メモ2011-06-07
テーマ:史跡

将軍塚

こんにちは京子ですっ。

さて、本日ご紹介するのは史跡♪

将軍塚

京都のデートスポットとしても知られる

将軍塚(しょうぐんづか)です!

将軍塚

さて、伝承によりますと

この塚には何が眠っているのかと言いますと・・・

鎧をまとい、弓矢を持った坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)像なんですね。


つまり、坂上田村麻呂=将軍というワケです。

789年、朝廷より坂上田村麻呂は征夷大将軍に任命されたんですけど

これを朝廷からもらえると幕府がひらける!というイメージだと

思うのですが、その昔は

蝦夷(エゾ・この当時、現在の東北以北をそう呼びました。)を制圧する為の役職でした。

※朝廷とは別の権力で統治されていた蝦夷と戦う為に作られた役職だったんですね。

将軍塚

この将軍塚は、青蓮院の飛地境内にあたります。

将軍塚

では早速、将軍塚を見に中へ入ってみましょう!

将軍塚

門をくぐると大日堂が見えます。中には大日如来像が祀られています。この像は付近の山中から掘り出されたそうです。

この将軍塚に埋まっているのは

大きさが、なんと2.5メートル!弓矢を持った像を西の方向へ向けて埋めたんです。

では、どうして埋めたのかと言いますと

都を鎮める目的があったんです。


それは長岡京から平安京に都が遷都される時の事・・・

この時の天皇である、桓武天皇は

当時、長岡京でこのまま造営を続けるのか悩んでいました。

その気持ちを見透かしたように、部下である和気清麻呂(わけのきよまろ)は

この将軍塚に同行した際

京都を一望できる高台に位置するこの場所で

「都はここにするのがいいですよ♪」

と、言ったと言われています。


将軍塚

それが、この風景だったと思われます。

真ん中に見える緑は、京都御苑ですね!!

※もちろん、京都に都が選ばれた理由は、これだけでなく四神相応の地であった事などが挙げられます。


冒頭でもお伝えしたように、将軍塚が

京都のデートスポットとして利用される理由は

この見晴らしのいい景色が一望できるからなんですね~。


展望台はもう一箇所あり、そちらは夜でも行く事が出来ます。

素敵な夜景はロマンチックですよ~★

という事で、都を見下ろす形で

西の方角を向けて将軍像が埋められて『塚』が作られたんですね。

それが将軍塚というワケです。


冒頭でアップした塚は

直系にして20メートル、高さは約2メートルあります。

将軍塚

ちょうど塚の上には、『将軍塚』と刻まれた石碑が建っています。


将軍塚

大日堂をくぐると、約1万㎡の広大な庭園が広がります。


将軍塚

この庭園の中には、明治期の偉人による『手植えの松』が幾つかあります。

まず見えたのは、大隈重信(おおくましげのぶ)の手植えの松の石碑!


立憲改進党の初代党首であり、早稲田大学の創設者である大隈重信は

過去には総理大臣もした事のある人物です。

明治期は薩長中心の高官の中では珍しく、彼は肥後藩出身でした。

彼は国家主義組織玄洋社の一員である来島恒喜の爆弾による襲撃を受け

・・・なんと右足切断をしたという激動の人生を歩んだ方でもあります!


将軍塚

さて、境内には庭園もあります。


将軍塚

こちらにも手植えの松を発見!

日露戦争で活躍した軍人『東郷平八郎』による手植えの松です。


秋山真之と供にロシアのバルチック艦隊を撃破の指揮をとった人物であります。

※この時の戦いは世界三大海戦のひとつにも挙げられています。

詳しくは乃木神社の記事をご覧下さい。


ちなみに、この将軍塚はその昔

国家の大事を知らせるように鳴動(めいどう)したとの記述も残されています!

