こんにちは、京子です
みなさんは祇園祭、楽しんでおられますか??
京子はおもいっきり楽しみ中です
雨も心配だったんですけど
宵々山、そして宵山と夜は小雨程度でハッスルできました~
あ!それとそれと
続々と山鉾を紹介している記事をアップ中ですので
そちらも合わせてご覧いただけたらと思います
現在、ご紹介した各山鉾です!
この後も山鉾紹介、続いて行きますのでご期待くださ~い
さて、・・・昨日、宵山である7/16の深夜に行われたのが
日和神楽(ひよりかぐら)です!
さて、これはどんなイベントかと申しますと
翌日(正確には今日ですね)に行われる
「山鉾巡行」の晴天を祈願する為の催し物なのです
祇園祭りといえば梅雨の時期でもありますから
このイベントは巡行を成功させる為の大事な儀式だといえますね~っ
ではでは、さっそくレポートしたいと思います
夜10時半、日和神楽が行われたのは四条寺町にある
「御旅所(おたびしょ)」という所です
御旅所は祗園祭の時、八坂神社から町に出てこられた分霊(八坂神社の際神を他の場所でも祀る際に、その神霊を分けたもの)をお迎えする神霊社であります!
この四条寺町も、夜の11時までは歩行者天国になっていまして
もうまわりは人、人、人。
人の波でありま~す!!
御旅所の前で各鉾町の囃子方(はやしかた)の方々がお祓いをした後、順々にコンチキチンと、笛や太鼓、鉦(かね)の演奏が始まりました~っ
演奏が被らないように
大きく二手に分かれ順番に「御旅所」の前で披露し
明日の晴天を願ってられました。
と、ここで本来は終わるはず・・・
だがしかーし
エースの鉾である、長刀鉾だけは御旅所で一度、コンチキチンした後
八坂神社でも、再びコンチキチンとするのです~っ
その情報をキャッチした京子は御旅所から急いで八坂神社へと向いました~
丁度、11時頃に八坂神社に到着すると人はまだまばら・・・
あれ~本当にするのかなぁ・・と心配になりながら
待つ事30分
耳をすませてみると・・・
コンチキチン!コンチキチン!
コンチキチン!コンチキチン!
コンチキチン!コンチキチン!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
待ちに待っていた長刀鉾の囃子方が到着したようです!
正門である南楼門からご登場
ぞろぞろ
ぞろぞろと
その一団は、100人以上はいらっっしゃったでしょうか
長刀鉾町の方々はユニホームともいえる浴衣に身を包んでいます
この八坂神社に来る前にも
祇園でもコンチキチンとお囃子しながら
来たようで、
一団にまじって芸子さんの姿もチラホラ~
他に、一般の方たちも、その行列に続いてどんどん八坂神社へやってきます
京子、じつはこの時、長刀鉾町の浴衣に身を包んだ
ある・・ビッグな人物を発見しちゃったんです
それは・・・
ホリエモン
じつはこの日和神楽が終わった後に
本物かも?と思ってホリエモンのツイッターを除くと
ビンゴー━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
してましたっ
なんでも、ホリエモンがお世話になっている人の息子さんが
今年の長刀鉾のお稚児さんだったようで
それを見に、祇園祭へ訪れているそうです~
人のつながりってすごいですね
ちなみにこの、稚児に選ばれるとお金も相当かかるそうでそれらすべて、稚児のご両親が負担するそうです!!!
さて、お話は少し脱線しちゃいましたが
日和神楽へと戻しましょう
八坂神社の舞殿の前に
長刀鉾町の方々が持ってこられた
全長5メートル程の屋台
(提灯をつらね、鉦がいくつもぶら下がっていました)
を運び、そしてそれを取り囲むように溢れる人。
舞殿も大きな提灯がいくつも並び、明るくとても綺麗。
夜の八坂神社ってこんなにも素敵だったんですね
ところで、
この鉦を鳴らしている撥(ばち)がコチラっ。
現在は、グラスファイバー(ガラス繊維)製のものが使用されています。
こちらの写真の撥は以前使われていたもので
なんと、撥の棒の部分は
鯨の髭で出来ており
先の白い部分は鹿の角で出来ているそうです
なんとも貴重な撥なんですね
細部にまでこだわりを持っている祇園祭、そして囃子方。
すごい~
無事に舞殿に一団が集まり、神職さんのお祓いをして頂き二礼二拍手一礼の後、晴天の祈願をみんなでします
そして
いよいよ始まります!
あれです!
コンチキチン!コンチキチン!
コンチキチン!コンチキチン!
コンチキチン!コンチキチン!
八坂神社の明かりと、京都の夜空に響くコンチキチンの音色。
とっても素敵~っ
15分程の演奏が終わった瞬間・・・
拍手喝采~!
パチパチパチ~!
明日の晴れをみんなで願った日和神楽でした
そんなホリエモンも発見しちゃった、長刀鉾町の日和神楽が行われた八坂神社の場所はコチラ↓
大きな地図で見る