こんにちは京子です。

さて、本日ご紹介するのは清水寺で行われた

観音加持青龍会(清水寺)

観音加持青龍会(かんのんかじせいりゅうえ)

こちらを、ご紹介したいと思います。


清水寺

修学旅行でも人気のスポット『清水寺

今回は、その清水寺で行われてた

観音加持青龍会に行って来ました~♪


さて、この観音加持青龍会は

どういった理由で行われているのかを

お話したいと思います。


清水寺

清水寺の中にあります『音羽の滝(おとわのたき)』

この滝の水を観音様の化身である青龍が

水を飲みに毎夜やってきているという

言い伝えがありました。


観音様は清水寺の本尊なんですね。


この伝承に加えて

平安京は『四神相応(しじんそうおう)の地』と言われています。


四神相応とは

北に玄武、東に青龍、南に朱雀、西に白虎と呼ばれる

四方を司る神様の事で

京の都は御所を中心に

北に玄武(船岡山)

東に青龍(鴨川)

南に朱雀(現在はありませんが巨椋池)

西に白虎(山陰道)

がそれらに該当し、京の都は四神相応の地と言われていました。

この事が

平安時代、京に都が選ばれた理由のひとつなんですよね。


さて、この2つの話をすり合わせると・・・


清水寺も京都市内では『東』に位置しますし

観音様の化身である『青龍』が

ちょうど四神と結びつくのです。


この事から、2000年(平成12年)3月3日

33年ぶりに清水寺の本尊である

観音様がご開帳になった事をきっかけに観音加持青龍会が始まったというワケです!


少し前置きが長くなりましたけれど

では早速、観音加持青龍会をレポートしたいと思います。

14時前に清水寺に到着した京子。


通常は、清水寺境内の『奥の院』という場所から

このイベントはスタートするんですけど

ちょうど改装中という事で

清水寺

まずは、本堂(清水の舞台)に集合しました。


観音加持青龍会(清水寺)

まず、清水の舞台で行われるのが

『八功徳水の儀(はっくどくすいのぎ)』

龍の演舞が行われました♪


観音加持青龍会(清水寺)

杖を持っているこの方は『会奉行(えぶぎょう)』

彼は一行を統括する係で、指揮を執ります。


観音加持青龍会(清水寺)

ちなみに、こちらは『四天王(してんのう)』

前後2人ずつに別れ、合計4人で青龍を守る役目をしています。


観音加持青龍会(清水寺)

さて、清水の舞台を飛び出した青龍。


地主神社へ一旦訪れた後

水を飲むために音羽の滝へと飛んで行きますっ。


青龍が水を飲む姿です。

つまり、伝承として残る話を再現しているんですね。


観音加持青龍会(清水寺)

境内を駆け回る青龍。

観音加持青龍会(清水寺)

青龍の顔には沢山の文字が書いてありましたお経でしょうか。


さて、

音羽の滝で水を飲み満足した青龍は

経堂へ到着。

観音加持青龍会(清水寺)

京子はちょうどその入り口、門前で待ち構えます。


と、ここで・・・私達を待ち受けていたのが

観音加持青龍会(清水寺)

『夜叉神(やしゃじん)』によるご加持です♪

彼女たちの手の器には八功徳水(はっくどくすい)が入っているんですね。


観音加持青龍会(清水寺)

右手に持った棒を使い、この水を参拝者にふりかけます。

みなさん、手を合わせ頭を下げています。


水にかかると願いが叶うと言われているそうですよ♪

京子もばっちりかかっちゃいました~っ。


そして、再び・・・

咆哮と共に青龍は

境内を飛び出して、清水の坂を下って行きます。


清水坂では店内に入ったり出たり

参拝者を巻き込んで巡行は盛り上がりを見せます。


再び、正門である仁王門で龍が舞い

咆哮の後、本堂へ戻って行きます。

ここで『落慶の儀』を行い、観音加持青龍会は終了となります。


人気スポット、清水寺で行われた観音加持青龍会。

こちらのイベントは9月の17日までやっています。

※3月15~17日、4月3日にも同イベントが清水寺にて行われます。


ピン♪と来た方は是非、足を運ばれてみてはいかがですか?

14時からスタートですよ。

そんな清水寺の場所はコチラ↓


大きな地図で見る
タイトル
コメント
※必須項目です。
コメントに関する注意点
※個人や特定の団体に対する誹謗中傷は、削除させていただく場合がございます。ご了承下さい。
※記事と関係の無いコメントに関しても削除する場合があります。
※投稿後は編集や削除ができません。

画像認証
※必須項目です。

※上の画像で表示されている文字を入力してください。

ニックネーム
ブログURL
※ブログをお持ちの方はURLをどうぞ。
※不適切なリンクは削除される場合があります。

イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着