こんにちは京子です
今回も京都検定の過去問を出題させていただきます。
写真付きで詳しく解説していますので
是非、問題にチャレンジしてみてくださいね。
【問題】
【祇園祭について】
( )というかけ声で、鉾と曳山が動き出す。
ア.チョウライ チョウライ
イ.カーカーカー コーコーコー
ウ.エンヤラヤア
エ.サイレイヤ サイリョウ
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
ウ.エンヤラヤア
巡行に参加する33基の山鉾の中で、長刀鉾など
10の山鉾には、音頭取と呼ばれる人が巡行の際は鉾の前面に立ちます。
彼らが扇子とかけ声で山鉾を曳く人に合図を出して
鉾が移動するんですね
その掛け声が「エンヤラヤア」なんです
こちらの山鉾巡行の動画の1分20秒あたりで
その掛け声を聴く事が出来ますので
是非ご覧下さい。
※山鉾の動く様子は祇園祭 2012 山鉾巡行(四条堺町・四条麩屋町・新町御池)をご覧下さい。
では2問目です!
【問題】
【時代祭について】
( )、孝明天皇の両天皇の御霊代を鳳輦(ほうれん)に移し神幸祭、行在所祭、還幸祭が行われる。
ア.明示天皇
イ.後水尾天皇
ウ.後醍醐天皇
エ.桓武天皇
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
エ.桓武天皇
平安京へと遷都した794年から
明治維新までの時代を振り返り
それぞれの時代装束に身を包んだ約2000人のパレードが見所の祭です
この事から、平安神宮の祭神であり平安遷都をした桓武天皇と
幕末最後の孝明天皇の御霊を鳳輦に乗せているんですね
時代祭の様子は
時代祭 2010(前編) 時代祭 2010(中編) 時代祭 2010(後編)
時代祭 2011(前編) 時代祭 2011(中編) 時代祭 2011(後編)
をご覧下さい。
では3問目に行ってみましょう
【問題】
永観堂に伝わる( )は、極楽往生を願って描かれた来迎図(らいごうず)の傑作として国宝に指定されている。
ア.阿弥陀二十五菩薩来迎図
イ.山越阿弥陀図
ウ.両界曼荼羅図
エ.釈迦金棺出現図
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
イ.山越阿弥陀図(やまごえあみだず)
来迎図とは阿弥陀如来が菩薩を引き連れ
極楽浄土へ迎え入れる為に人間の世界へ
現れる姿を描いた図です
永観堂に伝わる山越阿弥陀図は
山の向こうからこちら側を見ている
阿弥陀如来の上半身が描かれているもので
鎌倉時代の作品だそうです。
では最後の問題です。
1級からの出題になりますので選択問題ではありません。
ズバリでお答えください。
【問題】
聖徳太子から仏像を与えられ、広隆寺を建立したと伝えられるのは誰か。
答えは↓にスクロールして下さい。
シンキングタイム★
・・・
・・・
・・
では、答えですっ。
【答え】
秦河勝(はたのかわかつ)
秦河勝は、広隆寺のある場所(太秦・うずまさ)に住む地方豪族であり
渡来系民族の秦氏の1人です
聖徳太子は603年に、秦河勝へ仏像を与えた事がきっかけで
蜂岡寺(はちおかでら・広隆寺の古称)を建てたと
言われているんですね。
という事で本日も4問出題させていただきました
みなさんは何問正解されましたか?