を先頭にしているんですけれど

山伏の列の最後尾には

1回目には無かった如来像が担がれていました!


如来像

如来像


その如来像の後に信者の方が続き

稚児行列が続きます。


2回目のお練りも戻ってくると・・・


いよいよ3回目!二十五菩薩の登場です!


まずは1回目、2回目と同じく

山伏が練り歩き

その後を小さなお神輿と

来迎和讃(らいごうわさん)を

歌う女性の行列が続きます


そして14時頃、阿弥陀如来の化身
大地蔵菩薩(だいじぞうぼさつ)を先頭に
二十五菩薩がお練りをするんですね~!


二十五菩薩

二十五菩薩


ちなみに二十五菩薩とは
1.観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)
2.薬王菩薩(やくおうぼさつ)
3.大勢至菩薩(せいしぼさつ)
4.薬上菩薩(やくじょうぼさつ)
5.普賢菩薩(ふげんぼさつ)
6.陀羅尼菩薩(だらにぼさつ)
7.法自在王菩薩(ほうじざいおうぼさつ)
8.白象王菩薩(びゃくぞうおうぼさつ)
9.虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
10.徳蔵菩薩(とくぞうぼさつ)
11.宝蔵菩薩(ほうぞうぼさつ)
12.金蔵菩薩(こんぞうぼさつ)
13.光明王菩薩(こうみょうおうぼさつ)
14.山海恵菩薩(さんかいえぼさつ)
15.金剛蔵菩薩(こんごうぞうぼさつ)
16.華厳菩薩(けごんぼさつ)
17.日照王菩薩(にっしょうおうぼさつ)
18.衆宝王菩薩(しゅうほうおうぼさつ)
19.月光王菩薩(がっこうおうぼさつ)
20.三昧菩薩(ざんまいぼさつ)
21.獅子吼菩薩(ししくぼさつ)
22.大威徳菩薩(だいいとくぼさつ)
23.定自在王菩薩(じょうじざいおうぼさつ)
24.大自在王菩薩(だいじざいおうぼさつ)
25.無辺身菩薩(むへんしんぼさつ)
です。


信者の方や稚児は途中

花を撒く事を意味する

散華(さんげ)をしながら

お練りをされていましたよ~


散華というのは元々

生花の花びらを撒きながらお唱えをして

仏様を供養していた事にちなむもののようです


阿弥陀如来の手と繋がっている五色リボン

阿弥陀如来の手と繋がっている五色リボン


こちらは阿弥陀如来の手と
繋がっている五色リボンで
リボンを握ってお願い事をすると
阿弥陀如来にお願いが届くそうですよ♪


その後、本堂に戻り、極楽の舞等が奉納され

二十五菩薩お練り供養大法会

無事にお納めされました


という事で今回は即成院で行われた

二十五菩薩お練り供養大法会をご紹介しました


即成院の場所はコチラ↓

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着