こんにちは京子です!

今回ご紹介するのは・・・

洛陽6阿弥陀めぐり(らくようろくあみだめぐり)です!


京都市内にある

阿弥陀如来像を祀る、6つのお寺を巡るものです


江戸時代中期に

木食上人(もくじきしょうにん・穀物を断ち、木の実を食べて修行に励む僧の事。)で知られる

養阿(ようあ)が発願した事を起源としています。


これに加え、ただ参拝するだけでなく

精霊(故人の霊や魂)に対して

追善回向(ついぜんえこう・自分の善を分け与え、成仏させる事。)を行えば

「自分自身も安らかに、あの世に行ける。」と説いています。


毎月、定められた功徳日を

3年3ヶ月(39回)連続、怠らずに参拝すれば

無病息災・家運隆盛・祈願成就の

ご利益を受ける事が出来ると言われているんですね


功徳日は毎月1回あり

年度によって日付が変わる事はありません。

1月15日・2月8日・3月14日

4月15日・5月18日・6月19日

7月14日・8月15日・9月18日

10月8日・11月24日・12月24日

※1月15日は『初6阿弥陀めぐり』です。この日に南無阿弥陀仏と念じれば、極楽浄土に行けると言われています。


では早速、参拝の順番に沿って

6つのお寺を紹介していきたいと思います!


1番『真如堂(しんにょどう)』

真如堂

住所:京都市左京区浄土寺真如町82


平安時代中期の僧、戒算(かいざん)によって開基されたお寺です

本尊である阿弥陀如来像(重要文化財)は

もともと延暦寺の常行堂にあったものだそうです


うなずきの阿弥陀

通称『うなずきの阿弥陀』と言われ

その姿は、少し首を傾けています。


故事によると

お坊さんが阿弥陀如来像に対して

「修行者を守護して下さい。」と祈願すると

首を横に振り

「全ての人々、特に女性をお救い下さい。」と祈願したところ

首を縦に振ってうなずいたと言われているんですね


2番『永観堂(えいかんどう)』

永観堂

住所:京都市左京区永観堂町48


紅葉の名所としても有名な

永観堂の本尊・阿弥陀如来立像(重要文化財)は

通称『見返り阿弥陀』と言われ

後ろに少し振り返った

独特の姿をしている阿弥陀如来です。


平安時代後期、7代目住職であった永観が

阿弥陀堂で行動(修行)を行っていると

突然、阿弥陀像が壇を下り

永観を先導し始めたそうです。


それに戸惑う永観に対して、振り返ったかと思うと

「・・・永観、遅し。」と伝えたと言われています

3番『清水寺・阿弥陀堂(あみだどう)』

清水寺

住所:京都市東山区清水1丁目294


世界遺産にも登録されている、京都でも大変人気のお寺です。

ちなみに、阿弥陀堂は

境内、奥の院の手前に建っている朱塗りのお堂です


ここに安置されている阿弥陀如来坐像は

当時、宋でも高い評価を受けていた

天台宗の僧『恵心(けいしん)』の手によるものだそうです。


4番『安祥院(あんしょういん)』

安祥院

住所:京都市東山区五条通東大路東入遊行前町560


別名『木食寺』とも言われ

洛陽6阿弥陀めぐりの発案者である、養阿が再興したお寺です。

彼は庶民に対して、仏の教えを説いて回った他

道路工事などの社会事業にも貢献したと言われています。


ちなみに、本堂に安置されている阿弥陀如来像は

彼自身の手によるものだそうですよ。


5番『安養寺(あんようじ)』

住所:京都市中京区新京極蛸薬師下ル東側町511


恵心が開山した蓮台院を起源とするお寺で

その後、恵心の妹である安養尼(あんように)が住職となり

安養寺と改名しました


本尊である阿弥陀如来像は

『逆蓮華(さかれんげ・倒蓮華)の阿弥陀』とも呼ばれ

台座の蓮華(8枚)の花弁が下向きに咲いている

珍しい蓮華台の上に、阿弥陀如来が立っています


6番『誓願寺(せいがんじ)』

誓願寺

住所:京都市中京区新京極桜之町453


かつて住職であった策伝(さくでん)が

落語の祖と言われている事から

落語発祥の寺として、芸能関係者の崇敬を受けるお寺です


阿弥陀如来坐像

本尊である阿弥陀如来坐像は

高さ4.85メートルと巨大なもので

坐像の周りには

絢爛豪華な装飾品で飾り付けられています。


安置されているお堂も

昭和39年に建て直されている事から

他のお堂に比べて、モダンな印象を受けますね


という事で

6つの寺院を参拝順に紹介させていただきました。


場所はコチラ↓


より大きな地図で 洛陽6阿弥陀めぐり を表示

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着

    最新コメント

    公式ツイッター

    マスコットキャラ:京子ちゃん
     マスコットキャラ:京子ちゃん
    更新情報を中心に、毎日つぶやきます!是非フォローして下さい。

    お問い合わせ窓口