つまり、この塚が大きく音を立て揺れたというんですね~。


どんな時に鳴動したのかと言いますと

源頼朝が平家に対し挙兵する前年や、室町幕府成立の前後など

都を揺るがす一大事にゴォォオ!!と揺れたという伝説が

太平記や、源平盛衰記(げんぺいせいすいき)に書かれています♪

※源平盛衰記は源氏・平家の栄光と衰退を描いた軍記物語。


ちなみに、その昔、この辺りで新田義貞が後醍醐天皇に従って

鎌倉幕府を倒幕する為に挙兵し、陣を敷き

北条氏を滅ぼしたと言われています。

そして、その後、明治期まで将軍塚は荒廃していたそうですけれど

この地を整地し

明治期の偉人たちにより手植えの松が植えられたそうですよ♪

そんな将軍塚の場所はコチラ↓


大きな地図で見る

最寄の交通案内

 京都市営地下鉄 東西線 蹴上駅(けあげえき)

1 ■普段

行くことはないですが、春と秋のライトアップはたいがい誰か(いつも違うようなf^_^;)と行ってます。この境内から見る夜景は期間限定ってのもあるのでしょうが、素晴らしいです。

回遊魚さん 2011-06-07 21:40:34

2 ■将軍塚

この将軍塚と、清水寺のそばにある地主神社は、男一人では行きにくいところです(苦笑)。


確かに、市内の眺望は抜群ですね。


以前京子さんが紹介した、建礼門院ゆかりの極楽寺からの市内の眺望もいいですが、将軍塚はさらに高い位置にありますからね。


京子さんがGoogleの地図をリンク貼ってくれてますからすぐに分かりますが、将軍塚の所在地は東山区ではなく、山科区なんですね。

東山自体が東山区と山科区の境になりますが、将軍塚は少しだけ山科区側に入りますから。


京都駅から東へ走り、京阪電車と疎水を跨いで、東海道本線と東海道新幹線が入るのが東山トンネルで、これを抜けると山科区に入ります。


東海道本線は、明治時代に東山を初めからトンネルで貫通したのですよ。

さらに東へ行き、山科区と滋賀県大津市の境にある逢坂山も、初めからトンネルで貫通しました。

東山トンネル、逢坂山トンネル共に、今の新快速でも抜けるのには1〜2分かかる長いトンネルですから、大昔のSLが引っ張る列車では、窓を閉めても煙が客車内に入ってきたらしいです。

タコカイト&とらっちさん 2011-06-07 21:34:20

3 ■見晴らしサイコー

素晴らしい景色ですね!

春や秋の夜は一人じゃ無理ですね(^O^)

4月に若王子神社の上の方に登り、満開の桜とともに素晴らしい景色を見れましたよ。(神社の方が教えてくれました。感謝です。)
タイミングさえあえばオススメですよ。穴場かも。

ほたてこはくさん 2011-06-07 23:19:30

4 ■Re:普段

>回遊魚さん
いつも違う人っとφ(.. ) メモメモ
(*゚ー゚)ツ))_コピーコピー
(ノ゚▽゚)ノ^配布配布(笑

京都でも数少ない夜景スポットでとても綺麗ですよね♪

京子 2011-06-08 16:06:43

5 ■Re:将軍塚

>タコカイト&とらっちさん
将軍塚に複数人で来られているのを見ると、
「いいな~♪」って思っちゃいますよ(°∀°)b

境も境ですよね。
トンネルを抜けてしまうと、もう一気に山科区ですものね♪

窓を閉めても煙が中に入ってくるって凄いですねΣ(゚д゚;)でも、今の新快速ですらそんなに時間がかかるとなると、本当に長いんですねヽ(*'0'*)ツ

京子 2011-06-08 16:18:01

6 ■Re:見晴らしサイコー

>ほたてこはくさん
マル秘スポットへ行かれたのですね(/ω\)ウラヤマシイ
北の高低差と、なによりもサクラでとても素晴らしい景色が見えそうですね♪

来年が遠いです(笑

京子 2011-06-08 16:27:29

7 ■残念ながら

大日堂からの夜景は同性としか行ったことないですよ(^_^;)自分が車持ってないので、車持ってる同性に『行かへん?』と誘う、みたいな。

回遊魚さん 2011-06-09 13:15:54


イベントカレンダー

祇園祭のイベント一覧

京都検定過去問

萩の名所巡り

京の茅の輪巡り

半夏生の名所巡り

一初の名所巡り

山吹の名所巡り

椿の名所巡り

桜の名所巡り

梅の名所巡り

雑談掲示板 新着