メモ2014-03-29
テーマ:京都検定

京都検定過去問 その283

今回は京都検定の過去問をお届けします。

写真と解説付きで4問、出題していますので

チャレンジしてみて下さいね。

それでは1問目に行ってみましょう。

【問題】

手描きや型染めの技法で知られる経済産業大臣指定の伝統的工芸品は(   )で、代表的なものに、きものがある。

ア.西陣織(にしじんおり)

イ.京友禅(きょうゆうぜん)

ウ.京鹿の子紋(きょうかのこしぼり)

エ.京繍(きょうぬい)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

イ.京友禅


京友禅は

江戸時代中期に活躍した扇絵師

宮崎友禅斎(みやざきゆうぜんさい)によって

考案されたと言われているんですよ。


京友禅

京の七夕で展示されていた京友禅


手描き友禅とは

約20種類もある制作工程を

全て手作業でする技法で

型染めは

型紙と色糊(いろのり・染料を混ぜた糊)を使って

染める技法なんだそうです


続いては2問目です。

【問題】

京刃物を支えた(   )は、京都市右京区の鳴滝(なるたき)や高雄、梅ヶ畑付近などが特産地である。福王子神社には、これでつくられた扁額がある。

ア.砥石(といし)

イ.砂鉄(さてつ)

ウ.松炭(まつずみ)

エ.柿渋(かきしぶ)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ア.砥石


福王子神社

班子皇后(はんしこうごう・宇多天皇の母)を祀る

神社なんですね。


扁額に使われている砥石は

鳴滝砥石と呼ばれています。


鳴滝砥石は刀剣などの

鋭利な刃物を研磨して仕上げる用の

最上のものなんだそうですよ


光悦寺

本阿弥光悦が晩年を過ごしたと言われる光悦寺(こうえつじ)


ちなみに本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)で有名な

本阿弥家の家業は刀剣の

研磨、浄拭(しょくじょう・ぬぐい清めること)、鑑定で

鳴滝の砥石を研磨に使用していたと言われています。

※本阿弥光悦について詳しくは、本阿弥光悦ゆかりの地巡りの記事をご覧下さい。


【問題】

大徳寺

千利休は、武野紹鴎(たけのじょうおう)に師事して、村田珠光(むらたじゅこう)が創始した草庵の茶を習得、また大徳寺で禅を学び、(   )をとなえてわび茶を大成した。

ア.喫茶去(きっさこ)

イ.綺麗さび(きれいさび)

ウ.茶禅一味(ちゃぜんいちみ)

エ.一隅を照らす(いちぐうをてらす)

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

ウ.茶禅一味


茶禅一味とは

茶と禅、形こそ違うけれど

茶道は禅から起こったものであるから

求めるところは禅と同じ境地にあるべきもの

という意味です。


ちなみに千利休は

織田信長や豊臣秀吉に使えた茶人であり

三千家(さんせんけ)の始祖として

有名ですよね~


武野紹鴎に弟子入り後

23歳で初めて茶会を開いたそうですよ。

※千利休について詳しくは、千利休ゆかりの地巡りの記事をご覧下さい。


では最後の問題です!

1級からの出題になりますので、選択肢ではありません。

ズバリでお答え下さい。


【問題】

文化財保護法に基づき、伝統的な町並みを保存するため、産寧坂(さんねいざか)、(   )、嵯峨鳥居本(さがとりいもと)、上賀茂の四地区は、伝統的建築物群保存地区に指定されている。

答えは↓にスクロールして下さい。

シンキングタイム★

・・・

・・・

・・

では、答えですっ。

【答え】

祇園新橋


祇園新橋は

鴨川の東、四条通を

少し北上したところにある地区なんですよ


伝統的建築物群保存地区(伝建地区)は

『特別保全修景地区制度』で指定していた

産寧坂と祇園新橋を

新たに伝建地区に指定し

嵯峨鳥居本と上賀茂を加えた地区の事です。


特別保全修景地区制度は

京都の歴史的な町並みの整備を行う為に

設けられた制度で

産寧坂が最初の指定地区になったそうですよ。


ちなみに祇園新橋近くにある白川のほとりには

吉井勇(よしいいさむ・歌人)が詠んだ

かにかくに碑

かにかくに碑があります

※かにかくに碑について詳しくは、かにかくに祭の記事をご覧下さい。


という事で本日も4問出題させていただきました。

皆さんは何問正解されましたか?





イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着