こんにちは京子です。
今回ご紹介するのは
7月18日~23日に四条寺町にある
『八坂神社御旅所(やさかじんじゃおたびしょ)』にて行われた
祇園囃子奉納(ぎおんばやしほうのう)です
17日の祇園祭『神幸祭』において
八坂神社の祭神が、3基の神輿に乗って
御旅所へとやって来ましたよね。
神輿以外にも楯や矢、槍などが安置されています。
ここで23日までの6日間、神様の乗った神輿は滞在し
24日の還幸祭で八坂神社へと帰られるワケですけど
それまでの間、御旅所では毎晩
山鉾町の方による『お囃子』が奉納されます
※時間は19時過ぎ頃から始まり21時頃まで続けられます。
ちなみに
日によって
お囃子を披露する山鉾町は変わるんですね。
2012年は以下の山鉾の方によって行われました。
18日-月鉾
19日-北観音山
20日-船鉾
21日-四条傘鉾
22日-岩戸山
23日-綾傘鉾
お囃子のある山鉾町が
2年に1度『祇園囃子奉納』に参加します
という事で動画でまとめてみました
山鉾のお囃子も様々なので
是非、聞き比べてみてくださいね。
ちなみに演奏している場所は
鎮座している神輿の西隣にある八坂神社の境外末社の
『冠者殿社(かじゃどのしゃ)』前になります。
そして、この期間中は
『無言詣(むごんまいり)』も行われています。
毎晩、四条大橋から御旅所までの間を
口を聞かずに参拝し、祈願して帰り
最終日の24日には
7回半(四条大橋から御旅所までの往復を1回として、7往復半。)
祈願をすれば・・・
どんな願いでも叶うと言われているんですよね
もとは舞妓や芸子に伝わる風習だったようですけど
一般の方でもやっていらっしゃる方が多いんですよ♪
そんな
八坂神社御旅所で7日間行われた
祇園囃子奉納の場所はコチラ↓
大きな地図で見る