こんにちは京子です!

今回も京都検定の過去問を出題させていただきます。

今年、受験される方はぜひチャレンジしてみて下さいね


では第1問目です

【問題】

風神雷神図屏風

俵屋宗達(たわらやそうたつ)の代表作「風神雷神図」(国宝)がある寺院はどこか。

ア.妙心寺

イ.天龍寺

ウ.相国寺

エ.建仁寺

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

エ.建仁寺(けんにんじ)

建仁寺は1202年に

お茶を初めて日本に持ち帰った栄西(えいさい)というお坊さんが

臨済宗の拠点として開山したのが始まりなんですよ~

風神雷神図は

江戸初期の画家『俵屋宗達』に描かれた巨大な屏風で

建仁寺の堂内にて

美しくライトアップされて展示されています

※詳しくは建仁寺の記事をご覧ください。


続きまして2問目です!

【問題】

かにかくに歌碑

祇園新橋の白川のほとりに「かにかくに…」という歌碑がある。この歌を詠んだのは誰か。

ア.西田幾多郎

イ.与謝野晶子

ウ.吉井勇

エ.谷崎潤一郎

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

ウ.吉井勇(よしいいさむ)

歌の全文は

「かにかくに 祇園はこひし寝るときも枕のしたを水のながるる」と書かれていています。

『かにかくに』とは『とにかく』という意味で

訳してみると

「とにかく祇園は恋しいんだよね。だって、こうして寝ていても

俺の枕の下からは川の水が流れる音が聞こえてくるよ

と言っているんですね


吉井勇は明治から昭和にかけて活躍した歌人で

1909年には北原白秋らと文芸誌『スバル』を創刊しています

※詳しくはかにかくに祭の記事をご覧ください。


続いて3問目にいってみましょう!

【問題】

淀城主永井尚政(ながいなおまさ)が再興した寺院で、宇治十二景の一つに数えられるのはどこか。

ア.酬恩庵(しゅうおんあん)

イ.興聖寺(こうしょうじ)

ウ.三室戸寺(みむろとじ)

エ.萬福寺(まんぷくじ)

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

興聖寺

イ.興聖寺

永井尚政は徳川秀忠の側近であり

大阪の陣で活躍した江戸前期の大名です

興聖寺は鎌倉時代の僧『道元』によって建てられますけれど

後に荒廃し

1649年に永井尚政によって再興されました

紅葉の名所としてしられる参道は『琴坂(ことさか)』と言われ

宇治十二景の1に数えられています


では最後の問題です。

1級からの出題になりますので選択肢ではありません。

ズバリでお答えください

【問題】

南禅寺の三門

寛永5年(1628)再建された南禅寺の三門は、誰の寄進によるものか。

答えは↓にスクロールして下さい。


シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。


【答え】

藤堂高虎(とうどうたかとら)

南禅寺は武家と関わりが深いお寺で

徳川家臣であった藤堂高虎が

応仁の乱で一度は燃えた三門を再建しました


彼は建築技術に長けていたそうで

数々の城を築城した人物として知られています

ちなみにこの三門は伝説の大泥棒

石川五右衛門(いしかわごえもん)が

「絶景かな、絶景かな」

ここから都を一望した時の台詞が有名ですよね

※詳しくは南禅寺 その1、南禅寺 その2の記事をご覧ください。


という事で今回も4問出題させて頂きました。

皆さんは何問正解されましたか?

タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着