今回ご紹介するのは

京都市左京区にある八大神社(はちだいじんじゃ)で

毎年5月1日に行われている


粽御供祭(端午祭)(ちまきごくさい(たんごさい))


粽御供祭(端午祭)(ちまきごくさい(たんごさい))です!


粽御供祭

端午の節句(たんごのせっく)をお祝いすると共に

5日に行われる大祭の神幸祭(氏子祭)まで

氏子や神職等の関係者が無事にご奉仕できるように願う

御供祭(ごくさい)なんだそうです


八大神社

八大神社


ちなみに八大神社で行われる御供祭は

1年に7回ありまして


・1月5日

『初御供祭(はつごくさい)』

新年を祝う神事


・3月3日

草餅御供祭(弥生祭)(くさもちごくさい(やよいさい))』

桃の節句を祝う神事


・5月1日

粽御供祭

端午の節句を祝う神事


・5月5日

『朝御供祭(あさごくさい)』

大祭(神幸祭)の巡行の無事を願う神事


・8月7日

七夕御供祭(たなばたごくさい)』

稲(お米)の無事生育を願う神事


・10月上旬

『栗御供祭(くりごくさい)』

重陽(ちょうよう)の節句を祝う神事


・11月3日

『髪置(かみおき)・袴着(はかまぎ・帯解(おびとき) 御供祭(七五三詣祭)』

子供の健やかな成長を感謝する神事


と各節句をお祝いするものなんですね。


そして御供祭では必ず
御供(ごく)と呼ばれる
八大神社の宮座(氏子の一部・御供師)
の方たちが昔から伝わる方法で
お供えものを作るそうですよ


ここで端午の節句についても簡単に触れておきますと・・・


端午の節句は、五節句の1つで

菖蒲(しょうぶ)の節句とも呼ばれているのは

皆さんご存知ですよね~


端午の『端』には
『始まり』という意味があり
『午(うま)』は
日付を干支に当てはめた日で
もともと5月最初の午の日を
祝っていたそうです。


その後、『午』という字が『五』に通じる事から

5月5日の日に祝うようになったといわれています


ちなみに端午の節句は

男の子の誕生を祝い、健やかに育つ事を願う

男の子の為の節句というイメージがあると思うんですけれど・・・


もともとは女性の
行事だったみたいなんですよ


ビックリですよね!

でもどうして女の子から男の子へと

変化していったのか気になりますよね~


そもそも5月は
田植えの時期という事から
田の神様を迎える為
若い娘達が小屋にこもって身を清める
『五月忌み(さつきいみ)』や
『忌みごもり(いみごもり)』
という風習があったそうなんです


これが中国から伝わった端午の節句と

結びついたと考えられているんですね


ちなみに彼女達がこもった小屋の屋根は

邪気を祓う力があると信じられていた

菖蒲(しょうぶ)や蓬(よもぎ)で葺かれていたようですよ


その後、時代が移り
武士が台頭してきた鎌倉時代頃には
菖蒲が尚武(しょうぶ)と同じ音である事や
菖蒲の花が剣を連想させること等から
男の子の節句とされるように
なったんだそうです


少し前置きが長くなりましたけれどレポートしていきましょう

※写真は2013年のものになります。


午前10時頃に八大神社の境内に行くと

氏子の方や神職の方達が集まっていました


本殿神事


しばらくすると本殿で神事が始まり

祝詞奏上(のりとそうじょう)等が行われます。


祝詞奏上(のりとそうじょう)


続いて、八大神社にある

全ての摂社末社に

粽と御供をお供えするんですね


粽と御供をお供えする様子


御供は

八大神社の宮座(氏子の一部・御供師)の方たちが

蒸した餅米を昔から伝わる方法で円錐(えんすい)形の

木型に詰めたものなんです


御供


そして摂社末社の屋根の上には

ある物が置かれているんですけれど

もう皆さんわかりますよね


摂社末社


そうなんです♪

菖蒲(しょうぶ)と蓬(よもぎ)が

お供えされていました


菖蒲(しょうぶ)と蓬(よもぎ)


これは小屋の屋根に葺かれていたのが

起源という事ですよね~


バックグラウンドを知ると

「そういう事なんだ~!」と分かるので

詳細を知るのって楽しいですよね


こうしてお供えが全て終わると本殿に戻り

神事が無事にお納められました!


八大神社で行われる神事は

どれも間近で見られるものばかりなので

御供祭を見てみようという人には

オススメです


そんな粽御供祭(端午祭)が行われた

八大神社の場所はコチラ↓

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着